和歌山の橋
都道府県リストに戻る
龍之渡井
読み:たつのとい
位置:紀の川市西野山/伊都郡かつらぎ町高田
緯度経度:34.2831, 135.4483
掲載本:橋を見に行こう(2007)
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/4/12
備考:煉瓦7枚厚のアーチ水路橋。煉瓦が外側ほどせり出してきている。
丹生都比売神社太鼓橋
読み:にうつひめじんじゃ たいこばし
位置:伊都郡かつらぎ町上天野
緯度経度:34.2634, 135.5215
掲載本:橋を見に行こう(2007)
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2022/4/17
備考:丹生都比売は天照大神の妹。石の橋脚、黒く塗られた木の梁、橋面は弁柄色。
阪和線紀ノ川橋梁
読み:はんわせん きのかわきょうりょう
位置:和歌山市松島/六十谷
緯度経度:34.2560, 135.2055
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/9/10
備考:2009年にトラス橋に架け替えられた。
紀の国大橋
読み:きのくにおおはし
位置:和歌山市栗/宇治藪下
緯度経度:34.2458, 135.1760
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/12/28
備考:第二阪和国道。
紀ノ川橋梁(上り線)
読み:きのかわきょうりょう のぼりせん
位置:和歌山市栗/福島/宇治鉄砲場
緯度経度:34.2450, 135.1721
掲載本:日本の近代土木遺産[改訂版」(2005)Aランク
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/12/26
備考:南海本線。写真は下流側から見た上り線。16連ガーダー+3連プラットトラス+3連ガーダー。アメリカンブリッジ社製。
北島橋
読み:きたじまばし
位置:和歌山市北島/宇治鉄砲場
緯度経度:34.2423, 135.1655
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2022/1/2
備考:スカイブルーの5連曲弦ワーレントラス。1936年、戦車を通す前提での設計らしい。
御橋廊下
読み:おはしろうか
位置:和歌山市一番丁
緯度経度:34.2288, 135.1714
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2022/4/25
備考:和歌山城の二の丸と西の丸を繋ぐ。2006年に復元された。
紅葉渓庭園の橋
読み:もみじだにていえん の はし
位置:和歌山市一番丁
緯度経度:34.2286, 135.1705
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2022/3/12
備考:和歌山城西の丸にある庭園。
土入川大橋
読み:どいりがわおおはし
位置:和歌山市湊
緯度経度:34.2282, 135.1479
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/8/1
備考:ニールセンローゼ橋。
紀の川河口大橋
読み:きのかわかこうおおはし
位置:和歌山市湊
緯度経度:34.2252, 135.1446
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/12/27
備考:かつては有料だった。背後に見えるのは日本製鉄。
青岸橋
読み:あおぎしばし
位置:和歌山市湊
緯度経度:34.2200, 135.1456
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/6/16
備考:バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋。桁下が19mもある。
三断橋
読み:さんだんきょう
位置:和歌山市和歌浦中
緯度経度:34.1874, 135.1737
掲載本:石橋(2009)
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2022/6/14
備考:和歌の浦の妹背山に渡る石造桁橋。西湖の六橋を模していると言われる。
不老橋
読み:ふろうばし
位置:和歌山市和歌浦南/和歌浦中
緯度経度:34.1868, 135.1727
掲載本:九州の石橋をたずねて(1974-1976)、日本の石橋(1978)、日本百名橋(1998)、日本の名景 橋(2000)、石橋(2009)
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/8/16
備考:1851年完成。江戸時代の石造アーチは九州以外では珍しい。アーチの石のサイズが揃っていることと、勾欄の細工が立派なことが特徴。
あしべ橋
読み:あしべばし
位置:和歌山市和歌浦南/和歌浦中
緯度経度:34.1866, 135.1729
掲載本:
訪問日:2021/4/3
Instagram投稿日:2021/6/20
備考:4径間コンクリートアーチ橋。不老橋からの和歌の浦の景観を損なうとして、住民訴訟があった。原告側敗訴だったが、石造アーチ風にデザインが変更された。
蔵王橋
読み:ざおうばし
位置:有田郡有田川町楠本
緯度経度:34.0938, 135.3763
掲載本:
訪問日:2020/8/10
Instagram投稿日:2021/6/3
備考:歩道がグレーチングなので、湖面が透けて見えます。
かえる橋
読み:かえるばし
位置:日高郡印南町印南
緯度経度:33.8196, 135.2191
掲載本:
訪問日:2020/8/10
Instagram投稿日:2020/8/15
備考:「やってはいけない橋梁デザイン」の代表で有名。話題にさえなれはば良い、という目的では成功かも。シンプルな機能美のほうが周囲の景観とは相性が良いことの反例となっているかも。失敗は意外に憎めない、という人間心理の実例かも。いろいろと考えさせられた結果、予想に反して楽しめた。
上地橋
読み:かみじばし
位置:東牟婁郡古座川町佐田
緯度経度:33.6045, 135.6929
掲載本:日本の名橋 完全名鑑(2013)
訪問日:2020/8/11
Instagram投稿日:2020/8/21
備考:七川貯水池に架かる180mの人道橋。一時期床板が老朽化で通行止めだった。
橋杭岩
読み:はしくいいわ
位置:東牟婁郡串本町鬮野川
緯度経度:33.4854, 135.7962
掲載本:日本百名橋(1998)、日本の名景 橋(2000)
訪問日:1996/10/12、2020/8/11
Instagram投稿日:2019/6/5
備考:弘法大師が橋を架けようとしたが、海の神に騙されて仕事を中止して、杭だけが残ったもの。
串本大橋
読み:くしもとおおはし
位置:東牟婁郡串本町串本/大島
緯度経度:33.4628, 135.7972
掲載本:日本の名橋 完全名鑑(2013)
訪問日:2020/8/11
Instagram投稿日:2020/9/30
備考:ループ橋(左)と放物線のアーチ橋(右)の見事なコンビネーション。