[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] visitors Since 2000.10.12
掲示板トップページ日記リスト石垣の写真星雲星団のスケッチと星座の神話モルジブインドオーストラリアペルートルコイタリアフィジーギリシャその他の国リンク

 どろどろ日記239

日記才人に参加しています。


5/3(土)

 昼まで寝て、近所の讃岐うどんの店に行く。生卵の乗った醤油ぶっかけウドンを食べる。うまかった。連休に入ったせいか、県外のナンバーの車が多い。

 ばんごはんは、安いステーキを食べる。安い味がした。


5/2(金)

 昼まで寝る。モスバーガーを食べて、また寝る。疲れが溜っている。歳とともに体力が落ちてきているようだ。

 出来上がった石垣の写真を眺めて過ごす。


5/1(木)

 朝、栄の交差点に面したケーキ屋でモーニング。その後、名古屋城へ。石垣の刻文を見て楽しむ。天守閣にも登ってみた。金鯱がウィーンの展覧会にまで行ったという事に感心する。

 小牧山城へ。小山に削平地が何段もあったが、石垣は無かった。小牧IC近くで、ミソ煮込みうどんを食べる。

 中央道を経由して岩村城へ。石垣が多数残っている。保存状態も良好。複雑な構造もあって、楽しい。

 日本一の農村風景といううたい文句の村を経由して、苗木城へ。登り口を間違えて苦労するが、なんとか到着。石垣が崩壊してしまって、その修復中だった。自然の巨石と石垣の組み合わせが面白い。自然石に柱の基礎を掘ったものは石垣に分類されるのだろうか。

 恵那山トンネルを抜けて、昼神温泉入る。飯田でソースカツ丼を食べて、中央道で帰る。帰宅は12時頃。


4/30(水)

 モーニングを名古屋駅近くのコモハウスで食べる。ツマはシナモントースト。私ははホットサンド。各500円。

 清洲城へ行く。今、天守閣があるところと、石垣発掘場所と、石垣がある場所が全部違う。なんだか、がっかりしつつ、次へ。

 墨俣城へ行く。建設省の官僚の働きかけで、天守閣ができたという感じだ。歴史上、一度も天守閣は建ってないのに。展示は比較的と面白かった。ひょうたんばっかりあった。

 うどん屋で昼食。うどん定食(素うどんとご飯と味噌カツと茶碗蒸し)

 岐阜城(金華山城)へロープウェイで登る。リス園を外から見る。少しだけ、石垣あり。

 犬山城へ。城主(個人)もちの国宝。なにげなく、石垣も見事。

 小牧にある亀の湯へ。人間洗濯機と人間洗浄器というものがあった。洗浄されてしまう。飛騨からもってきた湯や、露天アクアの湯や、塩サウナもある。白装束の人たちがたいへんなことになっているのを、テレビで眺めながら、湯船でぼんやりする。

 名古屋都市高速で宿に戻る。高かった。よるごはんは、春夏秋燈という居酒屋。おでん、ひつまぶし、牛舌のほうば味噌焼き、てんむす、トマト、三河鳥の霜降り梅肉添え、いらこの大あさり浜焼き、などを食べる。


4/29(火)

 朝、岡崎城の周りで、モーニングを探すが、見つからず、諦めて、岡崎城でみたらしだんご。その後、岡崎城で石垣と噴水と藤棚を眺める。

 西尾城へ行く。櫓に登って、涼しい屋根裏でのんびりする。

 昼ごはんは新安城の「かねぶん」で櫃まぶし。2650円。炭で皮をカリカリに焼いたうなぎがご飯の上に一面に。香ばしさと旨さと油が同居してうまい。更に薬味を乗せて頂く。最後にお茶をかけて食べる。さっぱりしてこれまた、旨い。

 豊田の拳母城へ。移築された茶室でのんびりする。豊田市美術館の喫茶店でさらにのんびりする。

 岩崎城へ。模造石垣しかなかったが、なかなか見事なできばえだった。

 瀬戸へ。せとものプラザと品野陶磁器センターへ。とっくりとちょこのセットを5000円ぐらいで買う。

 アーバンクアキャッスルで風呂につかってから、ホテルにチェックイン。夜は、世界のやまちゃん女子大店で、手羽先を食べる。


4/28(月)

 豊橋の喫茶店でモーニングを食べる。わりと、上品な店で、クラシックも流れていて、モーニングの内容も、ゆで卵とトーストだけだった。普通だ。

 豊橋城をうろうろする。中学生の写生大会で、各所で、中学生が石垣を写生していた。豊橋城は、見事な石垣が多く。特に川に面した側はすばらしい。市役所の地下駐車場の料金をまけてもらって、豊橋を後にする。

 田原城に行く。幼稚園の遠足が来ていた。ヘビを久しぶりに見た。おみくじをする。小吉だった。

 渥美半島の大松屋食堂で、天丼を食べる。なす3、いも2、にんじん2、ししとう2、えび2、きす1が乗っていた。からっと、揚がっていて、ボリュームの割には全部食べられる。

 太平洋を眺めた後、長篠城に行く。のぼり祭りの準備のまっ最中。のぼりで、どうやって盛り上がるのかは謎。古戦場の方がメジャーで、城跡は何もなかった。電車が真下を通り過ぎるのを眺めて、楽しむ。

 作手村の亀山城を訪ねる。役場の看板で場所を確認して、向かう。アベックが一組だけのんびりとピクニックをしていたが、我々があらわれると、そそくさと去っていった。土塁をぼんやりと眺める。

 一宮町にある本宮の湯に行く。寝て入る湯が良かった。

 岡崎のホテルにチェックイン。東岡崎にあるとんかつ屋でみそかつを食べる。


4/27(日)

 5時に起床。3時間ちょっとしか寝ていないので、きつい。6時にはなんとか出発。アクアライン経由で、横浜を経由で、東名へ。サービスエリアで桜海老のかきあげのうどんで朝食。だしが、関西風に変わった。

 9時には第一目的にである小山城に到着。遠目に見ても怪しい城だったが、実際に見ると、明らかな模擬天守。石垣も無かった。空堀とソテツを眺めて去る。

 高速経由で高天神城へ。山ばかりで、石垣は無かった。

 掛川城の発掘された堀の周囲の石垣を眺めたり、御殿の入り口の石垣を眺める。二の丸御殿のなかで、のんびりする。掛川城のそばのうなぎ屋でうな重を食べる。旨かった。

 再び東名を経由して、二俣城へ。天守台と本丸に一部石垣が残る。天竜川の水量が多かった。

 浜松城の天守台付近の石垣を眺める。なんだか雑な雰囲気なので、今ひとつ興味は沸かないが、当時の野面積みが現存していて、貴重なのらしい。

 浜名湖の湖岸の舘山寺温泉へ。一軒目のホテルでは日帰り入浴の時間が過ぎていたが、二軒目で入浴ゲット。浜名湖を眺めながら露天風呂につかる。

 19時に、豊橋のビジネスホテルにチェックイン。「だいこん屋」という店で夕食。旨かった。


未来へ←【だらだら日記その239】→過去へ

              御意見、御感想をお寄せ下さい。          
宛先:fwkp2256@mb.infoweb.ne.jp