島根の橋
都道府県リストに戻る
境水道大橋 →鳥取に記載
江島大橋 →鳥取に記載
大海崎橋
読み:おおみざぎばし
位置:松江市大海崎町
緯度経度:35.4792, 133.1440
掲載本:
訪問日:2019/11/10
Instagram投稿日:2020/12/10
備考:大根島と大海崎を結ぶ。
大橋、松江大橋
読み:おおはし、まつえおおはし
位置:松江市
緯度経度:35.4680, 133.0551
掲載本:日本百名橋(1998)、日本の名景 橋(2000)、橋を見に行こう(2007)、日本の名橋 完全名鑑(2013)
訪問日:2019/11/9
Instagram投稿日:2020/10/11
備考:人柱の伝説が残る橋。現在の橋は17代目。
宍道湖大橋
読み:しんじこおおはし
位置:松江市
緯度経度:35.4662, 133.0525
掲載本:
訪問日:2019/11/10
Instagram投稿日:2020/1/19
備考:松江大橋からの眺めです。日曜の朝ですので殆ど車は走っていませんが、平日の朝夕は渋滞するそうです。
斐伊川の潜水橋、下熊谷橋、願い橋
読み:ひいがわのせんすいきょう、しもくまたにばし、ねがいばし
位置:雲南市木次町木次
緯度経度:35.2931, 132.8976
掲載本:日本の名橋 完全名鑑(2013)
訪問日:2019/11/10
Instagram投稿日:2020/1/12
備考:斐伊川の潜水橋。別名、願い橋。
大田市駅跨線橋
読み:おおだしえきこせんきょう
位置:大田市大田町大田
緯度経度:35.2012, 132.4998
掲載本:日本の近代土木遺産[改訂版」(2005)Aランク
訪問日:2019/11/9
Instagram投稿日:2020/11/28
備考:鋼ダブルワーレントラス(下路)
鉄道院設立前の1890年製の鋳鉄の支柱。現役のものとしては最も古い。「I.G.R. (Imperial Goverment Railways)
MAKERS KOBE 1890」の刻印。
羅漢寺反橋
読み:らかんじそりばし
位置:大田市大森町羅漢町
緯度経度:35.1133, 132.4466
掲載本:九州の石橋をたずねて(1974-1976)、日本百名橋(1998)、日本の名景 橋(2000)、橋を見に行こう(2007)、石橋(2009)、日本の名橋
完全名鑑(2013)
訪問日:2019/11/9
Instagram投稿日:2019/11/25
備考:世界遺産に指定された五百羅漢の前に架けられた三つの石造アーチ。なぜこの場所にアーチの技術が伝わったかは謎。石見銀山にも、類似のものとして、坑道の落盤を防止するためのアーチ状の支保工もあったらしい。
三井野大橋
読み:みいのおおはし
位置:仁多郡奥出雲町
緯度経度:35.0955, 133.1241
掲載本:
訪問日:2019/11/9
Instagram投稿日:2020/10/20
備考:奥出雲おろちループのアーチ橋。橋の下には道があり、標高差は100m以上。二重のループで高さを稼いでいます。
奥出雲おろちループ橋
読み:おくいずもおろちるーぷきょう
位置:仁多郡奥出雲町
緯度経度:35.0942, 133.1289
掲載本:日本の名橋 完全名鑑(2013)
訪問日:2019/11/9
Instagram投稿日:2020/12/6
備考:日本最大の二重ループ橋。11の橋と3つのトンネルから構成される。区間高低差105m。
高角橋
読み:たかつのばし
位置:益田市
緯度経度:34.6785, 131.8255
掲載本:日本と世界の土木遺産(2017)
訪問日:2020/11/7
Instagram投稿日:1921/4/2
備考:鉄筋コンクリートのローゼ桁5連。1952年に1.1〜1.6m油圧ジャッキで橋桁が持ち上げられた。