日本百名橋の旅

九州の石橋をたずねて(1974-1976) 日本の石橋(1978) 眼鏡橋(1980) 日本百名橋(1998) 日本の名景 橋(2000) 日本の近代土木遺産[改訂版」(2005)Aランク 橋を見に行こう(2007) BRIDGE(2009) 石橋(2009) 日本の名橋 完全名鑑(2013) 日本の橋(2016) 日本と世界の土木遺産(2017) 東京の橋 100選+100(2018) 川はマイナーだけど、鉄道構造物ではそこそこ〜超有名な川番付 土木学会田中賞 可動橋 消失 名称? 場所? 初回訪問日 Instagram
投稿日
備考
1 豊平橋 北海道札幌市豊平区 2019/6/22 2020/3/29
創成橋 北海道札幌市中央区南一条西一丁目 2020/2/20 2021/3/18
2 4 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(バランスト,下路) 旭橋 北海道旭川市 2019/4/21 2019/4/28
5 ツインハープ橋 北海道旭川市 2019/4/21 2020/4/9
6 神居大橋 北海道旭川市神居町 2019/4/21 2019/7/13
3 幣舞橋 北海道釧路市 2018/5/12 2019/10/21
厚岸大橋 北海道厚岸郡厚岸 2021/5/23 2021/6/12
松見大橋 北海道上士幌町 2018/10/28 2019/9/2
1 径間10m×11径間のコンクリートアーチ橋で、1955年に糠平ダム建設のために廃線となり、そのまま廃線跡に存置されている。湖水の水位の変化により姿を現すため「幻の橋」とも呼ばれる。 タウシュベツ川橋梁 北海道上士幌町糠平湖東部 2018/10/28 2020/3/3 2022/5/15再訪
第六音更川橋梁 北海道 2018/10/28 2019/5/14
第五音更川橋梁 北海道 2018/10/28 2019/5/12
五の沢橋梁 北海道 2018/10/28 2019/5/27 2022/5/15再訪
三の沢橋梁 北海道 2018/10/28 2019/12/23
第四音更川橋梁 北海道 2018/10/28 2019/5/16
第三音更川橋梁 北海道 2018/10/28 2019/5/16
第二音更川橋梁 北海道 2018/10/28 2019/5/13
弟子屈橋 2022/5/15 2022/10/14
摩周駅構内跨線人道橋 2022/5/15
第一幾品川橋梁(越川橋梁) 2022/5/15
2 夕張岳森林鉄道第一号橋梁、三弦橋 北海道夕張市シューバロ湖大夕張ダム、水没 2019/4/20 2019/12/19
旭沢橋梁 北海道夕張市 2019/4/20 2019/4/29 再訪したい。
新白銀橋(しんしろがねはし) 北海道夕張市 2019/4/20 2020/1/27
3 滝下橋 北海道栗山町滝下 2019/4/20 2020/2/23
1998, H10 白鳥大橋 北海道室蘭市 2019/4/20 2019/6/1
7 浅草橋 北海道小樽市港町 2019/4/21 2019/5/1
十勝中央大橋 北海道中川郡幕別町千住 2021/5/22 2022/10/20
鉄道では河川名と橋梁名でしばしば不一致が見られるが、江別川は夕張川と千歳川の合流点から下流の古名で、現在では鉄道橋にその名をとどめる。江別川橋梁は、上下線とも1973(昭和48)年に架換えられ、一般的な下路プレートガーダを用いた。 江別川橋梁 北海道江別市
1995, H7 ホロナイ川橋
1995, H7 十勝大橋
2000, H12 士狩大橋
青函連絡船可動橋 北海道函館市若松町12番地先
4 湊橋 青森県八戸市 2019/3/17 2019/9/13
シーガルブリッジ 青森県 2019/3/17 2019/12/29
8 鶴の舞橋 青森県北津軽郡鶴田町廻堰 2019/3/16 2020/4/7 2020/11/23再訪
出会い橋 2021/6/13 2021/7/27
惣部(そうべ)橋 2021/6/13 2022/8/23
奥入瀬の橋 2021/6/13 2022/5/1
奥入瀬の橋 2021/6/13 2022/5/2
馬門(まかど)橋 2021/6/13 2022/2/4
裸渡(はだかわたり)橋 2021/6/13 2021/8/30
奥入瀬の橋3(雲井の滝の下流) 2021/6/13 2022/5/3
奥入瀬の橋4(白銀の流れ) 青森県十和田市 2021/6/13 2022/5/4
奥入瀬川の橋(本流) 2021/6/13 2022/4/29
奥入瀬川の橋(本流、銚子大滝近く) 2021/6/13 2022/4/30
恐山太鼓橋 青森県むつ市 2021/6/13 2022/5/14
三途川橋 2021/6/13 2022/6/18
恐山の橋 2021/6/13 2022/5/13
中の島遊歩道橋 青森県五所川原市十三土佐 2019/3/16 2019/10/8
1992, H4 青森ベイブリッジ 青森県青森市 2019/3/16 2019/4/26
引込橋 ラブリッジ 青森県青森市安方1-1付近
青函連絡船可動橋 青森市柳川一丁目112-15地先 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
下乗橋 青森県弘前市下白銀町 2000/5/2 2019/5/25
杉の大橋 青森県弘前市下白銀町 2000/5/2 2020/2/9
盛美園の橋 青森県平川市猿賀石林 2020/11/23 2021/2/5
盛美園の橋 青森県平川市猿賀石林 2020/11/23 2021/2/6
盛美園の橋 青森県平川市猿賀石林 2020/11/23 2021/2/7
2006, H18 天間川橋梁
2008, H20 三内丸山架道橋
5 上の橋 岩手県盛岡市 2020/11/22 2021/11/17
9 旭橋 岩手県盛岡市 2020/11/22 2021/6/18
開運橋 岩手県盛岡市 2020/11/22 2021/11/11
繋大橋 岩手県盛岡市繋清水端/岩手郡雫石町繋 2020/11/22 2021/4/28
猿田橋 岩手県 2020/11/22 2021/1/31
10 宮守川橋梁 岩手県宮守村 2020/11/22 2021/1/9
菱内橋 岩手県 2020/11/22 2021/10/4
第一和賀川橋梁 岩手県西和賀町 2021/6/12 2021/7/14
南本内川(みなみほんないがわ)橋梁 2021/6/12 2022/2/28
南本内川(みなみほんないがわ)の橋 2021/6/12 2022/3/1
川尻橋 2021/6/12 2021/12/16
鷹之巣川橋梁 岩手県西和賀町 2020/11/22 2022/9/12
第二和賀川橋梁 岩手県 2020/11/22 2021/7/20
天ヶ瀬橋 岩手県 2020/11/22 2021/6/13
鷲之巣橋 岩手県 2020/11/22 2021/5/14
珊瑚橋 岩手県北上市立花 2020/11/22 2021/1/25
鋼スパンドレル・ブレーストアーチ(3ヒンジ,上路,側径間は下曲弦トラス) 和賀仙人橋 岩手県北上市 2020/11/22 2021/5/12
(鋼PG)→RC充腹アーチ 1943(昭和18)年頃に先代の岩手軽便鉄道のプレートガーダ橋の橋脚をコンクリートで包み込み、6径間のコンクリートアーチ橋に改築した。改築前の橋梁は、宮澤賢治の作品の中で「…ほのかにしろい並列は/達曽部川の鉄橋の脚…」と描かれる。【選奨土木遺産】 達曽部川橋梁、岩根橋 岩手県遠野市<(上閉伊)宮守村> 2020/11/22 2021/4/10
猿ヶ石川サイフォン 岩手県 2020/11/22 2021/1/28
鋼PG(上路,鋼トレッスル橋脚) 青岩(せいがん)橋 岩手県二戸市/青森県(三戸)三戸町 2020/11/21 2022/6/23
青岩(せいがん)大橋 岩手県二戸市/青森県(三戸)三戸町 2020/11/21 2022/6/24
第三馬淵川(まぶちがわ)橋梁 金田一駒焼場/金田一段ノ越 (馬淵川、東北新幹線)
二戸市, 岩手県
2020/11/21 2021/7/22
長大コンクリート橋梁の可能性を見極めるため、鉄道専用では世界初となる斜張橋として建設された。日本のプレストレストレストコンクリート技術は、第一大戸川橋梁からわずか25年で斜張橋へと進化した。 小本川(おもとがわ)橋梁 岩手県下閉伊郡岩泉町 2020/11/21 2020/12/14
長大橋梁をめざして試作された珍しいプレストレストコンクリート上路ハウトラスで、超高強度コンクリートを用いた。 安家川(あっかがわ)橋梁 岩手県九戸郡野田村大字玉川 2020/11/21 2021/6/11
大沢(おおさわ)橋梁 岩手県 2020/11/21 2020/12/28
白井海岸駅 岩手県 2020/11/21 2021/3/13
堀内大橋 岩手県 2020/11/21 2021/10/15
2014, H26 ハイペ沢橋梁 岩手県 2020/11/21 2021/8/31
槇木沢(まきざわ)橋梁 岩手県 2020/11/21 2020/12/30
1962(昭和37)年に湯田ダムを建設した際にダム湖に沈む岩沢〜陸中川尻間の約15km区間を新線に付替え、方杖式の鉄筋コンクリートラーメンアーチ橋として廻戸川橋梁が完成した。 廻戸川(まっと)がわ橋梁 岩手県和賀郡西和賀町 2022/10/30
廻戸橋 2022/10/30
1980, S55 第二孫屋敷架道橋(東北新幹線) 2022/10/30
2003, H15 北上大橋 2022/10/30
2019, R1改築 大槌川橋梁 2022/10/30
6 蛇の崎橋 秋田県横手市 2019/1/12 2019/6/30
第二小入川橋梁 秋田県山本郡八峰町 2020/11/23 2021/7/17
米代川(よねしろがわ)水管橋 秋田県 2020/11/23 2021/5/27
藤倉水源地管理橋 秋田県秋田市 2020/11/22 2021/8/12
神の岩橋 秋田県仙北市田沢湖卒田 2019/1/12 2019/7/12
雁がね橋 秋田県横手市金沢中野三貫堰 2019/1/12 2019/7/16
雄物大橋 秋田県秋田市新屋町 2019/1/12 2019/11/7
田沢湖線は秋田新幹線のルートとして広軌化され、橋梁も新幹線が渡るにふさわしい近代的な橋梁に改築された。第1玉川橋梁は、プレストレストコンクリート斜張橋(斜版橋)に架換えられ、秋田新幹線「こまち」が颯爽と通過する。 第1玉川橋梁 秋田県大仙市 2022/10/29
斉内川(さいないがわ)橋梁 2022/10/29
1995, H7 銀山御幸橋、松の木7号橋 2022/10/29
新万石橋 2022/10/30
跳開橋 新生大橋 秋田県山本郡三種町
昇開橋 大潟橋 秋田県南秋田郡八郎潟町
7 11 RC充腹アーチ 大橋 宮城県仙台市青葉区 2020/1/18 2020/12/2
新川川橋梁 宮城県 2021/7/22 2022/4/10
大深沢橋 宮城県大崎市鳴子温泉 2019/8/13 2019/10/26
1996, H8 名取川橋梁 2022/10/30
1999, H11 鳴瀬川橋梁 2022/10/30
新河原町架道橋 2022/10/30
2013, H25 広瀬川地区橋梁・西公園高架橋(仙台地下鉄東西線) 2022/10/30
気仙沼湾横断橋、かなえおおはし 2022/10/30
2017, H29 気仙沼大島大橋 2022/10/30
2020, R2 中橋 2022/10/30
8 臥龍橋 山形県寒河江市 2020/1/19 2020/7/3
RC開腹アーチ(リブ+柱) 最上橋 山形県寒河江市/大江町 2020/1/19 2020/10/25
(4-8)錬鉄ダブル・ワーレントラス(英製,平行弦,ピン結合,下路)、(1-3)鋼プラットトラス(英製(米設計),平行弦,下路) 最上川橋梁 山形県寒河江市/中山町 2020/1/19 2020/10/26
RC開腹アーチ(リブ+柱) 明鏡(めいきょう)橋 山形県朝日町 2020/1/19 2020/10/16
12 吉田橋 山形県南陽市 2020/1/19 2020/5/11
13 堅磐橋(かきわばし) 山形県上山市中山 2020/1/19 2020/8/18
番外1 石橋 上山・新橋 山形県上山市 2020/1/19 2021/3/2
山形城二の丸東大手門橋 山形県山形市霞城橋 2020/1/19 2020/4/25
覗橋 山形県上山市 2020/1/19 2020/11/23
舞鶴橋 山形県米山市(米沢城本丸正面) 2020/1/19 2020/10/5
光禅寺太鼓橋 山形県山形市鉄砲町 2021/7/22 2022/1/22
中山橋 山形県上山市中山 2021/7/22 2022/3/30
2002, H14 酒田みらい橋 2022/10/29
山居(さんきょ)橋 2022/10/29
9 14 鋼ブレーストリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) 十綱橋 福島県福島市 2020/1/18 2020/3/24
10 信夫橋(しのぶばし) 福島県福島市 2020/1/18 2020/1/22
弁天橋 福島県福島市 2020/1/18 2020/6/3
15 松齢橋 福島県福島市 2020/1/18 2020/2/3
大仏橋(おさらぎばし) 福島県福島市 2020/1/18 2020/12/18
松川橋 福島県福島市松川町天明根 2021/7/22 2022/2/9
松川橋 福島県福島市 2020/1/18 2020/10/13
鋼プラットトラス(米製,分格平行弦=ボルチモア,ピン結合,上路,石橋脚) 一ノ戸川橋梁 福島県喜多方市 2019/8/11 2020/8/3
鋼スパンドレル・ブレーストアーチ(2ヒンジ,バランスト,上路) 第一只見川橋梁 福島県三島市 2019/8/11 2020/6/12
鋼プラットトトラス(米製,曲弦=キャメルバック,ピン結合,下路,石橋脚) 阿賀野川釜ノ脇橋梁 福島県(耶麻)高郷村 2021/7/24
祓川橋 福島県福島市信夫山公園 2021/7/22 2021/9/11
1975, S50 第二阿武隈川橋梁(東北新幹線)
1980, S55 第三大川橋梁
1990, H2 横向大橋
2001, H13 森のわくわく橋
2017, H29 小名浜マリンブリッジ
11 水府橋 茨城県水戸市 2019/1/2 2020/2/10
筑波神社御神橋 茨城県つくば市 2019/3/24 2020/3/31 2020/8/15再訪
小目沼橋 茨城県つくばみらい市下小目 2020/10/13 2020/12/8
北浦大橋 茨城県鹿嶋市武井/行方市白浜 2019/1/2 2019/7/28
竜神大吊橋 茨城県常陸太田市天下野町 2019/1/2 2019/12/6
海門橋 茨城県ひたちなか市海門町/東茨城郡大洗 2019/1/2 2019/7/8
霞ヶ浦大橋 茨木管行方市玉造甲/かすみがうら市田伏 2019/1/2 2019/7/19
RC開腹アーチ(リブ+柱,石橋脚) 花貫川第一発電所 第三号水路橋 茨城県高萩市 2020/8/15 2021/9/7
名馬里(めなり)橋 茨城県高萩市 2020/8/15 2020/10/17
大北川橋梁は、3主桁の4径間単純PC下路桁で、しかも曲線にあわせて主桁も曲線桁とした全国的にも珍しい鉄道橋である。 大北川橋梁 茨城県北茨城市 2022/8/16
1990, H2 サザンヤードカントリークラブ歩道橋
昇開橋 水木歩道橋 茨城県日立市水木町2丁目(国道245沿い)
昇開橋 河原子歩道橋
12 18 反橋ではない 二荒山神社神橋 栃木県日光市 2019/3/23 2019/5/24
虹見橋 栃木県日光市藤原 2019/3/23 2019/10/15
鋼ブレーストリブ・アーチ(バランスト,上路) 晩翠橋 栃木県那須塩原市黒磯 2019/3/24 2019/5/4
もみじ谷大吊橋 栃木県那須塩原市 2019/3/24 2019/9/20
回顧の吊橋 栃木県那須塩原市関谷字西山国有林 2014/11/9 2019/7/7
常磐線渡良瀬川橋梁から転用したイギリス製プラットトラスで、イギリスのハンディサイド社で製造されたことを示す巨大なリボン形の銘板が取付けてある。【選奨土木遺産】 砥川橋梁 栃木県今市市(東武鉄道鬼怒川線) 2020/8/15 2021/4/14
中橋 栃木県足利市南町、通二丁目 2020/3/17 2020/11/10
渡良瀬橋 栃木県足利市 2020/3/17 2020/4/20
鋼プラットトラス(曲弦,下路,石橋脚) 鬼怒橋 栃木県宇都宮市 2020/8/15 2020/9/5
新鬼怒橋 栃木県宇都宮市 2020/8/15 2021/3/3
鋼ワーレントラス(ポニー平行弦,下路,煉瓦橋脚) 鬼怒川橋梁(上り線) 栃木県宇都宮市<(河内)河内町>・ 2020/8/15 2020/9/6
鬼怒川橋 栃木県宇都宮市<(河内)河内町>・ 2020/8/15 2020/9/7
RCラーメン(RC橋脚) 黒川発電所 膳棚水路橋 栃木県(那須)那須町 2020/8/15 2020/9/29
八幡山(はちまんやま)公園吊橋、八幡山公園アドベンチャーブリッジ 宇都宮市八幡山公園 2022/8/16
13 大渡橋(おおわたりばし) 群馬県前橋市 2019/3/23 2019/11/22
14 17 煉瓦アーチ 石造アーチ 碓氷第三橋梁 群馬県安中市 2019/3/23 2020/4/16
夢のせ橋 群馬県安中市松井田町坂本 2019/3/23 2020/5/18
けさかけ橋 群馬県みどり市 2019/3/23 2019/7/23
草木橋 群馬県みどり市東町草木 2019/3/23 2019/8/23
1985, S60, 2016, H28改築 片品川橋(関越自動車道)、(耐震補強)? 群馬県利根郡昭和村と沼田市の間 2020/3/17 2020/8/29
主径間は、支間126mの鉄筋コンクリート逆ランガーアーチで設計され、鉄筋コンクリート鉄道橋梁としては最大支間を誇る。 赤谷川橋梁 群馬県利根郡みなかみ町 2022/8/15
はねたき橋 群馬県みどり市大間々町 2022/11/4
高津戸橋 2022/11/4
ながめ橋 2022/11/4
1978, S53 吾妻川橋梁(上越新幹線) 渋川市 2022/11/4
2010, H22 不動大橋(旧称:八ッ場ダム湖面2号橋) 長野原町 2022/11/4
第二吾妻川橋りょう 2022/11/4
2011, H23 第三吾妻川橋りょう 長野原町 2022/11/4
長野原めがね橋(下流) 2022/11/4
長野原めがね橋(上流) 2022/11/4
2006, H18 青春橋 嬬恋村 2022/11/5
1979, S54 赤谷川橋梁(上越新幹線) 月夜野町 2022/11/4
1982, S57 月夜野大橋(国道17号) 月夜野町 2022/11/4
1985, S60 沼尾川橋(関越自動車道) 赤城村 2022/11/4
1985, S60 永井川橋(関越自動車道) 昭和村 2022/11/4
1992, H4 碓氷橋(上信越自動車道) 松井田町 2022/11/5 2022/11/24
1992, H4 赤松沢橋(上信越自動車道) 松井田町 2022/11/5
1992, H4 遠入川橋(上信越自動車道) 松井田町 2022/11/5
15 1985, S60 秩父橋 埼玉県秩父市 2019/3/23 2019/5/8
旧秩父橋 埼玉県秩父市 2019/3/23 2019/8/25
雁坂大橋 埼玉県秩父市大滝 2019/3/22 2019/7/17
豆焼橋 埼玉県秩父市大滝 2019/3/22 2019/8/31
大洞川吊橋 埼玉県秩父市大滝 2019/3/22 2019/10/30
1998, H10 大滝大橋 埼玉県秩父市大滝 2019/3/22 2019/11/19
1998, H10 雷電廿六木橋 埼玉県秩父市大滝 2019/3/22 2019/11/22
吊橋(自碇式,連続補剛鋼PG) 狭山湖取付橋、山口堰堤 取水塔取付橋 埼玉県所沢市 2019/3/21 2019/12/28
玉川橋 埼玉県ときがわ町 2019/3/22 2020/2/25
1993, H5 秩父公園橋 埼玉県秩父市 2020/3/17 2020/6/8
武之鼻橋 埼玉県秩父市 2020/3/17 2021/4/3
RC開腹アーチ(リブ+柱) 名栗川橋 埼玉県入間郡名栗町 2020/3/17 2020/11/6
(渋井)鋼スパンドレル・ブレースト・アーチ(古レール,上路) 渋井橋 埼玉県鴻巣市 2020/3/17 2021/2/20 (元荒川の古レール3連アーチ橋群)
(笹原・小谷)鋼アーチ(古レール,上路) 笹原橋 埼玉県(北埼玉)川里町 2020/3/17 2021/2/1 (元荒川の古レール3連アーチ橋群)
脇田町歩道橋 埼玉県川越市脇田本町 2020/3/17 2020/4/18
錬鉄PG(上路,4段の煉瓦橋脚) 秩父鉄道荒川橋梁 埼玉県(秩父)長瀞町・皆野町 2020/3/17 2020/6/9
明治時代初期にイギリスから輸入されたポニーワーレントラスを転用して(転用元不明)、秩父鉄道の前身であった北武鉄道によって1921(大正10)年に架設された。見沼代用水は、享保の改革で完成した用水路で、埼玉県行田市から東京都足立区に至る。 見沼代用水橋梁 埼玉県行田市 2022/8/15
日本最初の専用線として建設された日本煉瓦製造専用線に架かる橋梁で、ポーナル型と呼ばれるイギリス型のプレートガーダが、廃線跡の遊歩道に保存されている。【国重要文化財】 旧備前渠(きょ)橋梁、備前渠鉄橋 埼玉県深谷市 2022/8/15
備前渠鉄橋付属橋 2022/8/15
磐越西線阿賀野川当麻橋梁から転用した上路ボルチモアトラスで、アメリカの橋梁メーカーを代表するアメリカンブリッジ社で製造された。 安谷川(あんやがわ)橋梁 埼玉県秩父市 2022/8/15
安谷橋 2022/8/15
安谷橋 2022/8/15
町道3147号線2号橋 2022/8/15
町道3145号線2号橋 2022/8/15
町道2119号線1号橋 2022/8/15
花見橋 2022/8/15
梵天橋 2022/8/15
八ツ島橋 2022/8/15 2022/12/9
赤堀橋 廃橋
樋口水管橋 2022/8/15
樋口1号橋 2022/8/15
樋口2号橋 2022/8/15
堤根(つつみね)1号橋 2022/8/15 2022/11/12
堤根2号橋 2022/8/15 2022/11/13
前屋敷橋 2022/8/15
笹原橋 2022/8/15
小谷橋 (こや) 2022/8/15
1984, S59 第一武蔵野線線路橋、東北新幹線・通勤別線第一武蔵野線線路橋 浦和市 2022/12/11
2008, H20 新都心大橋 さいたま市 2022/12/11
大宮ほこすぎ橋 2022/12/11
2015, H27 桶川高架橋? 桶川市・・
16 1977, S52 水郷大橋 千葉県佐原市 2019/1/2 2020/2/11
手賀大橋 千葉県柏市箕輪新田/我孫子市若松 2019/3/24 2020/3/4
番外2 真間の継橋 千葉県市川市 2019/4/1 2019/8/30
長尾めがね橋 千葉県南房総市白浜町 2019/2/17 2019/9/30
1996, H8 東京湾アクアブリッジ 千葉県木更津市/神奈川県川崎市 2016/10/8 2020/3/20
中の島大橋 千葉県木更津市中の島 2015/3/23 2019/10/9
弁天橋 千葉県茂原市高師1325−1 2000/4/8 2019/5/6
RC桁 山生(やもめ)橋梁 千葉県鴨川市 2019/10/16 2020/4/29
房州大橋 千葉県鴨川市 2019/10/16 2020/6/5
セントラルアーチ(千葉都市モノレール橋) 千葉県千葉市 2019/10/16 2020/6/7
下郡橋 千葉県木更津市 2021/2/12 2021/2/27
大和田橋 千葉県君津市 2021/2/20 2022/5/22
柴崎川ガード 富津市 2021/3/20 2022/7/8
湊川橋梁 富津市 2021/3/20 2022/3/3
神野寺の石橋 2021/3/14 2021/11/7
椎津新田大橋 市原市 2021/3/10 2022/7/13
袖ヶ浦市久保田の跨線人道橋 袖ヶ浦市 2021/4/30 2022/8/22
長川橋 富津市 2021/5/1 2022/3/21
瀧見橋 富津市 2021/5/1 2022/9/15
楠鐘橋(くすがね) 富津市 2021/5/1 2022/1/29
神田橋 富津市 2021/5/1 2021/11/24
姉ヶ崎川橋梁 2021/5/3 2021/6/15
深城池の橋 2021/5/4 2021/8/15
印旛放水路事業で花見川を拡幅した際に建設された橋梁で、1957(昭和32)年に3径間の鉄筋コンクリートカンチレバー橋として完成した。鉄道用鉄筋コンクリート橋梁としては、最初の箱桁構造を採用して軽量化を図った。 花見川橋梁 千葉県千葉市花見川区 2022/8/16
1989, H1 森の橋 松戸市 2022/11/17
1989, H1 広場の橋 松戸市 2022/11/17
1990, H2 北総線、都計道3.4.20架道橋 松戸市 2022/11/17
17 多摩 氷川大橋 東京都西多摩郡奥多摩町 2019/3/22 2019/6/10
氷川小橋 東京都西多摩郡奥多摩町 2019/3/22 2019/6/9
19 都心部 四谷見付橋 新 - 東京都新宿区 2019/4/11 2020/5/15
鋼ソリッドリブ・アーチ(上路,錬煉瓦橋台) 1993, H5 四谷見付橋 旧(現・長池見附橋) - 東京都八王子市 2019/3/21 2019/9/28
225 21 石アーチ 都心部 2020, R2改築 常磐橋 東京都中央区 2018/12/28 2020/3/13
常盤橋 東京都中央区 2018/12/28 2020/1/28
新常盤橋 東京都中央区 2020/2/4 2021/3/6
都心部 西河岸橋 東京都 2020/3/24 2020/11/19
22 31 石アーチ(御影石)、鋳鉄柱 石造アーチ 都心部 日本橋 東京都中央区日本橋 2016/4/23 2019/10/14
都心部 江戸橋 東京都 2020/8/20 2021/8/3
都心部 鎧橋 東京都 2020/3/3 2020/5/10
223 都心部 皇居石橋、旧西の丸下乗橋、皇居正門石橋 東京都千代田区 2015/11/22 2019/8/16 2022/4/30再訪
222 23 30 都心部 二重橋、旧西の丸玄関前橋、皇居正門鉄橋 東京都千代田区 2015/11/22 2019/10/16 2022/4/30再訪
RC開腹アーチ(メラン式,ヴォールト+板) 都心部 聖橋 東京都千代田区駿河台/文京区湯島 2019/4/11 2019/6/8 2022/2/5再訪、2022/4/30再訪
25 19 鋳鉄ボーストリング・トラス(曲弦,ピン結合,下路,上弦材以外は錬鉄) 鉄橋 区部東部 八幡橋(弾正橋) 東京都江東区 2015/6/4 2019/5/30
新田(にった)橋 2022/11/17
区部東部 清砂大橋 東京都江東区 2019/4/16 2019/7/30
荒川河口橋 東京都 2019/4/16 2019/4/27
区部東部 葛西橋 東京都江東区東砂/江戸川区西葛西 2019/4/16 2019/7/18
東京メトロ東西線荒川橋梁 東京都 2019/4/16 2020/3/19
区部東部 2011, H23 東京ゲートブリッジ 東京都江東区若洲/中央防波堤外側埋立地 2016/4/26 2020/3/17
20 小石川後楽園大泉水石橋 東京都文京区小石川 2019/4/12 2019/7/31
218
219
220
21 石造アーチ 都心部 小石川後楽園円月橋 東京都文京区小石川 2019/4/11 2019/8/1
小石川後楽園内庭石橋 東京都文京区小石川 2019/4/11 2019/8/4
小石川後楽園渡月橋 東京都文京区小石川 2019/4/11 2019/8/2
反橋 小石川後楽園通天橋 東京都文京区小石川 2019/4/11 2019/8/3
六義園渡月橋 東京都文京区本駒込六丁目 2019/11/11 2019/12/1
六義園田鶴橋 東京都文京区本駒込六丁目 2019/11/11 2019/11/30
六義園山陰橋 東京都文京区本駒込六丁目 2019/11/11 2019/12/2
六義園白?橋 東京都文京区本駒込六丁目 2019/11/11 2019/11/29
六義園千鳥橋 東京都文京区本駒込六丁目 2019/11/11 2019/11/27
六義園藤波橋 東京都文京区本駒込六丁目 2019/11/11 2019/11/28
新神谷橋 2022/12/11
隅田川 2007, H19 新豊橋(しんとよはし) 2022/4/10 2022/7/30
豊島橋 東京都 2015/3/15 2020/3/23 2020/11/17再訪
小台橋 東京都 2015/3/15 2019/10/24 2020/11/17再訪
尾久橋 東京都 2015/3/15 2019/10/28 2020/11/17再訪
尾竹橋 東京都 2015/3/15 2019/11/18
18 鋼ブレースドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路) 隅田川 千住大橋 東京都荒川区 2015/3/15 2019/12/30
千住汐入大橋 東京都 2015/3/15 2019/12/21
水神大橋 東京都 2015/3/15 2020/2/12
28 隅田川 白鬚橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2020/1/31 2022/4/30再訪
29 1985, S60 桜橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2019/12/15
鋼PG(カンティレバー,上路) 隅田川 言問橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2019/8/15 2019/4/12再訪
鉄道橋 東武鉄道隅田川橋梁 東京都台東区/墨田区 2019/4/12 2020/3/11 2022/4/30再訪
隅田川 吾妻橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2019/5/2 2022/4/30再訪
26 隅田川 駒形橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2019/8/5 2019/4/12再訪、2022/4/30再訪
27 隅田川 厩橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2021/5/5 2020/11/17再訪
鋼ランガー桁(PG連接,下路) 鉄道橋 総武線隅田川橋梁 東京都台東区/墨田区 2019/4/12 2020/2/5
20 隅田川 1969, S44 両国橋、首都高速両国大橋 東京都墨田区 2015/3/15 2019/12/5 2019/4/12再訪、2022/5/2再訪
隅田川 新大橋 東京都中央区/江東区 2015/3/15 2020/1/14 2022/5/2再訪
24 鎖吊(自碇式,連続補剛鋼PG)、鋼主塔 隅田川 清洲橋 東京都中央区/江東区 2015/3/15 2019/7/29
隅田川大橋 東京都中央区/江東区 2015/3/15 2020/2/14
24 22 鋼ソリッドリブ・タイドアーチ(バランスト,下路) 隅田川 永代橋 東京都中央区 2015/3/15 2019/5/19 2022/5/2再訪
25 隅田川 蔵前橋 東京都台東区/墨田区 2015/3/15 2019/8/20
隅田川 中央大橋 東京都中央区 2015/3/15 2019/5/11 2022/5/2再訪
相生橋 2022/5/2
23 鋼PG(跳開=桁下CW型,上路)、鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路) 可動橋 隅田川 跳開橋 勝鬨橋 東京都中央区 2015/3/15 2019/7/5 2022/5/2再訪
隅田川 佃大橋 東京都中央区 2015/3/15 2020/4/1
隅田川 2018, H30 築地大橋 2022/5/2 2022/11/6
反橋 亀戸天神太鼓橋女橋 東京都江東区 2019/4/1 2019/7/10
反橋 亀戸天神太鼓橋男橋 東京都江東区 2019/4/1 2019/7/11
都心部 1993, H5 レインボーブリッジ 東京都港区 2019/4/16 2019/11/23
浅草寺石橋 東京都台東区 2019/4/12 2020/1/1
都心部 お茶の水橋 東京都 2019/4/12 2019/10/23
都心部 五輪橋 東京都 2015/3/10 2019/5/28
都心部 浜離宮恩賜庭園大手門橋、南門橋 東京都 2015/11/29 2019/6/2
鋼フィーレンディール(下路) 都心部 豊海橋 東京都 2015/3/15 2020/3/30
都心部 柳橋 東京都 2015/11/1 2020/5/1 2019/4/12再訪、2022/5/2再訪
多摩 三頭橋(みとうばし) 東京都西多摩郡奥多摩町川野 2019/3/22 2019/9/17
深山橋 東京都西多摩郡奥多摩町 2019/3/22 2019/9/18
多摩 峰谷橋(みねだにはし) 東京都西多摩郡奥多摩町 2019/3/22 2019/9/14
多摩 奥多摩大橋 東京都西多摩郡奥多摩町川井 2019/3/22 2019/11/4
RC開腹アーチ(リブ+柱) 多摩 東秋留橋 あきる野市・八王子市 2020/2/18 2020/7/19
鋼ブレースドリブ・アーチ(上路,側径間は下曲弦トラス) 多摩 奥多摩橋 青梅市 2020/3/17 2020/12/7 2022/8/14再訪
錬鉄PG(英?製,上路,煉瓦橋脚) 鉄道橋 多摩川橋梁(上り線) 立川市・日野市 2020/2/18 2020/2/26
新日の出橋 東京都港区 2019/7/26 2020/1/17
区部東部 萬年橋 東京都 2019/8/29 2019/9/1
鋼プラットトラス(弧状曲弦,ピン結合,下路) 都心部 南高橋 東京都 2019/8/29 2019/9/12
区部東部、江東区内のトラス橋 亀久橋 東京都 2019/8/29 2020/8/19 八幡製鉄製、2022/3/13再訪
区部東部、江東区内のトラス橋 松本橋 2022/3/13 2022/4/30再訪
区部東部、江東区内のトラス橋 小松橋 2022/3/13
小名木川橋 2022/3/13 2022/5/10
区部東部、江東区内のトラス橋 新高(しんたか)橋 2022/3/13 2022/7/27
区部東部、江東区内のトラス橋 福寿橋 2022/3/13
区部東部、江東区内のトラス橋 大栄橋 2022/3/13
茂森橋 2022/3/13 2022/7/11
区部東部、江東区内のトラス橋 崎川(さきかわ)橋 2022/3/13 2022/6/12
区部東部、江東区内のトラス橋 西深川橋 2022/4/30
区部東部、江東区内のトラス橋 緑橋 2022/5/2
御船橋 2022/5/2
区部東部、江東区内のトラス橋 鶴歩橋(かくほばし) 2022/3/13
区部東部、江東区内のトラス橋 木場橋 2022/3/13
区部東部、江東区内のトラス橋 東富橋 2022/3/13 2022/10/28
区部東部、江東区内のトラス橋 平久橋 2022/3/13
番外編 2002, H14 五色桜大橋 東京都 2019/8/26 2020/7/6
江北橋 東京都 2019/8/26 2020/9/16
扇大橋 東京都 2019/8/26 2019/10/27
鉄道橋 日暮里舎人ライナー荒川橋梁 東京都 2019/8/26 2019/10/17
鉄筋コンクリート 神田川アーチ橋 山手線、神田川 2019/11/8 2020/8/26
神田ふれあい橋 東京都 2019/11/8 2020/8/24
和泉橋 東京都 2019/11/8 2020/8/11
鉄道橋 神田川橋梁 神田川 2019/11/8 2020/8/25 総武線秋葉原駅付近のプレートガーダー
御成街道架道橋 秋葉原駅西中央通 2019/11/8 2019/11/12 総武線秋葉原駅付近のプレートガーダー
運河橋梁 秋葉原駅東端 2019/11/8 2020/4/12 総武線秋葉原駅付近のプレートガーダー
鉄道橋 昭和通架道橋、昭和橋架道橋 昭和通 2019/11/8 2020/2/4 総武線秋葉原駅付近のプレートガーダー
鋼ブレースドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路) 鉄道橋 松住町架道橋 千代田区外神田 2019/11/8 2020/10/14 2020/11/17再訪
鉄筋コンクリート 佐久間町橋梁 東京都 2019/11/8 2019/12/14 御茶ノ水・浅草橋間高架橋
鉄筋コンクリート 秋葉原駅西口橋梁 東京都 2019/11/8 2020/5/24 御茶ノ水・浅草橋間高架橋
鉄筋コンクリート 旅籠町高架橋 東京都 2019/11/8 2020/7/17 御茶ノ水・浅草橋間高架橋
神田架道橋 東京都 2019/10/24 2020/8/27
新石橋架道橋 東京都 2019/10/24 2020/1/18
龍閑橋架道橋 東京都 2015/12/26 2019/12/7
常盤橋架道橋 東京都 2019/10/24 2020/3/16
煉瓦アーチ、架道橋は3径間ゲルバー鉄桁橋 呉服橋架道橋 千代田区外神田〜港区新橋 2019/10/24 2020/7/5 東京市街鉄道の架道橋、新永間市街線高架橋(東京高架橋)
煉瓦アーチ、架道橋は3径間ゲルバー鉄桁橋 鍛冶橋架道橋 千代田区外神田〜港区新橋 2019/10/17 2020/8/17 東京市街鉄道の架道橋、新永間市街線高架橋(東京高架橋)
煉瓦アーチ、架道橋は3径間ゲルバー鉄桁橋 第一有楽町架道橋 千代田区外神田〜港区新橋 2019/10/17 2020/6/13 東京市街鉄道の架道橋、新永間市街線高架橋(東京高架橋)
煉瓦アーチ、架道橋は3径間ゲルバー鉄桁橋 第二有楽町架道橋 千代田区外神田〜港区新橋 2019/10/17 2020/6/18 東京市街鉄道の架道橋、新永間市街線高架橋(東京高架橋)
煉瓦アーチ、架道橋は3径間ゲルバー鉄桁橋 第三有楽町架道橋 千代田区外神田〜港区新橋 2019/10/17 2020/6/19 東京市街鉄道の架道橋、新永間市街線高架橋(東京高架橋)
都心部 昌平橋 2022/2/5 2022/8/11
鉄道橋 昌平橋架道橋 千代田区 2019/11/8 2020/2/2
煉瓦アーチ 昌平橋高架橋 2022/2/5 2022/8/12 御茶ノ水・万世橋間高架橋(昌平橋高架橋、万世橋高架橋)
煉瓦アーチ 鉄道橋 万世橋高架橋 東京都 2020/11/17 2020/12/31 御茶ノ水・万世橋間高架橋(昌平橋高架橋、万世橋高架橋)
万世橋架道橋 千代田区 2019/11/8 2020/10/9
都心部 万世橋 東京都 2019/11/8 2020/10/8
RC(石張)充腹アーチ(メラン式) 鉄筋コンクリート 鉄道橋 外濠橋梁、外濠アーチ橋 千代田区、山手線、東京と神田の間、日本橋川 2019/10/24 2020/2/6
RC(煉瓦張)アーチ、RCラーメン 鉄道橋 東京・万世橋間市街線高架橋 千代田区 2019/10/24 2020/3/18
1977, S52 蓮根歩道橋 板橋区 2019/12/10 2020/7/16
辰巳の森歩道橋 江東区 2019/11/25 2020/3/2 2022/3/13再訪
区部東部 1986, S61 葛飾ハープ橋、かつしかハープ橋 葛飾区 2020/1/8 2020/8/30
区部東部 大杉橋 江戸川区 2020/1/8 2020/12/20
勝島橋 東京都 2019/11/12 2020/8/31
かもめ橋 東京都 2019/11/12 2020/8/23
刑場 浜川橋(涙橋) 2丁目-27-7 東大井 品川区 東京都 2019/11/12 2020/7/11
多摩 1997, H9 くじら橋 東京都稲城市 2020/2/18 2020/9/25
都心部 采女橋(うぬめばし) 東京都中央区銀座 2019/11/25 2020/4/13
都心部 三吉橋 東京都 2019/11/25 2020/10/24 2020/11/17再訪
弾正橋 東京都 2020/11/17 2021/7/25
芝離宮鯛橋 港区 2020/3/24 2021/2/18
芝離宮西湖の堤 東京都 2020/3/24 2021/2/17
芝離宮八ッ橋 東京都 2020/3/24 2021/2/19
芝離宮石橋 東京都 2020/3/24 2021/2/14
芝離宮石橋 東京都 2020/3/24 2021/2/15
芝離宮石橋 東京都 2020/3/24 2021/2/16
区部南部 1992, H4 羽田スカイアーチ 東京都 2020/2/20 2021/9/9
番外編 旋回橋 羽田可動橋 東京都大田区 2021/2/2 2021/9/8
泪橋 東京都 2020/11/17 2021/1/10
歩道橋 六本木一丁目デッキ 2022/2/11 2022/6/1
歩道橋 天王洲ふれあい橋 2022/2/11 2022/10/7
歩道橋 1984, S59 浜松町跨線橋、浜松町構内跨線人道橋 2022/2/11
歩道橋 テレポートブリッジ 2022/3/13 2022/10/1
歩道橋 後楽園北歩道橋 2022/4/30
後楽園第二架道橋(丸ノ内線) 2022/4/30
後楽園ブリッジ 2022/4/30
歩道橋 東大構内連絡橋 2022/4/30 2022/10/17
歩道橋 白銀桟道橋 2022/2/11 2022/8/7
歩道橋 ふれあい橋 2022/5/4
新東海橋 2022/2/11 2022/7/28
楽水橋 2022/2/11 2022/5/28
歩道橋 ブリッジ渋谷21 2022/2/11
歩道橋 代官山人道橋 2022/2/11
歩道橋 1995, H7 夢の大橋 2022/3/13 2022/12/23
あけみ橋 2022/3/13
有明橋 2022/3/13
歩道橋 たいこ橋 2022/3/13 2022/9/7
歩道橋 跳開橋(両側) アーバンゲートブリッジ 2022/3/13 2022/11/22
旋回橋 新砂水門(しんすなすいもん)可動橋 2022/12/11
歩道橋 辰巳桜橋 2022/3/13 2022/9/28
歩道橋 小名木川クローバー橋 2022/3/13 2022/5/11
歩道橋 飛鳥山下跨線人道橋 2022/4/10
歩道橋 東京国際空港西側中央広場歩道橋 2022/5/2 2022/10/24
歩道橋 東京国際空港東側中央広場歩道橋 2022/5/2 2022/10/23
歩道橋 水元大橋 2022/2/5 2022/3/9
歩道橋 葛西渚橋 2022/3/13 2022/8/31再訪
都心部 平川橋 2022/2/5
都心部 竹橋 2022/2/5 2022/9/14
都心部 錦橋 2022/2/5 2022/4/13
都心部 一ツ橋 2022/2/5
都心部 雉子橋 2022/2/5
都心部 浅草橋 2022/5/2
都心部 曙橋 2022/4/10
都心部 神宮橋 2022/2/11
都心部 西郷橋 2022/2/11 2022/6/9
都心部 目黒新橋 2022/2/11 2022/2/14
太鼓橋 2022/2/11 2022/9/6
鉄道橋 中央線東京駅付近高架橋 2022/2/24
鉄道橋 新永間市街線高架橋 2022/5/2 2022/7/20
鉄道橋 小石川橋通架道橋 2022/4/30
鉄道橋 晴海橋梁 2022/3/13
鉄道橋 矢野口橋梁 2022/5/4 2022/12/5
鉄道橋 第二浅川橋梁 2022/8/14
鉄道橋 五日市高架橋 2022/8/14
鉄道橋 奥沢橋梁 2022/8/14
鉄道橋 大丹波川(おおたばがわ)橋梁 2022/8/14
大正橋 2022/8/14 2022/9/8
区部東部 枕橋 2022/4/30
区部東部 法恩寺橋 2022/4/30
区部東部 白妙橋 2022/3/13 2022/8/8
区部東部 1992, H4 木場公園大橋 2022/3/13
区部東部 四ツ木橋 2022/3/30 2022/12/19
荒川橋梁(京成押上線) 2022/3/30
木根川橋 2022/3/30
東四つ木避難橋 2022/3/30
区部東部 閘門橋 2022/2/5
区部東部、新中川 鹿骨新橋 2022/2/5 2022/8/9
小岩大橋 2022/2/5
鹿本橋 2022/2/5 2022/7/14
区部東部、新中川 辰巳新橋 2022/2/5 2022/9/29
中川放水路橋梁(総武線) 2022/2/5 2022/7/24
区部東部、新中川 明和橋 2022/2/5 2022/2/19
区部東部、新中川 涼風橋 2022/2/5 2022/8/30
区部北部 田端ふれあい橋 2022/4/10 2022/8/31
東台橋(とうだいばし) 2022/4/10 2022/10/16
区部北部 音無橋 2022/4/10 2022/5/19
舟串橋 2022/4/10
区部北部 中里橋 2022/4/10
区部北部 千登世橋 2022/4/10
区部南部 大師橋 2022/5/2
2021, R3 多摩川スカイブリッジ 東京都大田区/神奈川県川崎市 2022/5/2 2022/9/21
区部南部 多摩川大橋 2022/5/4 2022/9/19
多摩川専用橋 2022/5/4 2022/9/20
区部南部 丸子橋 2022/5/4
区部南部 二子橋 2022/5/4
田園都市線二子橋梁 2022/5/4
番外編 芝浦橋 2022/2/11 2022/7/9
新芝橋 2022/2/11 2022/7/26
番外編 外苑橋 2022/4/10
番外編 両国大橋 2022/5/2 2022/6/2
番外編 十間橋 2022/4/30
番外編 アクセス連絡橋 2022/5/2
番外編 穴森橋 2022/5/2
稲荷橋 2022/5/2
天空橋 2022/5/2 2022/10/3
弁天橋 2022/5/2
番外編 十条跨線橋 2022/4/10
番外編 新田橋(しんでんばし) 2022/4/10 2022/7/19
番外編 舟渡大橋(ふなとおおはし) 2022/4/10
西台駅の架道橋 2022/4/10
番外編 板橋 2022/4/10
新板橋 2022/4/10 2022/7/21
番外編 水戸橋 2022/4/30
古隅田川緑道の橋 2022/4/30
古隅田川緑道の橋 2022/4/30
古隅田川緑道の橋 2022/4/30
番外編 西水門橋 2022/2/5 2022/4/14
番外編 多摩川原(たまがわら)橋(上り線) 2022/5/4 2022/9/17
多摩川原水道橋 2022/5/4 2022/9/18
番外編 上谷戸大橋(かさやとおおはし) 2022/5/6
番外編 中央線陸橋 2022/5/6
番外編 裏高尾橋 2022/8/14 2022/11/21
番外編 みなみ野大橋 2022/5/6
番外編 永田橋 2022/8/14
番外編 山田大橋 2022/8/14 2022/12/1
番外編 昭和橋 2022/8/14
番外編 北氷川橋 2022/8/14
番外編 川乗橋 2022/8/14
多摩 多摩水道橋 2022/5/4 2022/9/25
小田急多摩川橋梁 2022/5/4
多摩 府中四谷橋 2022/5/6
多摩 是政橋 2022/5/4
南武線多摩川橋梁 2022/5/4
多摩 日野橋 2022/5/6
立日(たっぴ)橋 2022/5/6 2022/9/27
多摩 2007, H19 多摩大橋 2022/5/6 2022/9/24
多摩 大和田橋 2022/5/6 2022/5/23
多摩 萩原橋 2022/5/6
多摩 南浅川橋 2022/5/6
多摩、レンガ道路橋 旧牟礼橋 2022/5/4
多摩、レンガ道路橋 一里塚橋 2022/5/4
多摩、レンガ道路橋 久右衛門橋(きゅうえもんばし) 2022/5/4
多摩、レンガ道路橋 中橋 2022/5/4
多摩、レンガ道路橋 禊橋 2022/8/14
多摩 天王橋 2022/5/4 2022/10/6
多摩 日光橋 2022/8/14
多摩 多摩川橋 2022/8/15 2022/9/16
友田水管橋 2022/8/15 2022/10/25
多摩 調布橋 2022/8/14
多摩 万年橋 2022/8/14
多摩 和田橋 2022/8/14 2022/11/26
多摩 神代橋 2022/8/14
多摩 御岳橋 2022/8/14
多摩 万世橋 2022/8/14
多摩 中山橋 2022/8/14
多摩 坪沢橋 2022/8/14 2022/11/3
多摩 橘橋 2022/8/14 2022/9/4
多摩 新矢柄橋 2022/8/14
多摩の歩道橋 立川駅北口ペデストリアンデッキ 2022/5/4 2022/9/5
多摩の歩道橋 ふれあい橋、浅川ふれあい橋、満願寺歩道橋 2022/5/6
多摩の歩道橋 とんぼ橋 2022/5/6 2022/10/26
多摩の歩道橋 新世紀橋 2022/8/14
多摩の歩道橋 輪舞歩道橋、南大沢輪舞歩道橋 2022/5/6 2022/5/29
多摩の歩道橋 一本杉橋 2022/5/6
多摩の歩道橋 さんかく橋 2022/5/6 2022/6/15
多摩の歩道橋 1983, S58 鶴乃橋 2022/5/6 2022/11/10 2022/12/4再訪
多摩の歩道橋 1989, H1 銀河歩道橋 2022/5/6
町田駅ターミナル口の歩道橋 2022/5/6
多摩の歩道橋 Hosei V-Bridge 2022/5/6
多摩の歩道橋 鹿島橋 2022/5/4
多摩の歩道橋 多摩湖橋 2022/5/4 2022/9/23
多摩の歩道橋 石舟橋 2022/8/14
多摩の歩道橋 鮎美橋 2022/8/14
多摩の歩道橋 河辺(かべ)びっくぷらむ 2022/8/15
多摩の歩道橋 麦山浮橋 2022/8/14
麦山橋 2022/12/4
留津浮橋(とずら) 2022/8/14 2022/11/1
島しょ 十三神社神橋 新島 2022/4/24
泉津橋(せんずばし) 大島 2022/4/23 2022/7/6
島しょ 中之橋 大島 2022/4/23
島しょ 大宮橋 大島 2022/4/23 2022/5/9
島しょ サル島橋 大島 2022/4/23 2022/6/19
島しょ 聖地橋 大島 2022/4/23 2022/6/22
島しょ 唐滝川眼鏡橋 八丈島
島しょ 赤崎遊歩道橋 神津島
島しょ 友地橋 三宅島
島しょ 長谷橋 父島
1966, S41 目黒架道橋 目黒区 2022/11/17
1968, S43 第三綾瀬高架橋(鉄道橋) 2022/11/17
1971, S46 京浜大橋 2022/11/17
1973, S48 高島平高架橋(首都高速) 2022/12/11
1979, S54 辰巳高架橋 2022/11/17
1987, S62 高速葛飾川口線多径間連続高架橋、多径間連続充腹式アーチ橋 東京都板橋区〜埼玉県川口市 2022/12/11 、横梁を主桁と同一面に埋め込ん
だ8〜 12 径間連続の多径間連続箱桁橋
1989, H1 六本木高架橋 2022/11/17
1989, H1 上野駅前高架橋 2022/11/17
1989, H1 鶴間歩道橋 町田市 2022/12/4
東山(ひがしやま)ふれあい橋 2022/12/4
2008, H20 東京国際空港国際線地区 GSE橋梁 大田区 2022/10/29 2022/12/2再訪、T3 G140G141
2010, H22 羽田空港D滑走路 連絡誘導路橋 大田区 2021/12/23
2013, H25改築 首都高速八重洲線 汐留高架橋 中央区 2022/11/17
2016, H28 首都高速1号羽田線 勝島地区橋梁(PCゲルバー橋の連続化)? 品川区 2022/11/17
2018, H30改築 中央環状線板橋・熊野町ジャンクション間 拡幅高架橋 板橋区 2022/12/11
2018, H30改築 宮益架道橋架替(埼京上り線) 東京都渋谷区渋谷2 丁目24-26 2022/11/17
26 東海道の古橋、東海道四大橋、江戸の三大橋 区部南部 六郷橋 神奈川県川崎市川崎区 2019/3/21 2019/12/4
27 32 1989, H1 横浜ベイブリッジ 神奈川県横浜市中区 2019/1/5 2020/5/9
1994, H6 鶴見つばさ橋 神奈川県横浜市鶴見区扇島/大黒ふ頭 2019/1/5 2020/4/4
反橋 称名寺太鼓橋 神奈川県横浜市金沢区 2019/1/5 2020/2/18
城ケ島大橋 神奈川県三浦市向ヶ崎町/三崎町城ケ島 2019/1/5 2019/7/1
28 馬入橋 神奈川県平塚市 2019/1/5 2019/5/5
RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 小倉橋 神奈川県相模原市緑区 2019/3/21 2019/10/29 2022/5/6再訪
鉄筋コンクリート JR鶴見線連続高架 神奈川県横浜市鶴見区、国道駅付近 2020/1/8 2020/8/14
2013, H25改築 霞橋 神奈川県横浜市中央区新山下一丁目 2020/1/12 2020/8/28
新開橋 神奈川県横浜市中央区 2020/1/12 2020/1/20
浦舟水道橋 神奈川県横浜市南区浦舟町、中村町 2020/1/12 2020/4/15
打越橋 神奈川県横浜市中央区打越 2020/1/12 2020/4/10
(旭)RCタイド・アーチ(スキュー,下路) 旭橋(上り線) 神奈川県(足柄下)箱根町 2020/9/8 2021/6/17
(千歳)RCタイド・アーチ(下路) 千歳橋 神奈川県(足柄下)箱根町 2020/9/8 2021/7/5
川崎ミューザデッキ 神奈川県川崎市 2020/1/8 2020/9/1
ベイウォーク汐入 神奈川県横須賀市 2020/1/12 2020/6/2
はまみらいウォーク 神奈川県横浜市 2020/1/12 2020/7/12
山下橋 神奈川県横浜市 2020/1/12 2020/4/27
フランス橋 神奈川県横浜市 2020/1/12 2020/6/28
谷戸橋(やとばし) 神奈川県横浜市 2020/1/12 2020/5/5
代官橋 神奈川県横浜市 2020/1/12 2020/6/14 堀川筋三橋
前田橋 神奈川県横浜市 2020/1/12 2020/10/4 堀川筋三橋
市場通り(いちばどおり)橋 神奈川県横浜市 2020/1/12 2021/2/26 堀川筋三橋
反橋 鶴岡八幡宮反橋 神奈川鎌倉市 2020/1/12 2020/4/5
1994, H6 小田原ブルーウェイブリッジ(西湘バイパス) 神奈川小田原市 2020/9/8 2020/11/29
2001, H13 陣ヶ下高架橋 神奈川横浜市 2020/2/18 2020/8/12
鉄橋 早川橋梁(旧天竜川橋梁) 神奈川県綾瀬市早川 2020/9/8 2021/9/17
塔ノ澤橋 神奈川県綾瀬市早川 2020/9/8 2021/4/21
1978, S53 松ヶ山橋
1983, S58 堀川筋高架橋 横浜市 2022/12/11
1999, H11 新港サークルウォーク 横浜市 2022/12/11
2015, H27 横浜環状北線トラス橋(大熊川トラス橋) 横浜市 2022/12/4
2017, H29 高速神奈川7号横浜北線 生麦ジャンクション高架橋 横浜市 2022/12/4
2019, R1改築 横浜港北ジャンクション高架橋 横浜市 2022/12/4 2022/12/12
鴨池人道橋 2022/12/4
鴨池大橋 2022/12/4
跳開橋 新大扇橋(しんたいせんきょう) 神奈川県川崎市川崎区浅野町・扇町(JFEスチ-ル(株)東日本製鉄所敷地内) 2022/12/11
昇開橋 鶴見線・田辺新田可動橋、富士電機可動橋 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号(富士電機川崎工場) 2022/12/11
昇開橋 四谷下町歩道橋(よつやしもちょう) 2022/12/11 2022/12/20
29 33 日本三奇橋 甲斐の猿橋 山梨県大月市 2019/3/22 2019/7/9
深入橋 山梨県大月市七保町瀬戸 2019/3/22 2019/5/21
新小金沢橋(しんこがねさわ) 山梨県大月市七保町瀬戸 2019/3/22 2020/1/21
34 河口湖大橋 山梨県河口湖町 2020/9/29 2021/12/14
東沢大橋 山梨県北杜市大泉町西井出 2020/9/29 2021/9/25
RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 祝橋 山梨県東山梨郡勝沼町 2020/9/29 2021/11/2
RC開腹アーチ(メラン式,ヴォールト+板) 八ツ沢発電所 一号水路橋(猿橋水路橋) 山梨県大月市 2019/3/22 2019/12/24
八ツ沢発電所施設第3号水路橋 2022/12/4 2022/12/10
葛野川橋(かずのがわばし) 2022/12/4
煉瓦アーチ(水路,石橋脚) 駒橋発電所 落合水路橋 山梨県都留市 2020/9/29 2022/1/11
桂川橋梁(リニア) 山梨県都留市 2020/9/29 2021/12/4
30 16 RC(御影石張)充腹アーチ(欠円) 萬代橋 新潟県新潟市中央区 2021/7/24 2021/10/24再訪
柳都大橋 2021/7/24 2022/6/6
31 直江津橋 新潟県上越市 2021/10/24 2022/4/5
関川橋梁 新潟県上越市 2021/10/24 2022/6/28
千眼堂吊橋 新潟県燕市国上地内 2021/7/24 2022/7/1
弥彦神社玉ノ橋 新潟県弥彦村 2021/10/23 2022/11/28
弥彦神社石橋 2021/10/23 2022/11/29
弥彦神社御祓橋 2021/10/23 2022/11/30
姫津大橋 新潟県佐渡市姫津 2021/7/24 2021/9/28
おけさばし 2021/7/24 2022/5/6
(5-69)鋼PG(上路)、(2-4)鋼プラットトラス(曲弦,下路),煉瓦橋脚 阿賀野川橋梁 新潟県阿賀野市・新津市 2021/7/24
阿賀浦橋 2021/7/24
鋼ワーレントラス(上曲弦,カンティレバー,下路) 長生橋 新潟県長岡市 2021/10/23
煉瓦拱渠(石ポータル) 大田切(おおたぎり)橋梁 新潟県妙高市 2021/9/17 2022/5/16
境橋 新潟県南魚沼郡湯沢町三国、二居渓谷 2021/10/24 2022/6/11
1998(平成10)年8月の新潟豪雨による折居川改修工事で河川が切換えられたため、山倉川橋梁を改築することとなり、斜材に鋼管を用いた鋼管トラスウェブPC桁(PC複合トラスの一種)という特殊な構造が採用され、工期短縮が図られた。 山倉川橋梁 新潟県阿賀野市
平石川は、黒又川との合流点より上流の古名で、只見線は平石川を遡りながら県境の六十里越をめざす。第4平石川橋梁は、支間40.0mの鉄筋コンクリートアーチ橋として建設され、充腹式アーチ橋としては今も最大径間を誇っている。 第4平石川橋梁 新潟県魚沼市
2004, H16 謙信公大橋 上越市
番外3 布橋潅頂会 芦峅寺 布橋 富山県中新川郡立山町 2019/10/20 2020/11/24
笹津橋(ささづばし) 富山県富山市笹津 2019/10/21 2019/12/26
第二神通川橋梁 富山県富山市笹津 2019/10/21 2020/6/15
桜橋 富山県富山市 2019/10/21 2019/12/16
華明橋(かめいばし) 富山県富山市 2019/10/21 2020/8/20
塩蔵橋 富山県富山市 2019/10/21 2020/1/30
七十二峰橋(しちじゅうにほうばし) 富山県富山市 2019/10/21 2020/1/6
景雲橋 富山県富山市 2019/10/21 2020/9/2
安住橋(あずみばし) 富山県富山市 2019/10/21 2020/5/31
33 越中・舟橋 富山県富山市 2019/10/21 2020/7/1
松川橋 富山県富山市 2019/10/21 2020/10/12
32 日本三奇橋 愛本橋 富山県黒部市 2019/10/20 2020/5/22
菅沼橋 富山県南栃市菅沼 2019/10/20 2020/2/7
鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) 高山本線新神通川橋梁 富山市 2019/10/21 2020/2/22
あいの風とやま鉄道新神通川橋梁 富山市 2019/10/21 2020/3/27
北陸新幹線神通川橋梁 富山市 2019/10/21 2020/8/2
神通大橋 富山市 2019/10/21 2020/8/13
富山北大橋 富山市 2019/10/21 2020/3/26
新山彦橋 富山県黒部市宇奈月温泉 2019/10/20 2020/1/29
鋼スパンドレル・ブレースト・アーチ(2ヒンジ,バランスト,上路) 旧山彦橋/黒部橋 黒部市<(下新川)宇奈月町> 2019/10/20 2020/10/3
湖面橋 2019/10/20 2020/9/17
猿専用の吊橋 2019/10/20 2019/12/25
43 後曳橋 富山県宇奈月町黒薙 2019/10/20 2020/5/30
RC開腹アーチ(メラン式,ヴォールト+板) 柳河原発電所跡曳水路橋 黒部市<(下新川)宇奈月町> 2019/10/20 2020/4/30
2012, H24 新湊大橋 射水市 2020/9/13 2021/3/5
2019, R1 豆谷大橋 南砺市
旋開橋 生地中橋(いくじなかばし) 黒部市生地四十物町
昇開橋 内免橋(ないめんばし) 富山県高岡市内免2丁目
34 犀川大橋 石川県金沢市 2020/9/12 2021/1/20
44 RC充腹アーチ 浅野川大橋 石川県金沢市 2020/9/12 2021/6/19
梅ノ橋 石川県金沢市 2020/9/12 2021/5/11
天神橋 石川県金沢市 2020/9/12 2021/4/13
46 虹橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2020/11/14
月見橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/4/26
兼六園の橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/12/21
45 雁行橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/8/22
雪見橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/5/31
千歳橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/7/6
花見橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/9/5
兼六園の橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2021/12/22
47 黄門橋 石川県金沢市兼六園 2020/9/13 2020/9/21
金沢城橋爪門 石川県金沢市 2020/9/13 2021/11/23
石川橋 石川県金沢市 2020/9/13 2021/10/31
尾山神社図月橋 石川県金沢市 2020/9/13 2020/12/26
尾山神社八ツ橋 石川県金沢市 2020/9/13 2020/12/24
尾山神社琴橋 石川県金沢市 2020/9/13 2020/12/27
尾山神社神苑の橋 石川県金沢市 2020/9/13 2020/12/25
蟋蟀橋 石川県加賀市山中温泉 2020/9/12 2020/9/19
ツインブリッジのと 石川県七尾市 2019/10/21 2020/4/8
能登島大橋 石川県七尾市 2019/10/21 2020/11/22
あやとりはし 石川県加賀市山中温泉河鹿町 2020/9/12 2021/6/25
2001, H13 幸せのがんもん橋、巌門園地園路橋 石川県羽昨郡志賀町 2019/10/21 2020/1/5
キリコ橋 石川県鳳珠郡能登町九里川尻 2019/10/21 2020/9/8
内灘大橋 石川県河北郡内灘町字大根布 2020/9/12 2021/5/1 空撮。内灘海浜橋、内灘大橋、内灘橋
国鉄では2番目(鹿児島本線の石堂川橋梁が最初)のプレストレストコンクリート構造による下路桁として完成した。 羽咋川橋梁 石川県羽咋市
35 中津橋 長野県佐久市 2021/9/16 2022/3/28
RCローゼ(カンティレバー,下路) 栄橋 長野県佐久市 2021/9/17 2022/6/10
36 吊(木トラス補剛)、RC主塔 1993, H5 桃介(ももすけ)橋 長野県木曽郡南木曽町 2021/9/15 2022/3/14
南原橋(みなばらはし) 長野県飯田市 2021/9/15 2022/3/19
番外4 木曽の桟 長野県木曽郡上松町 2021/9/15 2021/12/31
38 埋の橋 長野県松本市 2001/5/2 2020/4/17 2021/9/16再訪
39 河童橋 長野県安曇村上高地 2001/5/2 2019/7/15 2021/9/16再訪
41 明神橋 長野県安曇村上高地 2021/9/16 2022/3/17
40 新村橋 長野県安曇村上高地 2021/9/16 2022/7/23
42 旧横尾橋 長野県安曇村上高地 架け替え
横尾大橋 2021/9/16 2022/12/13
満願寺微妙(みみょう)橋 長野県安曇野市穂高牧 2021/9/16 2022/2/6
木曾の大橋 長野県塩尻市奈良井 2021/9/15 2022/1/1
RC開腹アーチ(リブ+柱) 坂戸橋 上伊那郡中川村 2022/11/6
RC開腹アーチ(リブ+柱) 片平橋 塩尻市 2022/11/6
上田ローマン橋 上田市 2022/11/5 2022/11/17
茅野駅橋梁 茅野市 2022/11/6 ラチスガーダー
子安橋 2021/9/17 2022/1/20
柿其(かきそれ)水路橋 2022/11/6
大杭橋 2022/11/5
小諸大橋 2022/11/5
除沢川(よけざわがわ)橋梁 2022/11/5 2022/12/11
五台橋 2022/11/5
鹿教湯(かけゆ)温泉薬師堂の石橋 2022/11/5
鹿教湯(かけゆ)温泉薬師堂の木橋 2022/11/5
1986, S61 岡谷高架橋 岡谷市 2022/11/5
1995, H7 第二千曲川橋梁(北陸新幹線)、上田ハープ橋 上田市 2022/11/5
1996, H8 屋代橋梁(北陸新幹線) 更埴市 2022/11/5 2022/12/6
天竜川橋梁(飯田線) 2022/11/6
2018, H30 天竜峡大橋(仮称) 飯田市? 2022/11/6
門脇つり橋、城ヶ崎つり橋 静岡県伊東市富戸842?65 2020/9/8 2020/10/29
1981, S56 河津七滝ループ橋 静岡県賀茂郡河津町、七滝高架橋 2020/9/8 2021/12/18
三島スカイウォーク 静岡県 2021/9/11 2022/3/6
37 35 富士川橋 静岡県富士市 2021/9/11
1982, S57 富士川橋梁(JR東海道本線) 2021/9/11
36 1970, S45 富士川水管橋 静岡県富士川町/富士市 2021/9/11
東海道新幹線富士川橋梁 2021/9/11 2022/10/21
畑薙(はたなぎ)大吊橋 2021/9/12
井川(いかわ)大橋 静岡県静岡市葵区岩崎 2021/9/12 2021/10/25
夢の吊橋 2021/9/12 2022/12/24
南アルプス接岨(せっそ)大吊橋 榛原 2021/9/12 2022/2/27 接岨湖周遊八橋小道
欅(けやき)橋 榛原 2021/9/12 2021/12/23 接岨湖周遊八橋小道
栃の木橋 榛原 2021/9/12 2022/10/15 接岨湖周遊八橋小道
桜橋 榛原 2021/9/12 2022/6/13 接岨湖周遊八橋小道
水楢橋 榛原 2021/9/12 2022/3/10 接岨湖周遊八橋小道
椿橋 榛原 2021/9/12 2022/11/2 接岨湖周遊八橋小道
桑の木橋 榛原 2021/9/12 2022/2/1 接岨湖周遊八橋小道
宮沢(みやんざわ)橋 榛原 2021/9/12 2022/3/8 接岨湖周遊八橋小道
犬返り橋 榛原 2021/9/12 2021/10/28 接岨湖周遊八橋小道
レインボーブリッジ 静岡県榛原郡川根本町犬間 2021/9/12 2022/5/26
猿並橋(さんなみばし) 2021/9/12 2022/6/16 寸又峡
寸又峡(すまたきょう)夢の吊橋 静岡県榛原郡川根本町千頭 2021/9/12 2022/8/27 寸又峡
飛龍橋 2021/9/12 2021/10/2 寸又峡
久野脇橋、塩郷吊橋、恋金橋 静岡県川根本町 2021/9/12 2022/1/24
大井川鉄道第一橋梁 静岡県島田市川根町 2021/9/12 2022/4/28
蓬莱橋 静岡県島田市 2021/9/12 2021/10/11
38 37 鋼プラットトラス(曲弦,下路) 大井川橋 静岡県島田市 2021/9/12 2022/4/26
鋼プラットトラス(曲弦,下路,煉瓦橋脚) 大井川橋梁(下り線) 島田市 2021/12/30 2022/4/27
掛塚橋 2021/9/13 2021/11/14
1995, H7 潮騒橋 静岡県掛川市 2021/9/13 2022/8/2
小國神社の石橋 2021/9/13 2022/5/8
ことまち池の橋 2021/9/13 2022/1/18
ことまち池の橋 静岡県 2021/9/13 2022/1/19
方広寺石橋、五百羅漢橋 静岡県浜松市北区引佐町 2021/12/30
亀背橋(きはいきょう) 2021/9/13 2021/12/25
39 東海道の古橋 1976, S51 浜名大橋 静岡県浜松市 2021/9/13 2021/12/30再訪
浜名橋 2021/9/13
RC充腹アーチ 西浜名橋 浜名郡新居町/舞阪町 2021/12/30 2022/4/12
鋼プラットトラス(曲弦,ピン結合,下路) 2020, R2改築 森村橋 駿東郡小川町小川 2021/12/30 2022/3/15
鋼ボーストリング・トラス(曲弦,下路) 安倍川橋 静岡市(駿河区) 2022/9/25
安倍川橋 2021/12/30 2022/12/25
煉瓦アーチ 梅木発電所 煉瓦水路橋 伊豆市 2021/12/30 2022/11/18
鋼ワーレントラス(上曲弦,カンティレバー,下路) 鹿島橋 浜松市(天竜区) 2021/12/30
天竜川橋梁(天竜浜名湖鉄道) 浜松市(天竜区) 2021/12/30 2022/10/8
1968, S43 浜名湖橋
1991, H3 東名足柄橋
1998, H10 東静岡駅南北自由通路橋 2022/9/25
2000, H12 都田川橋(新東名高速道路)
2003, H15 芝川高架橋(新東名高速道路)
2003, H15 藁科川橋
2004, H16 富士川橋、新富士川橋
2004, H16 はまゆう大橋、浜名湖新橋
2005, H17 桂島高架橋(新東名高速道路)
2006, H18 内牧高架橋(新東名高速道路)
2007, H19 山切1号高架橋(新東名高速道路)
2009, H21 猿田川橋・巴川橋(新東名高速道路)
40 東海道の古橋 矢作橋 愛知県岡崎市 2019/7/23 2020/4/22
伊賀八幡宮神橋 愛知県岡崎市 2019/7/23 2020/8/5
41 納屋橋 愛知県名古屋市中区 2019/7/23 2019/10/12
鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) 岩井橋 愛知県名古屋市中区 2019/7/23 2020/8/10
49 1984, S59, 1997, H9 名港西大橋(名港三大橋)(伊勢湾岸自動車道) 愛知県名古屋市港区 2019/7/23 2019/9/9
49 1997, H9 名港中央大橋(名港三大橋) 愛知県名古屋市港区 2019/7/23 2019/9/7
49 1997, H9 名港東大橋(名港三大橋) 愛知県名古屋市港区 2019/7/23 2019/9/8
42 枇杷島橋 愛知県清須市 2019/7/23 2020/6/4
番外5 八橋 愛知県知立市 2019/7/23 2020/5/6
番外6 裁断橋 愛知県名古屋市熱田区 2019/7/23 2019/12/9
鋼ランガートラス(下路) 尾張大橋 愛知県弥富町/三重県桑名市 2020/8/29 2020/12/23
木曽川橋梁(近鉄名古屋線) 三重県桑名市と愛知県弥富市 2020/8/29 2020/9/9
木曽川橋梁(JR関西本線) 三重県桑名市と愛知県弥富市 2020/8/29 2020/9/10
RC開腹アーチ(ヴォールト+柱) 旧黄柳(つげ)橋 南設楽郡鳳来町 2021/9/13 2022/2/3
黄柳橋 2021/9/13 2022/11/4
鋼PG(仏語圏?製,上路,煉瓦橋脚) 矢田川(やだがわ)橋梁(下り線) 名古屋市(東区・守山区) 2020/8/30 2021/5/15
鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路) 木曽川橋/(旧)木曽川大橋 一宮市 2020/8/30 2020/9/11
木曽川橋梁(名鉄名古屋本線) 愛知県一宮市と岐阜県羽島郡笠松町 2020/8/30 2020/9/12
錬鉄ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋台) 鉄橋 六郷川鉄橋 犬山市 2021/9/14 2022/5/30 明治村
RC開腹アーチ(リブ+柱) 城嶺橋(しろがねばし) 春日井市・瀬戸市 2021/9/13 2022/8/6
旧新大橋、隅田川新大橋 愛知県犬山市字内山1 博物館明治村内 2021/9/14 2022/7/25 明治村
天童眼鏡橋、多嘉橋、高橋 2021/9/14 2022/10/2 明治村
鉄道可動橋 鉄道跳開橋(片側 名古屋港跳上橋 愛知県名古屋市港区 2020/8/29 2020/11/5
中部国際空港連結鉄道橋 愛知県常滑市 2020/8/29 2021/7/9
セントレア大橋 愛知県常滑市 2020/8/29 2021/7/3
豊川放水路を建設した際に架設されたポニーワーレントラス橋で、東海道本線、飯田線、名古屋鉄道本線が共用するため、全国的にも珍しい3線が同じ橋を渡る3線合造トラスとして完成した。 豊川放水路橋梁 愛知県豊橋市・豊川市 2022/9/25 2022/10/30
豊川放水路橋梁 2022/9/25 2022/10/31
徳島県の安喰川(あくいがわ)とは全く関係ないが、阿久比川に架かる上路プレートガータは、鮎喰川橋梁と同様に明治時代に用いられたポーナル形と呼ばれるイギリス式の桁を用いている。錬鉄製で、並列補強を行っている。 英比川橋梁 愛知県半田市
豊田大橋 愛知県豊田市
1984, S59 虹のかけ橋 豊田市
1986, S61 ふれあい橋 豊田市
1986, S61 黄金跨線橋 名古屋市
1988, S63 東名阪高架橋 名古屋市
1994, H6 久澄橋(一般国道301号) 豊田市
2004, H16 豊田アローズブリッジ(新東名高速道路)、矢作川橋 豊田市
2012, H24 佐奈川橋(新東名高速道路) 豊川市
跳開橋(片側) 御葭橋(みよしばし) 愛知県海部郡蟹江町大字須成川西下433
43 長良大橋 岐阜県岐阜市 2020/8/30 2020/11/4
44 中橋 岐阜県高山市 2020/9/13 2020/11/11
45 48 永保寺・無際橋(むさいばし) 岐阜県多治見市 2021/9/13 2022/3/16
吊(鋼トラス補剛)、RC主塔 2021, R3改築 美濃橋 岐阜県美濃市 2021/9/14 2022/3/5
乙姫大橋 岐阜県中津川市 2021/9/15 2022/5/18
恵那峡大橋 岐阜県中津川市蛭川/茄子川 2021/9/15
合掌大橋 岐阜県大野郡白川村/富山県南栃市成出 2019/10/20 2020/7/4
2003, H15 のぞみ橋 可児郡御嵩町 2021/9/14 2022/4/20
錬鉄ダブル・ワーレントラス(英製,平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) 「三四郎」 揖斐川橋/(旧)揖斐川橋梁 岐阜県安八町/大垣市 2020/8/30 2021/10/17
揖斐川橋梁(東海道本線) 2020/8/30 2021/10/18
揖斐川橋梁(樽見鉄道) 2020/8/30 2021/10/19
煉瓦斜拱渠(同ポータル) 甲大門西橋梁 大垣市・(安八)安八町 2021/9/14 2022/1/6
煉瓦斜拱渠(同ポータル) 甲中吹(こうなかぶき)橋梁 大垣市・(安八)安八町 2020/8/30 2020/9/22
RC開腹アーチ(2ヒンジ,方杖) 宝橋/(旧)高原橋 飛騨市 2021/9/15 2022/9/13
宝橋 飛騨市 2020/9/13 2021/3/28
吊(鋼トラス補剛)、鋼トラス主塔 白川橋 (加茂)白川町 2021/9/14 2022/8/4
飛泉橋 2021/9/14 2021/10/3
鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路) 木曽川橋/(旧)木曽川大橋 愛知県一宮市と岐阜県羽島郡笠松町 2021/9/14 2021/12/30
川島大橋 2021/9/14 2021/12/17
旅足(たびそこ)橋 岐阜県加茂郡八百津町 2021/9/14 2022/9/1
太田橋 岐阜県美濃加茂市/可児市 2021/9/13 2022/5/15
南宮大社(なんぐうたいしゃ)石輪橋 岐阜県垂井市宮代峯 2021/9/14 2022/4/2
南宮大社の石橋 2021/9/14 2022/4/1
1998, H10 本谷(ほんだに)橋 岐阜県郡上郡高鷲村大字西洞〜鷲見
2003, H15 鵜飼大橋 岐阜市
2013, H25 各務原大橋? 各務原市?
46 51 伊勢神宮宇治橋 三重県伊勢市 1989/12/7 2019/6/23 2020/8/30再訪
伊勢神宮の橋 2020/8/30 2021/10/29
星出館中庭の橋 三重県伊勢市 2020/8/30
50 鋼ランガートラス(下路) 伊勢大橋 三重県伊勢市桑名市 2020/8/29 2021/10/30
的矢湾大橋 三重県鳥羽市 2020/8/30 2020/10/10
賢島大橋 三重県志摩市阿児町神明 2020/8/30 2021/12/1
1972, S47 麻生の浦(おおのうら)大橋 三重県鳥羽市浦村町 2020/8/30 2020/12/16
鋼ダブルワーレン・トラス(平行弦,上路,煉瓦橋脚) 宮川橋梁 伊勢市 2020/8/29 2020/10/22
宮川橋 伊勢市 2020/8/29 2020/10/23
Cブロック斜拱渠(スパンドレル部はC) 六把野井水拱橋(ろっぱのゆすいきょうきょう)(ねじり橋) いなべ市 2020/8/29 2021/1/13
明智川拱橋 2020/8/29 2021/6/9
煉瓦+石ポータル) 大和街道橋梁(架道橋) 亀山市 2020/8/29 2021/5/21
相生橋 四日市市 2020/8/29 2021/6/7
鋼PG(跳開=ケーブル型,下路) 鉄道可動橋 鉄道跳開橋(片側) 末広橋梁 四日市市 2020/8/29 2021/3/19
可動橋 跳開橋(片側) 臨港橋 四日市市 2020/8/29 2021/1/11
乙栗子橋 松阪市飯高町乙栗子
2005, H17 紀勢宮川橋 多岐郡大台町
1991, H3 亀甲橋 久居市
2001, H13 木曽川橋・揖斐川橋(トゥインクル)
2002, H14 古川高架橋
2002, H14 サンシャインブリッジ、ときめき橋 亀山市
2016, H28 朝明川橋 四日市市
2019, R1 菰野第二高架橋 菰野町
2019, R1 錐ヶ瀧橋(拡幅) 亀山市
昇開橋 長島港 江の浦橋(ながしまこう えのうらばし)
昇開橋 玉重橋(たましげばし) 三重県桑名市太一丸地先−桑名市船馬町地先 国内で唯一の押上げ昇開式
旋回橋 住吉歩道橋(新住吉橋船止設備) 三重県桑名市船馬町23
47 九十九橋 福井県福井市 2020/9/12 2021/4/27
桜橋 福井県福井市 2020/9/12 2021/1/24
九頭竜川第一橋梁 福井県大野市 2020/9/12 2020/10/2
勝山橋 福井県勝山市下高島 2020/9/12 2021/12/13
雄島橋 福井県坂井市三国町安島 2020/9/12 2020/12/19
眼鏡橋 福井県坂井市三国町
48 日本三大古橋 瀬田唐橋 滋賀県大津市 2017/5/17 2020/1/3
49 53 大宮橋 滋賀県大津市 2020/9/27 2020/12/11
走井橋 滋賀県大津市 2020/9/27 2021/9/13
52 琵琶湖大橋 滋賀県大津市 2020/9/27 2021/6/29
54 二宮橋 滋賀県大津市 2020/9/27 2020/11/16
近江大橋 滋賀県大津市丸の内町/草津市新浜町 2020/9/27 2020/12/9
白雲橋(八幡堀橋) 滋賀県近江八幡市 2020/9/27 2021/9/1
明治橋 滋賀県近江八幡市 2020/9/27 2020/10/15
八幡堀の橋 滋賀県近江八幡市 2020/9/27 2021/8/29
彦根城廊下橋 滋賀県彦根市 2020/9/27 2021/9/26
大手門橋、大手橋 滋賀県彦根市金亀町 2020/9/27 2020/12/21
表門橋 滋賀県彦根市 2020/9/27 2020/12/12
七間橋 滋賀県彦根市玄宮楽々園 2020/9/27 2021/2/23
土橋 滋賀県彦根市玄宮楽々園 2020/9/27 2021/7/30
高橋 滋賀県彦根市玄宮楽々園 2020/9/27 2021/3/25
玄宮楽々園の橋 滋賀県彦根市玄宮楽々園 2020/9/27 2021/8/25
龍臥橋 滋賀県彦根市玄宮楽々園 2020/9/27 2021/1/15
多賀神社太鼓橋/太閤橋 滋賀県犬山郡多賀町多賀 2020/9/27 2021/3/24
明治時代にイギリスから輸入された支間100フィートのポニーワーレントラス橋が架かる。架替えなどではなく、当初から現位置に架かっている希少な例。【国登録有形文化財】 愛知川橋梁 滋賀県愛知川町/五個荘町 2020/9/27 2021/6/6
営業線(当時は国鉄信楽線)に架設された日本最初の鉄道用プレストレストコンクリート橋で、フレシネー工法による支間30mの橋梁として完成した。【国登録有形文化財・選奨土木遺産】 第1大戸川橋梁 滋賀県甲賀市 2022/7/20
保良の宮橋 2022/7/20
狼川トンネルは、天井川の下を斜めにくぐったため、「ねじりまんぽ」と呼ばれる特殊な技法を用いた。河川名の由来は、狼の伝説にちなんだとされる。 狼川トンネル下り線 滋賀県草津市 2022/7/20
1990, H2 名神高速道路蝉丸橋改良 大津市
2006, H18 近江大鳥橋(第二名神高速道路)
2017, H29改築 追分橋(耐震補強)? 大津市
50 72 谷瀬の吊橋 奈良県吉野郡十津川村 2020/8/10 2021/4/9
柳本橋 奈良県吉野郡十津川村 2020/8/10 2021/5/22
野猿 奈良県吉野郡十津川村 2020/8/10 2021/5/16
野尻水道管橋 奈良県吉野郡十津川村 2020/8/10 2020/11/21
番外7 飛鳥の石橋(いわはし)、飛鳥川万葉の飛び石 奈良県高市郡明日香村 2021/4/3 2021/6/22
新町高架橋 2021/4/17 2022/7/22
生子(おぶす)橋梁 奈良県五條市 2021/4/3 2022/4/21
第二生子橋梁 2021/4/3 2021/7/18
第三生子橋梁 2021/4/3 2021/7/23
第四生子橋梁 2021/4/3 2021/7/24
第五生子橋梁 西吉野 2021/4/3 2021/7/10
第六生子橋梁 2021/4/3 2021/7/21
第七生子橋梁 2021/4/3 2021/7/15
黒淵橋梁 2021/4/3 2022/1/26
第八生子橋梁 西吉野 2021/4/3 2021/7/12
皇居前橋 2021/4/3 2022/1/10
月ヶ瀬橋 奈良県奈良市月ヶ瀬 2020/8/29 2021/4/25
五月橋(旧) 三重県伊賀市と奈良県山辺郡山添村 2020/8/29 2021/2/2
五月橋(新) 三重県伊賀市と奈良県山辺郡山添村 2020/8/29 2021/2/3
とっくり橋 (生駒)三郷町・平群町 2021/4/4 2021/4/16
鋼ワーレントラス(ハンチ付平行弦,カンティレバー,変形ワーレン=垂直材1本おき,上路,トレッスル橋脚) 開運橋 (生駒)三郷町・平群町 2021/4/17 2021/11/12
信貴大橋 2021/4/17 2022/7/12
嶋嘉橋 2021/4/4 2022/7/16
未成線の五新線(五条〜新宮)に完成した鉄道橋としては珍しいπ(パイ)形ラーメンの鋼橋で、バス専用道として用いられたが現在は閉鎖されている。 宗川橋梁 奈良県五條市 2022/7/20
1991, H3 白屋橋
2005, H17 七色高架橋 十津川村
御橋廊下 2021/4/3 2022/4/25
紅葉渓庭園の橋 2021/4/3 2022/3/12
51 74 不老橋 和歌山県和歌山市和歌浦 2021/4/3 2021/8/16
三断橋 和歌山県和歌山市和歌浦 2021/4/3 2022/6/14
あしべ橋 2021/4/3 2021/6/20
丹生都比売(にうつひめ)神社太鼓橋 和歌山県かつらぎ町 2021/4/3 2022/4/17
龍之渡井 2021/4/3 2021/4/12
番外8 73 橋杭岩 和歌山県東牟婁郡串本町 1996/10/12 2019/6/5 2020/8/11再訪
1999, H11 くしもと大橋 和歌山県東牟婁郡串本町 2020/8/11 2020/9/30
上地(かみじ)橋 和歌山県東牟婁郡古座川町 2020/8/11 2020/8/21
鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) 紀ノ川橋梁(上り線) 和歌山市 2021/4/3 2021/12/26
紀の国大橋 2021/4/3 2021/12/28
阪和線紀ノ川橋梁 2021/4/3 2021/9/10
北島橋 2021/4/3 2022/1/2
青岸(あおぎし)橋 2021/4/3 2021/6/16
紀の川河口大橋 2021/4/3 2021/12/27
土入川大橋 2021/4/3 2021/8/1
蔵王橋 有田川町 2020/8/10 2021/6/3
かえる橋 印南町 2020/8/10 2020/8/15
2003, H15 木ノ川高架橋 新宮市
52 上賀茂神社・橋殿 京都府京都市北区上賀茂神社 2020/11/26
樟(くすのき)橋 京都府京都市北区上賀茂神社 2020/11/26 2022/1/30
玉橋 京都府京都市北区上賀茂神社 2020/11/26 2021/4/4
片岡橋 京都府京都市北区上賀茂神社 2020/11/26 2021/12/2
御薗橋(みそのばし) 2020/11/26 2021/1/6
60 出雲路橋 京都府京都市北区出雲路 2020/11/26 2021/11/6
53 56 渡月橋 京都府京都市右京区嵐山 2015/7/2 2020/3/12
天竜寺門前石橋 京都府京都市右京区 2021/4/17 2022/10/11 入り口の放生池
天竜寺石橋 京都府 2021/4/18 2022/10/9 庭園内、三橋式
天竜寺石橋 2021/4/18 2022/10/10
野宮神社じゅうたん苔の橋 2021/4/18 2022/4/19
54 59 京都鴨川の三大橋 三条大橋 京都府京都市中京区 2019/5/8 2019/12/20
京都鴨川の三大橋 四条大橋 京都府 2019/5/7 2020/1/7
55 石造アーチ 南禅寺水路閣 京都府京都市左京区 2015/7/2 2019/10/11
賀茂大橋 京都府京都市上京区/左京区 2020/11/26 2021/11/21
出町橋 2020/11/26 2021/7/28
出町飛び石 2020/11/26 2021/7/29
河合橋 2020/11/26 2021/12/15
石アーチ(真円アーチ、花崗岩) 堀川第一橋 京都府京都市上京区東橋詰町 2020/11/26 2021/10/13
堀川第一橋下流の人道橋 2020/11/26 2021/10/14
橋占、晒首 一条戻橋 2020/11/26 2021/10/21
松尾大社石橋 京都府京都市西京区 2021/4/17 2022/2/10
松尾大社石橋 2021/4/17 2022/2/11
大原野神社の橋 京都府京都市西京区 2020/9/26 2020/12/1
55 京都鴨川の三大橋 五条大橋 京都府京都市下京区 2020/11/25 2021/8/26
56 偃月(えんげつ)橋 京都府京都市東山区東福寺 2020/11/25 2021/8/7
通天橋 京都府京都市東山区東福寺 2020/11/25 2021/4/30
臥雲橋 京都府京都市東山区東福寺 2021/4/17 2021/8/24
伏水(ふしみ)街道第三橋 2020/11/25 2021/8/20
伏水(ふしみ)街道第四橋 2021/4/18 2021/8/21
57 白川の鉄桁橋 京都府京都市東山区 2015/7/2 2020/2/1
62 円通橋 京都府京都市東山区 2020/11/25 2021/8/11
番外10 58 行者橋(古川町橋) 京都府京都市東山区 2015/7/2 2019/5/29 2019/5/8再訪
一本橋 京都府 2015/7/2 2019/6/21
巽橋 京都府京都市東山区 2019/5/8 2020/3/1
古門前橋 京都府京都市東山区 2015/7/2 2019/5/22 2019/5/8再訪
大和橋 京都府京都市東山区 2019/5/8 2020/4/28
57 63 日本三大古橋 宇治橋 京都府宇治市 2019/5/7 2020/4/11 2021/4/18再訪
64 朝霧橋 京都府宇治市 1988/2/28 2019/4/30 2021/4/18再訪
橘橋 京都府宇治市 2021/4/18 2022/9/2
反橋 平等院鳳凰堂反橋 京都府 2020/4/4 2021/7/2
58 65 上津屋橋(流れ橋) 京都府八幡市 2015/5/21 2019/8/18 2021/4/4再訪
59 泉大橋 京都府木津川市 2019/5/7 2019/6/29
番外9 天橋立 京都府宮津市 1987/7/1 2019/4/25 訪問年月まで。日は不明。
可動橋 旋回橋 旋回橋、天橋立廻旋橋 京都府宮津市/阿蘇海 2019/9/7 2019/12/31
大天橋 京都府宮津市/阿蘇海 2019/9/7 2020/6/20
北タンゴ由良川橋梁 京都府宮津市 2019/9/7 2020/9/13
八雲橋 京都府舞鶴市 2019/9/7 2020/4/24
舞鶴クレインブリッジ 京都府舞鶴市 2019/9/8 2020/10/6
粟田口(あわたぐち)隧道 2020/11/26 2021/6/23
鉄筋コンクリート 日ノ岡第11号橋 京都府京都市山科区御陵黒岩 2020/11/26 2021/9/29
RC充腹アーチ(メラン式) 山ノ谷橋/(旧)黒岩橋/琵琶湖疏水第10号橋 京都府京都市山科区 2020/11/26 2021/5/17
RC開腹アーチ(リブ+柱,メラン式) 市原人道橋 京都府京都市左京区 2020/11/26 2021/10/20
上市原橋 2020/11/26 2021/11/15
高倉跨線橋 2020/11/25 2021/3/27
塩小路橋 2020/11/25 2021/3/11
高瀬川の桁橋 2020/11/25 2021/3/29
七条橋 2020/11/25 2021/2/21
RC充腹アーチ 七条大橋 京都府京都市東山区 2020/11/25 2021/2/22
正面橋 2020/11/25 2021/3/14
桂川橋梁(下り線) 京都府京都市(西京区・南区) 2020/9/26 2021/12/3
鋼ワーレントラス(米製,ポニー平行弦,下路,煉瓦橋脚) 桂川橋梁(上り内外線) 2022/7/20
東海道新幹線桂川橋梁 2020/9/26 2021/4/16
桂川橋梁(阪急京都線) 2022/7/20
久世橋 2020/9/26 2020/10/1
鋼プラットトラス(分格曲弦=ペンシルベニア,下路) 澱川橋梁 京都府京都市(伏見区) 2021/4/18 2021/5/26
鋼ボーストリング・トラス(ポニー曲弦,下路) 綾部大橋 京都府綾部市 2020/9/26 2021/6/24
煉瓦拱渠(同ポータル,欠円) 七反田橋梁(六連橋) 京都府長岡京市 2020/9/26 2021/2/24
桂離宮天橋立 京都府京都市左京区 2021/4/17 2021/6/14 要予約
桂離宮土橋 2021/4/17 2021/12/5 要予約
桂離宮石橋 2021/4/17 2021/12/9 要予約
桂離宮石橋 2021/4/17 2021/12/10 要予約
桂離宮土橋 2021/4/17 2021/12/6 要予約
桂離宮木橋 2021/4/17 2021/12/11 要予約
桂離宮木橋 2021/4/17 2021/12/12 要予約
桂離宮土橋 2021/4/17 2021/12/7 要予約
桂離宮土橋 2021/4/17 2021/12/8 要予約
修学院離宮千歳橋 京都府京都市左京区 2021/4/18 2021/7/7 要予約
修学院離宮木橋 2021/4/18 2022/8/20 要予約
修学院離宮石橋 2021/4/18 2022/8/15 要予約
修学院離宮土橋 2021/4/18 2022/8/13 要予約
修学院離宮石橋 2021/4/18 2022/8/16 要予約
修学院離宮石橋 2021/4/18 2022/8/17 要予約
修学院離宮石橋 2021/4/18 2022/8/18 要予約
修学院離宮石橋 2021/4/18 2022/8/19 要予約
楓橋 2021/4/18 2021/11/8 要予約
修学院離宮土橋 2021/4/18 2022/8/14 要予約
仙洞御所八つ橋 京都府京都市上京区御苑内 2021/4/18 2021/5/25 要予約
六枚橋 2021/4/18 2022/5/31 要予約
仙洞御所土橋 2021/4/18 2022/7/3 要予約
仙洞御所石橋 2021/4/18 2022/7/4 要予約
紅葉橋 2021/4/18 2022/3/11
仙洞御所石橋 2021/4/18 2022/7/5
梅宮大社咲耶池石桁橋 京都府京都市右京区梅津 2021/4/17 2021/5/6
梅宮大社咲耶池石桁橋 2021/4/17 2021/5/7
梅宮大社咲耶池石桁橋 2021/4/17 2021/5/8
梅宮大社咲耶池石桁橋 2021/4/17 2021/5/9
梅宮大社咲耶池石桁橋 2021/4/17 2021/5/10
61 橋殿 京都府京都市東山区平安神宮 1988/4/5 2019/6/4 2020/11/26再訪
臥龍橋 京都府京都市東山区平安神宮 2020/11/26 2021/8/23
平安神宮の石橋 京都府京都市東山区平安神宮 2020/11/26 2021/9/20
平安神宮の石橋 京都府京都市東山区平安神宮 2020/11/26 2021/9/21
平安神宮の石橋 京都府京都市東山区平安神宮 2020/11/26 2021/9/22
平安神宮の石橋 京都府京都市東山区平安神宮 2020/11/26 2021/9/23
平安神宮の石橋 京都府京都市東山区平安神宮 2020/11/26 2021/9/24
慶流橋 2020/11/26 2021/12/20
百々橋 京都府京都市西京区洛西竹林公園 2020/9/26 2021/7/31
王子橋 京都府亀岡市篠町 2020/9/26 2020/12/3
舞鶴由良川大橋 京都府舞鶴市 2020/9/26 2020/10/7
由良川橋 京都府舞鶴市 2020/9/26 2021/6/2
岡田橋 京都府舞鶴市岡田由理 2020/9/26 2020/12/4
円明寺架道橋 2020/9/26 2021/8/10
馬場丁川橋梁 2020/9/26 2021/6/27
てんきてんき橋
音海橋 美山町
1987, S62 新綾部大橋 綾部市
1988, S63 保津五橋
2001, H13 保津橋 亀岡市
2005, H17 下植野高架橋の横梁移植
60 1980, S55 長柄橋 大阪府大阪市北区、東淀川区 2019/4/4 2019/9/26
阪急千里線淀川橋梁 2019/4/4 2019/6/3
番外11 71 雪鯨橋 大阪府大阪市東淀川区 2018/10/23 2020/1/4
68 十三大橋 大阪府大阪市北区/中央区 2018/10/23 2019/7/4
鋼ソリッドリブ・アーチ(3ヒンジ,下路) 桜宮橋 大阪府大阪市北区 2019/4/4 2019/12/18
川崎橋 大阪府大阪市都島区2 Unnamed Road 2019/4/4 2019/7/21
浪速三大橋 天満橋 大阪府大阪市北区/淀川区 2019/4/4 2020/3/6
浪速三大橋 天神橋 大阪府大阪市北区/中央区 2019/4/4 2020/3/5
61 浪速三大橋 難波橋 大阪府大阪市中央区 2018/7/18 2019/10/10 2019/4/4再訪
鉾流橋 大阪府大阪市北区 2019/4/4 2019/6/14
RC開腹アーチ(メラン式) 水晶橋 大阪府大阪市北区 2019/4/4 2020/2/13
RC充腹アーチ(メラン式) 大江橋 大阪府大阪市北区 2019/4/4 2019/10/25
中之島ガーデンブリッジ 2019/4/4 2019/10/7
渡辺橋 大阪府大阪市北区 2019/4/4 2020/4/19
62 66 RC充腹アーチ(メラン式) 淀屋橋 大阪府大阪市北区/中央区 2016/7/13 2020/5/8 2019/4/4再訪
錦橋 大阪府大阪市北区/西区 2019/4/4 2019/10/19
肥後橋 大阪府大阪市北区/西区 2019/4/4 2019/6/7
筑前橋 大阪府大阪市北区/西区 2019/4/4 2019/5/10
田蓑橋 2019/4/4 2020/2/28
今橋 2019/4/4 2019/6/19
63 元は鉄橋 高麗橋 大阪府大阪市中央区 2019/4/4 2019/8/8
64 心斎橋 大阪府大阪市中央区 2019/4/4 2020/1/25
70 戎橋 大阪府大阪市中央区 2019/4/4 2019/5/18
65 69 反橋 住吉大社反橋 大阪府大阪市住吉区 2018/10/23 2020/2/15
67 菅原城北大橋 大阪府大阪市旭区/東淀川区 2019/4/4 2020/2/8
城東貨物線淀川橋梁 2019/4/4 2019/7/3
1990, H2 此花大橋 大阪府大阪市此花区/舞洲 2020/3/7 2020/9/18
常吉大橋(つねよしおおはし) 2020/3/7 2020/4/2
1974, S49, 2007, H19 港大橋 大阪府大阪市港区海岸通/住之江区南港東 2020/3/7 2020/10/19
なみはや大橋 2020/3/7 2020/11/12
旋回橋 夢舞大橋 大阪府大阪市此花区北港緑地/夢洲東 2020/3/7 2020/5/17
1991, H3 スカイゲートブリッジR、関西国際空港連絡橋 大阪府泉佐野市りんくう往来/泉州空港北 2021/4/3 2022/8/21
田尻スカイブリッジ 2021/4/3 2022/9/9
鉄橋 緑地西橋(旧心斎橋) 大阪市鶴見区緑3/横堤 2021/4/4 2022/6/3
錬鉄ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路) 鉄橋 浜中津橋(南側トラス) 大阪市(北区) 2020/9/18 2021/9/4
鋼プラットトラス(米製,平行弦,下路、?→C橋脚) 上淀川橋梁(上り線) 大阪市(北区・淀川区) 2020/9/18 2021/11/19
新淀川大橋 大阪市 2020/9/18 2021/3/8
本庄水管橋 大阪市 2020/9/18 2021/10/9 撤去
新淀川橋梁(阪急) 大阪市 2020/9/18 2021/3/7
鋼PG(下路,鉄管柱橋脚) 大和川橋梁 大阪市(住吉区)・堺市(堺区) 2021/4/4 2021/5/20
大和橋 2021/4/4 2021/5/19
南海本線大和川橋梁 2021/4/4 2022/4/3
鋼ダブル・ワーレントラス(平行弦,下路) 岩崎運河橋梁 大阪市(大正区・浪速区・西区) 2020/9/17 2021/11/4
鋼ダブル・ワーレントラス(平行弦,下路) 木津川橋梁 大阪市(大正区・浪速区・西区) 2020/9/17 2022/1/4
鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) 本町橋 大阪市(中央区) 2020/9/17 2021/10/10
吊(鋼トラス補剛)、RC主塔 玉手橋 柏原市・藤井寺市 2021/4/4 2022/9/26
煉瓦斜拱渠(同ポータル) 門ノ前架道橋、丸また 高槻市 2021/4/4 2022/2/8 門ノ前橋梁他,大阪〜京都間鉄道の煉瓦拱渠群
煉瓦斜拱渠(同ポータル) 奥田ノ端(おくでんのはた)架道橋、梶原のねじりまんぽ 2021/4/4 2022/5/7 門ノ前橋梁他,大阪〜京都間鉄道の煉瓦拱渠群
煉瓦拱渠(同ポータル,欠円) 後藤川架道橋 2021/4/18 2021/8/27 門ノ前橋梁他,大阪〜京都間鉄道の煉瓦拱渠群
関西本線第四大和川橋梁 大阪府柏原市峠 2022/7/20
1967, S42 福島第一高架橋 大阪市 2022/11/23
大和川大橋 大阪市 2022/11/23 2022/12/3
1969, S44 阪神高速新大和川大橋 2021/4/4
1975, S50 かもめ大橋 大阪市 2022/11/23
1976, S51 泉大津大橋 2022/11/23
1976, S51 旭江野橋(あさひのえばし) 大阪市 2022/11/23
1978, S53 川崎橋 大阪市 2022/11/23
1980, S55 大阪南港東高架橋 大阪市 2022/11/23
1981, S56 平林高架橋 大阪市 2022/11/23
1982, S57 大和川橋梁 大阪市 2022/11/23 2022/12/2
1985, S60 光明池大橋 大阪府和泉市光明台1丁目44?8 光明池緑地 2022/11/23
1990, H2 天保山大橋 大阪市 2022/11/23
1992, H4 新浜寺大橋(阪神高速道路湾岸線) 2022/11/23
浜寺大橋 2022/11/23
1994, H6 新木津川大橋 2022/11/23
2003, H15 千歳橋 大阪市 2022/11/23
2020, R2改築 堂島大橋(長寿命化対策) 大阪市 2022/11/23
2018, H30改築 都市高速道路の拡幅技術(西船場JCT) 大阪市西区西本町3 丁目〜江戸堀1 丁目 2022/11/23
昇開橋 住道新橋(すみのどうしんばし) 大東市住道1丁目〜三住町付近 2022/11/23
66 75 鋼PG(上路,米製鋼トレッスル橋脚) 餘部橋梁 兵庫県美方郡香美町 2019/9/7 2020/5/25
67 鋳鉄アーチ(上路,木床版) 鉄橋 神子畑鋳鉄橋 兵庫県朝来市 2019/9/8 2020/8/22
鋳鉄アーチ(上路) 羽渕鋳鉄橋 兵庫県朝来市羽渕 2019/9/8 2020/7/7
68 RC開腹アーチ(ヴォールト+板,石橋脚) 武庫大橋 兵庫県西宮市/尼崎市 2020/3/7 2020/11/1
69 77 1997, H9 明石海峡大橋 兵庫県神戸市、淡路市 2020/3/7 2020/5/23
1970, S45 神戸大橋 兵庫県神戸市中央区 2020/3/7 2020/9/15
神戸空港連絡橋 2020/3/8 2020/9/14
東神戸大橋 兵庫県神戸市灘区 2020/3/7 2020/7/20
王橋 兵庫県豊岡市城崎町湯島 2019/9/7 2019/11/20
76 愛宕橋 兵庫県豊岡市城崎町湯島 2019/9/7 2020/5/29
柳湯橋 兵庫県豊岡市城崎町湯島 2019/9/7 2020/5/2
桃島橋 兵庫県豊岡市城崎町湯島 2019/9/7 2019/9/21
城崎大橋 兵庫県豊岡市城崎町湯島 2019/9/7 2020/9/4
番外12 木の根橋 兵庫県丹波市 2019/9/8 2020/9/3
白毫寺太鼓橋 兵庫県丹波市 2019/9/8 2020/6/6
番外13 八十橋(やそばし) 兵庫県加古川市 2020/3/7 2020/5/4
A煉瓦アーチ(半楕円)
石アーチ(水路,側面は煉瓦,三心円)
石造アーチ 布引水路橋/(旧)砂子橋 神戸市(中央区) 2020/3/7 2020/11/26
RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 布引水源分水堰堤 附属橋 神戸市(中央区) 2020/3/7 2020/11/25
谷川橋 2020/3/7 2021/4/7
猿のかずら橋 2020/3/7 2021/1/30
狭ご路も橋(さごろもばし) 2020/3/7 2021/1/19
(三宮)RCΠ型ラーメン(連続) 三宮高架橋 神戸市(中央区・灘区) 2020/3/7 2021/1/27
(原田)RC充腹アーチ(欠円) 原田橋梁 神戸市(中央区・灘区) 2020/3/7 2020/7/14
虎臥城大橋 朝来市安井 2020/9/26 2021/4/19
田君川橋梁 兵庫県美方郡新温泉町 ラチスガーダー
竹野川橋梁 兵庫県豊岡市 ラチスガーダー
日本最初の鉄道トンネルとして完成した石屋川トンネルは、天井川である石屋川の下をくぐった。跡地に記念碑と案内板が建っている。 石屋川トンネル 兵庫県神戸市灘区・東灘区 2022/7/20 橋じゃない
新神戸駅は、生田川と直交するほか諏訪山断層を斜めに跨いでいる。このため、万一断層が変位しても影響を与えないようにするため、ホーム桁に珍しいフィーレンデール構造を採用し、ラーメン高架橋の径間構成に特殊な設計が採用された。 生田川橋梁(新神戸駅) 兵庫県神戸市中央区 2022/7/20
1970, S45 加古川橋梁(新幹線), S45
1975, S50 第二摩耶大橋 神戸市
1977, S52 六甲大橋 神戸市
1983, S58 灘大橋 神戸市
1992, H4 灘浜大橋 神戸市
1993, H5 センチュリー大橋 三田市
1993, H5 Bridge of R 小野市
1993, H5 東神戸大橋(阪神高速道路湾岸線) 神戸市
1996, H8 弁天高架橋 神戸市
1997, H9 新猪名川大橋 川西市
2004, H16 神戸新交通CFTガーダー橋 神戸市
2010, H22 余部橋りょう 香美町 2019/9/7
2016, H28 新名神武庫川橋? 神戸市
2018, H30 生野大橋? 神戸市
跳開橋(両側) はねっこ橋 神戸市中央区東川崎町1-5-7 平行四辺形式跳開橋
跳開橋(両側) 御前浜橋(おまえはまばし) 兵庫県西宮市
跳開橋(片側) 東高洲橋(ひがしたかすばし) 兵庫県尼崎位
尼ロック(尼崎閘門あまがさきこうもん) 尼崎市西海岸地先 橋じゃない
旋回橋 和田旋回橋(わだせんかいきょう) 兵庫県神戸市兵庫区
跳開橋(片側) 港大橋(みなとおおはし) 兵庫県豊岡市小島
70 智頭橋 鳥取県鳥取市 2019/9/7 2020/6/10
花見橋 鳥取市 2019/9/7 2020/7/13
日野橋 鳥取県米子市 2019/11/9 2020/7/23
新日野橋 鳥取県米子市 2019/11/9 2020/1/16
江島大橋 鳥取県境港市西工業団地/島根県松江市八束町江島 2019/11/10 2020/6/27
1972, S47 境水道大橋 鳥取県境港市岬町/島根県松江市美保関町森山 2019/11/10 2019/12/13
2014, H26改築 源太橋 鳥取市?
2019, R1改築 史跡鳥取城跡「擬宝珠橋」 鳥取市
84 今橋 岡山県倉敷市大原美術館前 2018/11/18 2019/6/18
中橋 岡山県倉敷市中央 2018/11/18 2019/10/2
72 鋼I桁(上路,鋼管柱橋脚=内部はRC) 京橋 岡山県岡山市北区、中区 2018/11/18 2019/8/24
83 岡山後楽園土橋 岡山県岡山市 2018/11/18 2019/8/10
岡山後楽園石橋 岡山県岡山市 2018/11/18 2019/8/11
岡山後楽園石橋 岡山県岡山市 2018/11/18 2019/8/12
岡山後楽園栄唱橋 岡山県岡山市 2018/11/18 2019/8/13
石アーチ(真円アーチ、花崗岩) 菅原神社めがね橋 笠岡市 2020/11/8 2021/3/20
RCローゼ(下路) 大原橋 岡山市
煉瓦拱渠(同ポータル,小屋谷川橋梁・上り線側のみ石ポータル) 山陽本線の盛土の下を径間20フィート(6.1m)×4径間の煉瓦アーチ橋で跨ぐ。上り線側が1891(明治24)年、下り線側が1911(明治44)年に完成した。【選奨土木遺産】 三石金剛川橋梁他,三石駅周辺の煉瓦拱渠群 備前市
1971, S46 吉井川橋梁
跳開橋(片側) 櫻橋(さくらばし) 岡山県玉野市田井
73 78 松江大橋 島根県松江市 2019/11/9 2020/10/11
宍道湖大橋 島根県松江市 2019/11/10 2020/1/19
大海崎橋 島根県松江市 2019/11/10 2020/12/10
74 79 羅漢寺・反橋 島根県大田市 2019/11/9 2019/11/25
斐伊川の潜水橋(下熊谷橋、願い橋) 島根県雲南市 2019/11/10 2020/1/12
奥出雲おろちループ橋 島根県仁多郡奥出雲町八川 2019/11/9 2020/12/6
三井野大橋 島根県仁多郡奥出雲町八川 2019/11/9 2020/10/20
高角(たかつの)橋 益田市高津町、須子町 2020/11/7 2021/4/2
鋼ダブルワーレントラス(下路) 大田市駅 跨線橋 大田市 2019/11/9 2020/11/28
1992, H4 新江川橋(一般国道9号) 江津市
2021, R3改築 蓼野第二橋(下り線)の床版取替 島根県鹿足郡吉賀町蓼野
75 85 反橋 厳島・反橋 広島県廿日市市 2018/10/7 2019/6/24
76 元安橋 広島県広島市中区 2018/10/7 2019/9/23
番外14 雄橋 広島県庄原市 1988/3/1 2019/11/11 訪問年月まで。日は不明。
鋼ワーレントラス(曲弦分格=ペンシルベニア,下路) 神龍橋/(元)紅葉橋 広島県神石郡庄原市 2019/11/9 2020/1/24
櫻橋 広島県庄原市東城町/神石郡高原町 2019/11/9 2019/12/17
紅葉橋 広島県庄原市東城町/神石郡高原町 2019/11/9 2020/10/27
カラー15 番外15 跨虹(ここう)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2022/1/8
龍門橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/1/17
映波(えいは)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/8/5
昇仙橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/3/15
望春橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/6/30
爽籟(そうらい)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/3/17
楊柳(ようりゅう)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/5/28
弄雲(ろううん)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/1/14
虎蹲(こそん)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2022/1/17
蹈雲(とううん)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/4/20
錦繍(きんしゅう)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/12/29
洗心(せんしん)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/2/13
観瀾(かんらん)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/11/28
石蟾(せきせん)橋 広島県広島市縮景園 2020/11/7 2021/2/8
音戸大橋 広島県呉市 2020/11/7 2020/12/15
2012, H24 第二音戸大橋 2020/11/8 2021/7/19
阿賀マリノ大橋 広島県呉市阿賀南1丁目8?24?1 2020/11/8 2021/6/4
早瀬大橋 2020/11/6 2021/9/18
新尾道大橋 広島県尾道市尾崎本町/向東町 2019/5/19 2020/1/23
因島大橋(しまなみ海道) 広島県尾道市向島/因島 2019/5/19 2019/6/20
1991, H3 生口橋 広島県尾道市因島田熊町/因島洲江町 2019/5/19 2019/6/17
1998, H10 多々良大橋(しまなみ海道) 広島県尾道市生口島/愛媛県今治市大三島町 2019/5/19 2020/2/29
御調(みつぎ)川橋 2020/11/8 2021/1/7
1996, H8 夢吊り橋、夢吊橋 広島県府中市/世羅郡世羅町 2020/11/8 2021/6/1
八田原(はったばら)大橋 2020/11/8 2021/9/14
RC桁(石橋脚) 猿猴橋 広島市南区 2020/11/7 2021/8/8
駅前大橋 2020/11/7 2021/8/6
鶴見橋 広島市 2020/11/7 2021/4/29
2011, H23 広島空港大橋(広島スカイアーチ) 2020/11/8 2021/9/30
224 三永石門(みながせきもん) 東広島市 2020/11/8 2021/1/5
1990, H2 海田大橋(臨港道路) 広島県広島市南区仁保沖町/広島県安芸郡坂町 2020/11/8 2021/11/10
1973, S48 広島大橋 2020/11/8 2021/10/1
東洋大橋 2020/11/8 2021/4/22
黄金橋 2020/11/8 2020/11/30
仁保橋 2020/11/8 2020/11/13
猿猴川(えんこうがわ)大橋 2020/11/8 2021/8/9
1999, H11 宇品大橋 2020/11/8 2021/5/4
内海大橋 福山市沼隈町〜福山市内海町 2021/11/6 2022/11/25
岡村大橋 広島県呉市の中ノ島/愛媛県今治市の岡村島 2021/11/6 2022/5/5
豊浜大橋 呉市豊浜町 2021/11/6 2022/10/29
デルタの都市、広島の西側を流れていた己斐川(山手川)と川添川(福島川)を改修して1968(昭和43)年に新しい太田川(太田川放水路)が完成した。山陽新幹線は、7径間連続、橋長432mのプレストレストコンクリート連続桁でこれを一気に跨いだ。 太田川橋梁 広島県広島市西区
1968, S43 尾道大橋 尾道市
1974, S49 岩鼻架道橋、山陽新幹線岩鼻架道橋 広島市
1978, S53 帝釈橋
1987, S62 椛坂高架橋 広島市
1997, H9 大芝大橋
1999, H11 安芸灘大橋
2000, H12 宇品橋 広島市
2008, H20 豊島大橋 呉市
2014, H26 太田川大橋 広島市
212,214,215,216,217 77 90 日本三奇橋 錦帯橋 山口県岩国市 2018/10/7 2019/7/24
221 78 87 平安橋 山口県萩市 2018/10/6 2019/6/6
88 旧湯川家石橋 山口県萩市川島 2018/10/6 2019/8/27
番外16 86 盤石橋 山口県長門市 2018/10/6 2019/5/3 刎ね石橋
89 枡築欄干橋 山口県防府市 2020/11/6 2021/1/2
防府新大橋 2020/11/6 2021/10/6
周防大橋 山口県山口市 2020/11/6 2021/3/21
1982, S57 興産大橋 2020/11/6 2022/1/16
栄川運河橋 2020/11/6 2021/1/23
長門峡鉄橋 2020/11/6 2021/7/8
鋼材節約を目的として大正時代に設計されたラチスガーダが架かる。日本全国で3箇所のみに現存する希少な例である。【選奨土木遺産】 徳佐川橋梁 山口県山口市阿東 2020/11/6 2021/4/18 ラチスガーダー
1976, S51 大島大橋 山口県大島郡周防大島町/櫻井市神代 2018/12/6 2019/11/15
角島大橋 山口県下関市豊北町神田/角島 2018/10/6 2020/4/3
松室大橋 山口県周南市大字金峰 2020/11/6 2021/1/3
RCラーメン(3径間2層) 鉄筋コンクリート 日本海を背景として緩いカーブを描きながら屹立する橋梁で、潮風にも耐えられるように鉄筋コンクリートラーメン構造を採用した。鉄道写真の有名撮影地としても知られる。【選奨土木遺産】 惣郷川(そうごうがわ)橋梁 阿武郡阿武町宇田惣郷 2020/11/7 2021/3/16
落合橋 萩市佐々並 2020/11/6 2020/11/27
玉江大橋 2020/11/7 2021/4/5
三見(さんみ)橋 萩市三見 2020/11/7 2021/1/26
1981, S56 門前川橋梁
昇開橋 下関漁港 閘門&水門橋(しものせきぎょこう こうもん) 山口県下関市大和町2、同市彦島本村町6 橋じゃない
旋回橋(片側) 錦橋(にしきばし) 山口県防府市
跳開橋(片側) 堀川橋(ほりかわばし) 山口県徳山市
71 80 1988, S63、2019 下津井瀬戸大橋 岡山県倉敷市下津井/香川県坂出市櫃石島 2015/5/5 2020/1/13
81 1988, S63、2019 岩黒島橋 香川県坂出市櫃石島/岩黒島 2015/5/5 2019/6/26
81 1988, S63、2019, R1改築 櫃石島橋 香川県坂出市櫃石島/岩黒島 2015/5/5 2019/6/13
1988, S63、2019 与島橋 2015/5/5 2020/5/12
82 1988, S63、2019 南備讃、北備讃瀬戸大橋 香川県坂出市番の州/与島 2015/5/5 2019/9/10
79 92 木刎(唐破風屋根) 金刀比羅宮鞘橋 香川県仲多度郡琴平町 2018/11/18 2019/8/14
80 三架橋 香川県観音寺市 2018/11/17 2019/12/22
91 偃月橋 香川県高松市 2018/11/18 2019/5/20
栗林公園石梁 2018/11/18 2019/12/3
高松城鞘橋 香川県高松市 2018/11/18 2020/2/20
新川橋梁(しんかわきょうりょう) 香川県三木町
旋回橋 旧的場橋 香川県三豊市詫間町詫間
81 93 祖谷の蔓橋 徳島県三好市 2019/2/3 2019/6/28
奥祖谷二重かずら橋(男橋) 徳島県三好市東祖谷菅生 2019/2/3 2019/11/3
奥祖谷二重かずら橋(女橋) 徳島県三好市東祖谷菅生 2019/2/3 2019/11/2
82 吉野川橋 徳島県徳島市 2019/2/2 2020/5/13
鮎喰川潜水橋 2019/2/2 2019/4/24
番外17 表御殿庭園石橋 徳島県徳島市 2019/2/2 2019/11/9
表御殿庭園石橋2 徳島県徳島市 2019/2/2 2019/11/10
表御殿庭園切石橋 徳島県徳島市 2019/2/2 2019/11/8
番外18 独逸橋 徳島県鳴門市 2019/2/3 2019/5/17
大麻彦神社めがね橋 徳島県鳴門市 2019/2/3 2019/11/14
94 1985, S60 大鳴門橋 兵庫県南あわじ市福良丙 /徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦 2018/6/9 2019/11/13
小鳴門橋(こなるとばし) 徳島県鳴門市 2018/6/9 2019/8/6
こんにゃく橋 徳島県鳴門市、撤去済 2019/2/2 2019/8/7
第二吉野川橋梁 徳島県三好市山城町西宇 2018/6/9 2020/6/17
昇開橋 加賀須野橋 徳島県板野郡松茂町広島南ハリ5 771 0220 2019/2/2 2019/7/6
吉野川医療センター、迷路橋 徳島県吉野川市鴨島町知恵島 2021/11/7 2022/2/17
阿波中央橋 2021/11/7
2004, H16 青雲橋 三好市山城町岩戸 2021/11/7 2022/6/26
祖谷口橋 2021/11/7
祖谷ロマン橋 徳島県三好市西祖谷山村一宇379 2021/11/7
歩危観橋(ほけみばし) 2021/11/7
敷之上(しきのうえ)橋 2021/11/7 2022/7/15
吉野川橋(徳島自動車道) 2021/11/7 2022/12/18
吉野川橋梁(土讃線) 2021/11/7 2022/12/17
池田大橋 2021/11/7
1999, H11 池田へそっ湖大橋 2021/11/7
類似名の「あぐいがわ」は愛知県の武豊線にあるが、四国の「あくいがわ」は「鮎喰川」と書く。武豊線の英比川橋梁と同様に、明治時代のポーナル桁を使用している。 鮎喰川橋梁 徳島県徳島市
2012, H24 阿波しらさぎ大橋 徳島市
2020, R2 別埜谷橋 阿波市
83 鋼PG(跳開=天秤型,下路)、鋼ワーレントラス(ポニー平行弦,下路) 可動橋 跳開橋 長浜大橋 愛媛県大洲市 2019/5/18 2019/9/27
84 御幸の橋 愛媛県大洲市 2019/5/18 2019/9/19
帯江橋 愛媛県大洲市河辺町 2019/5/18 2019/10/22
番外19 100 弓削神社 太鼓橋 愛媛県喜多郡内子町 2019/5/18 2020/5/16
RC開腹アーチ(リブ+柱) 大宮橋 愛媛県西条市 2019/5/18 2019/11/6
木方杖(切妻屋根) 田丸橋 愛媛県内子町 2019/5/18 2020/2/27
1979, S54 大三島橋(しまなみ海道) 愛媛県今治市大三島/伯方島 2019/5/19 2019/11/5
1987, S62 伯方大島大橋、大島大橋 愛媛県今治市 2019/5/19 2019/5/31
1998, H10 来島海峡大橋(しまなみ海道) 愛媛県今治市 2019/5/19 2019/8/22
十夜ケ橋(とよがはし) 愛媛県大洲市東大洲 2019/5/18 2020/3/28
RCタイドアーチ(下路) 明治橋 八幡浜市古町1-1 2021/11/6 2022/2/16
遊栗橋(ゆうくり) 愛媛県伊予市中山町中山 2021/11/6 2022/12/21
鳥居元橋 2021/11/6 2022/10/27
宿茂橋 愛媛県喜多郡内子町城廻1771 2021/11/6 2022/8/26 ベイリー橋
大城橋 2021/11/6 2022/5/12
明治時代にイギリスから輸入されたポニーワーレントラスを用いている。鉄道駅が川を跨いでいる場所は全国でもいくつか知られているが、石手川公園駅は、歴史的構造物を伴っているのがポイント。【選奨土木遺産】 石手川橋梁 愛媛県松山市立花 2021/11/6 ポニープラットトラス(ピントラス)
端出場(はでば)大橋 愛媛県新居浜市立川町 2021/11/6
遠登志橋(おとしばし) 愛媛県新居浜市620?1 2021/11/6 2022/5/20
青龍橋 2021/11/6 2022/6/25
翠波橋 愛媛県四国中央市金砂町小川山 金砂湖
竜の川橋 愛媛県上浮穴郡久万高原町 2022/9/3
1996, H8 重信高架橋(四国縦貫自動車道)
2011, H23 生名橋
85 播磨屋橋 高知県高知市 2019/6/9 2020/7/15
玉井橋 高知県高知市 2022/9/4 2022/9/22
豊栄橋 高知県高知市 2022/9/4
高知城の木橋 高知県高知市 2022/9/4
落合橋 高知県高知市 2022/9/4
鏡川橋 高知県高知市 2022/9/4
1972, S47 浦戸(うらど)大橋 高知県高知市 2022/9/4 2022/11/20
百々軒橋(もものきばし) 高知県高知市 2022/9/4
国分川(こくぶがわ)橋梁 2022/9/4
介良(けら)親水橋 2022/9/4
香我美(かがみ)橋 2022/9/4
心材所(しんざいしょ)橋 2022/9/4
物部川の吊橋 2022/9/4
堀田橋 2022/9/4
明神橋 2022/9/4
大栃橋 2022/9/4
大栃橋 2022/9/4
赤石橋 2022/9/4
山崎橋 2022/9/4 2022/12/4
平和橋 2022/9/4
吉野川橋 長岡郡大豊町 2019/6/9 2020/5/14
鋼プラットトラス(平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚) 旧吉野川橋 長岡郡大豊町 2019/6/9 2019/8/26
物部川大橋 2019/6/9 2019/9/22
久万秋(くまあき)沈下橋 高知県高岡郡中土佐町大字大野見奈路 2019/6/8 2019/8/19
86 RC床版: 沈下橋 一斗俵沈下橋 高知県高岡郡四万十町 2019/6/8 2019/6/25
清水沈下橋 2019/6/8 2020/1/11
95 向弘瀬沈下橋 高知県大正町 2019/6/8 2019/9/24
上宮(じょうぐん)沈下橋 2019/6/8 2019/7/2
向山橋(上岡沈下橋) 高知市四万十町上岡 2019/6/8 2019/9/25
大正橋 2019/6/8 2020/2/19 2022/9/6再訪
下津井めがね橋(佐川橋) 2022/9/3
下津井橋 2022/9/3
早瀬の一本橋 2022/9/3
白龍湖の橋 2022/9/3
長者橋 2022/9/3
大渡(おおど)ダム大橋 2022/9/3
西森山大橋 2022/9/3
東森山大橋 2022/9/3
大森橋(沈下橋) 2022/9/3
継合橋(つきあわせばし) 沈下橋 2022/9/3 2022/11/5
中津渓谷の橋 2022/9/3
中津渓谷の橋その2 2022/9/3
RC床版: 沈下橋(アーチ状) 久喜橋 (吾川)仁淀川町 2022/9/3
長屋の沈下橋 2022/9/3
余能(よのう)橋 2022/9/3 2022/12/15
蓬莱橋 2022/9/3
樫山沈下橋、安居(やすい)渓谷の歩道橋 2022/9/3 2022/12/7
寺村橋 2022/9/3 2022/10/13
越知(おち)橋 2022/9/3
坂折(さこおり)川橋 2022/9/3
中仁淀橋(沈下橋) 2022/9/3
浅尾(あそお)沈下橋 2022/9/4
片岡沈下橋 2022/9/4
宮ヶ奈路(みやがなろ)橋 2022/9/4
下八川の吊橋 2022/9/4
名越屋(なごや)沈下橋 2022/9/4
勝賀瀬橋 2022/9/4
仁淀川橋 2022/9/4
仁淀川河口大橋 2022/9/4
宇佐大橋 2022/9/4 2022/11/23
里川沈下橋 2019/6/8 2019/12/27
茅吹手(かやぶくて)沈下橋 高知県高岡郡四万十町 2019/6/8 2019/7/22
第二三島沈下橋 高知県十和村 2019/6/8 2020/6/16
96 第一三島沈下橋 高知県十和村 2019/6/8 2020/6/11
半家(はげ)沈下橋 四万十市西土佐半家 2019/6/8 2020/7/8
中半家(なかは)沈下橋 高知県四万十市西土佐半家 2019/6/8 2019/10/3
長生(ながお)沈下橋 高知県四万十市 2019/6/8 2019/9/29
97 岩間沈下橋 高知県西十和村 2019/6/8 2019/6/27
98 口屋内(くちやない)沈下橋 高知県四万十市西土佐口屋内 2019/6/8 2019/8/18
勝間沈下橋 高知県四万十市勝間 2019/6/8 2019/7/20
高瀬沈下橋 2019/6/8 2020/2/21
三里(みさと)沈下橋 2019/6/8 2019/9/16
99 佐田沈下橋 高知県中村市 2019/6/8 2019/12/8
四万十川橋 高知市四万十市中村 2019/6/8 2020/1/10
跳開橋(片側) 手結(てい)可動橋、手結(てい)港可動橋 高知県香南市夜須町手結 2022/9/4 2022/9/30
RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 鉄筋コンクリート 第二領地橋梁 須崎市安和領地 2022/9/3
上吉野川橋 高知県土佐郡土佐町大渕〜境 2021/11/7 2021/11/20
三ツ石橋 2021/11/7 2022/3/7
1979, S54 鏡川水道橋 高知市
204,205,206 87 114 石アーチ(凝灰岩) 耶馬渓橋(オランダ橋) 大分県中津市 2018/8/4 2020/4/21
88 虹澗橋(こうかんきょう) 大分県豊後大野市、臼杵市 2021/5/8 2022/1/7
仮屋橋 大分県臼杵市野津町 2021/5/8 2021/11/29
89 118 呉橋(くれはし) 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/9/27
騰隈神橋(とうのくまかみはし) 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/3/25
白橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2021/3/12
表参道太鼓橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/12/13
119 菱形池の石橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/27
菱形池の石橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/28
菱形池の石橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/29
菱形池の石橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/30
菱形池の石橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/31
菱形池の橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/24
菱形池の橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/25
菱形池の橋 大分県宇佐市宇佐神宮 2020/2/1 2020/7/26
荒瀬橋 大分県宇佐市院内町 2020/2/1 2020/5/28
208,209 115 石アーチ(凝灰岩) 羅漢寺橋、らかん志橋 大分県本耶馬溪町 2018/8/4 2019/11/24
207 116 石アーチ(凝灰岩) 馬溪橋 大分県耶馬溪町 2020/2/1 2020/6/1
117 石アーチ(凝灰岩) 鳥居橋 大分県院内町 2020/2/1 2020/3/22
120 岩戸橋 大分県萩町 2021/5/9 2021/11/5
121 柚木寺原(ゆぎてらばる)橋 大分県緒方町 2021/5/9 2021/5/30
122 無明橋 大分県豊後高田市長岩屋 2020/2/1 2020/11/3
天念寺川中石橋 大分県豊後高田市長岩屋 2020/2/1 2020/3/8
不動橋 大分県豊後高田市長岩屋 2020/2/1 2020/6/29
123 無明橋 大分県豊後高田市夷 2020/2/1 2020/11/2
2007, H19 九重”夢”大吊橋 大分県玖珠郡九重町田野1208番地 2020/2/2 2020/9/26
山王橋 大分県竹田市飛田川 2021/5/9 2022/6/17
石アーチ(凝灰岩) 長瀬橋 大分県大野郡緒方町 2021/5/9 2022/3/23
上年野(かみとしの)橋 2021/5/9 2021/11/18
石アーチ(凝灰岩) 原尻橋 大分県大野郡緒方町 2021/5/8 2021/9/12
RC桁(カンティレバー,煉瓦橋脚) 山国橋 福岡県築上郡吉富町/大分県中津市 2020/2/1 2020/4/26
日豊本線山国川橋梁 福岡県築上郡吉富町/大分県中津市 2020/2/1 2020/11/17
石アーチ 轟橋 大分県豊後大野市 2021/5/8 2022/10/18
石アーチ 出合橋 大分県豊後大野市 2021/5/8 2021/7/26
鋼PG(上路,石橋脚) (旧)明治橋 大分県臼杵市 2021/5/8 2022/2/15
石桁(→RCによる補修大): 沈下橋 龍頭橋 大分県杵築市 2020/2/2 2021/1/18
210,211 石アーチ(水路,凝灰岩) 明正井路 一号幹線一号橋(第一石拱橋) 大分県竹田市 2021/5/9 2022/2/18
とくしん橋 大分県宇佐市大字山本 2021/5/9 2022/10/22
筏場橋 大分県日田市高井町筏場 2020年全壊
神馬橋(かんばばし) 大分県竹田市久住町白丹 2021/5/9
神馬の石橋、神馬橋(かんばばし) 大分県竹田市久住町白丹 2021/12/4
西谷橋 大分県大分市佐賀関大平 2021/5/8 2022/4/15
百枝鉄橋 2021/5/8 2022/3/13
間戸橋 大分県豊後大野市三重町小田小津留 おそらく崩落して無い。
桂林橋 大分県日田市城町 2021/6/24 2021/12/19
201 潮観橋(別宮八幡の太鼓橋) 大分県豊後高田市香々地 2021/5/9 2022/7/31
202,203 萬年橋(西寒田神社の御神橋) 大分県大分市寒田 2021/5/8 2022/2/7
打上(うちあがり)橋 大分県宇佐市院内町高並 2021/5/9 2022/11/14
打上水路橋 2021/5/9 2022/11/15
近戸(ちかど)橋 大分県臼杵市乙見〜野津町 2021/5/8 2021/7/4
赤松橋 大分県日出町大字藤原 2021/5/8 2021/6/8
音波橋 大分県臼杵市高山 高須 2021/5/8 2022/5/21
岩上(いわがみ)橋 大分県豊後大野市清川町字田枝 2021/5/8 2021/11/1
神宿(かんじゅく)橋 大分県豊後大野市犬飼町柴北 2021/5/8 2021/11/27
鳴滝橋 大分県豊後大野市緒方町知田 2021/5/9 2022/4/6
緒方橋 2021/5/9 2022/4/24
長小野名水橋 2021/5/9 2022/3/22
住吉橋 大分県竹田市門田 2021/5/9 2022/8/28
富士見橋 大分県宇佐市院内町 2021/5/9 2021/8/13
轟木橋 大分県豊後大野市三重町
清水橋(しみずばし) 大分県豊後大野市清川町左右知 2021/5/8
両村橋 大分県豊後大野市犬飼町柴北 2021/5/8 2022/6/5
分寺橋 大分県宇佐市院内町 2021/5/8 2021/7/1
了仁寺(りょうにんじ)橋 大分県野津町 2021/5/8 2022/6/4
小月(おづき)橋 日田市夜明上町 2021/6/24 2022/4/23
千載橋 大野郡大野町 昭和46年撤去
白滝川橋 2021/5/9 2022/8/5
1989, H1 別府明礬橋 別府市
1994, H6 イナコスの橋 別府市
西大分かんたん港の可動橋 大分市生石5-3-1 橋じゃない
90 常盤橋 福岡県北九州市小倉北区 2016/7/1 2020/3/14
101 鋼レンズ形トラス(ピン結合,下路) 南河内橋 福岡県北九州市八幡区 2018/9/23 2019/9/11
中河内橋 福岡県北九州市八幡区 2018/9/23 2019/10/4
RCアーチ(3ヒンジ,メラン式,シャイベアーチ) 北河内橋 福岡県北九州市八幡区 2018/9/23 2019/7/26
1973, S48 関門橋 福岡県北九州市門司区門司/山口県下関市壇之浦 2018/8/4 2019/7/14
跳開橋(両側・非対称) ブルーウィングもじ 福岡県北九州市門司区浜町 2018/9/23 2019/5/7
2005, H17 新北九州空港連絡橋 福岡県北九州市小倉南区/京都郡苅田町 2018/9/23 2019/7/27
若戸大橋 2020/10/29 2021/5/13
折尾三連橋梁 福岡県北九州市八幡西区 2020/10/29 2020/12/17
西大橋 福岡県福岡市中央区中州/西中州 2019/3/19 2019/10/20
海の中道大橋 2021/8/21 2022/11/19
太宰府天満宮太鼓橋 福岡県太宰府市 2019/10/8 2020/6/22
太宰府天満宮境内橋 福岡県太宰府市 2019/10/8 2020/6/21 背景に太宰府天満宮本殿と飛梅
中津原(なかつばる)橋梁 福岡県香春町 2021/6/24 2022/3/29
100,101,102,103 秋月眼鏡橋 福岡県秋月市秋月町 1990/11/12 2019/4/23
RC桁 佐井川橋 福岡県築上郡吉富町 2021/5/9 2022/6/7
佐井川橋梁 2021/5/9 2022/6/8
RC充腹(石張)アーチ(欠円) 名島橋 福岡県福岡市東区 2019/10/8 2020/11/8
RC充腹アーチ 貝塚線の前身である博多湾鉄道汽船が建設した径間12.0m(一部9.0m)×16連の鉄筋コンクリートアーチ橋で、設計は鉄道院技師から独立したばかりの阿部美樹志による。【選奨土木遺産】 名島川橋梁 福岡県福岡市(東区) 2019/10/8 2020/11/9
鹿児島本線多々良川橋梁 福岡県福岡市東区 2019/10/8 2020/8/16
博多臨港線多々良川橋梁 福岡県福岡市東区 2019/10/8 2020/7/9
煉瓦拱渠(石ポータル) 内田川橋梁(めがね橋)、内田三連橋梁 福岡県(田川)赤村 2021/6/24 2022/11/16
煉瓦拱渠(石ポータル) けやきさか橋梁(欅坂橋梁) 福岡県(田川)香春町 2021/6/24 2021/12/24
104,105 早鐘眼鏡橋 福岡県大牟田市早鐘町 2020/10/28 2021/9/16
118 宮ヶ原(みやがばる)橋 福岡県八女市宮ヶ原 2020/10/28 2021/1/8
106,107 反橋、熊野神社の反橋 筑後市、熊野神社 2020/10/28 2022/1/23
108 祇園橋 八女市 消失
109 大塚の眼鏡橋 瀬高町 2020/10/28 2020/11/15
110,111 辺春橋 八女郡立花町 消失
112 左手上橋 黒木町 消失
113 古立石橋 立花町 2020/10/28 2021/8/18
立石橋 立花町 2020/10/28 2021/4/11
114 関屋橋 黒木町 消失
115,116 黒岩橋 立花町 2020/10/28 2022/1/27
117 三池陣屋橋 大牟田市 2020/10/28 2021/1/4
洗玉橋 八女市上陽町北川内 2020/10/28 2021/2/12
大行事橋 田川郡大任町 2021/6/24 2021/7/11
野田潜水橋 田川郡添田町 2021/6/24 2022/4/18
栗木野橋梁 2021/6/24 2022/1/25
宝珠山(ほうしゅやま)橋梁 2021/6/24 2021/10/7
第二大行司橋梁 2021/6/24 2021/7/16
2002, H14 朧大橋
2009, H21 九州新幹線 松原線路橋 久留米市
2021, R3 有明筑後川大橋 福岡県大川市大字小保地先〜大野島地先
引込橋 三池港閘門可動橋(みいけこうこうもん) 福岡県大牟田市新港町1番地
跳開橋 タカギ工場の可動橋 福岡県北九州市小倉南区石田南2
91 鋼PG(昇降,下路)、鋼ワーレントラス(平行弦,下路) 可動橋 昇開橋 筑後川昇開橋 佐賀県佐賀市 2019/1/26 2019/5/9
1988, S63 呼子大橋 佐賀県唐津市呼子町 1990/11/25 2020/5/7
カラー7
119,120
塩田眼鏡橋、石造眼鏡橋、八天神社の太鼓橋 佐賀県嬉野市塩田町 2020/10/27 2021/9/15
石桁 栴壇橋せんだんばし 佐賀県佐賀市神園4丁目1 2020/10/27 2021/2/11
脊振村の眼鏡橋、脊振の眼鏡橋 佐賀県嬉野市塩田町大字谷所乙766
佐賀県神埼市脊振町大字鹿路字川ノ内
2020/10/27 2021/2/4
塩田の石造眼鏡橋 嬉野市塩田町大字五町田甲 2020/10/27 2021/3/9
巌橋 鹿島市能古見 現存しない。
トラス橋は、日本有数の干満差で知られる有明海の潮汐を利用して鉄道橋としては日本最初のポンツーン工法(潮の干満差を利用して浮舟によって橋梁を架設する方法)で架設された。 六角川橋梁 佐賀県杵島郡江北町
1967, S42 名護屋大橋
1974, S49 外津橋
92 西海橋 長崎県西海市、佐世保市 2019/8/25 2019/12/10
2006, H18 新西海橋 長崎県西海市、佐世保市 2019/8/25 2020/1/26
西海パールライン兎島付近 長崎県佐世保市 2019/8/25 2019/12/11
簑島大橋 長崎県大村市 2019/8/25 2019/9/15
1976, S51 平戸大橋 長崎県平戸市 1992/4/25 2019/6/11 2020/10/27再訪
96,97 幸橋 長崎県平戸市 1992/4/26 2019/12/12 2020/10/27再訪
1991, H3 生月大橋 長崎県平戸市主師町、春日町/生月町南免 2020/10/27 2021/10/26
錬鉄プラットトラス(平行弦,ピン結合,下路) 出島橋/(旧)新川口橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/6/23
新地橋 長崎県長崎市 2019/8/24 2020/1/15
鉄橋 くろがね橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/9/28
南石橋、油街橋 長崎市油屋町 現存せず
新橋、西新橋 長崎市NBC付近? 位置不明
萬橋、萬屋橋 長崎市万屋町 2021/6/26 2022/12/16
中島川橋梁 2021/6/26 2022/3/26
賑橋、二木合橋 長崎市万屋町 2021/6/26 2022/4/9
常盤橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/3/15
69 石造アーチ 袋橋(袋町橋) 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/6/30
カラー1,2
62,65,66
93 102 石造アーチ 長崎眼鏡橋 長崎県長崎市 1994/10/10 2019/10/1 2019/8/25再訪
67,68 東新橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/7/21
魚市橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/4/14
70 ?原橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/2/17
カラー3
71,72,84
一覧橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/8/4
73,74 古町橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/7/2
78,79 編笠橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/5/27
75,76 大井手橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2019/10/31
82,83 石造アーチ 桃渓橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/10/28
高麗橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/9/20
77 高麗橋 西山ダム 2021/6/26 2022/1/15
西山橋 2021/6/26 2022/4/16
阿弥陀橋 長崎県長崎市 2019/8/25 2020/5/26
85 一ノ瀬橋 長崎県長崎市 2021/6/26 2021/10/23
81 古橋、鳴滝橋 長崎県長崎市中島川 2021/6/26 2021/8/17
中川橋、中渓橋 2021/6/26 2022/3/25
大手橋(堂門橋) 長崎市新大工町 2021/6/26 2022/5/17 残念なほど変形
2005, H17 女神大橋 長崎県長崎市西泊町/戸町 2019/8/24 2019/9/4
ARC充腹アーチ(メラン式) 本河内(ほんごうち)低部堰堤 放水路橋 長崎市 2021/6/26 2021/10/8
金浜(かなはま)眼鏡橋 長崎県南高来郡小浜町 2021/6/26 2021/11/22
なんばん大橋 2021/6/26 2022/3/31
90,91 小藤橋 長崎県現川 1982流失
屋敷橋 長崎県現川 1982流失
89 山ノ神橋 長崎市現川町 1982流失
88 普済(ふさい)橋 長崎県長崎市東長崎、霊源寺 2021/6/26 2021/8/19
86,87 らかん橋、羅漢橋 長崎県長崎市東長崎、霊源寺 2021/6/26 2022/5/27
カラー5
92
長崎本河内ダムの湖底の石橋 ダムに水没している。
御手水(おちょうず)橋 2021/6/26 2022/4/22
93 妙相寺橋 長崎市本河内町 2021/6/26 2022/3/18
94,95 柳山の石橋 長崎市茂木町 昭和57年流失
カラー4
98,99
94 103 石造アーチ 諫早眼鏡橋 長崎県諫早市 2019/8/24 2020/8/7
くじら橋 長崎県諫早市 2019/8/24 2020/9/24
伊木力橋梁 長崎県諫早市多良見町 2019/8/24 2020/8/6
104 島原武家屋敷石橋 長崎県島原市 2019/8/24 2020/8/8
元平橋 長崎県南島原市北有馬町
佐野屋橋 長崎県対馬厳原町 2022/6/4 2022/6/21
万関橋 2022/6/4
大船越橋 2022/6/4
石屋根橋 2022/6/4
対馬藩主宗家墓所の橋 2022/6/5 2022/11/11
赤島大橋 2022/6/5
住吉橋 2022/6/5 2022/8/29
若松大橋 長崎県南松浦郡上五島町若松郷 2021/8/22 2022/11/27
福江城眼鏡橋 2021/8/22
福江城蹴出門の橋 2021/8/22
1987, S62 村木橋
2004, H16 日見夢大橋 長崎市
2017, H29 出島表門橋 長崎市
両側跳開橋 INCENT VAN GOGHBRUG(ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ橋) ハウステンボス
片側跳開橋 RIDDERBRUG(騎士の橋) ハウステンボス
片側跳開橋 DELFTSEBRUG(デルフト橋) ハウステンボス
片側跳開橋? 橋名不明 ハウステンボス
179 95 祇園橋 熊本県天草市 2018/9/2 2019/5/26
カラー8
146,147,148,149
96 110 通潤橋 熊本県上益城郡山都町 2015/11/10 2020/4/6
カラー9
121,122,123,124
97 霊台橋 熊本県下益城郡美里町 2015/11/10 2019/11/26
105 前島(天草四号)橋 熊本県松島町 2018/9/2 2019/8/28
106 1966, S41 天門(天草一号)橋 熊本県大矢野町 2018/9/2 2020/3/7
107 中の(天草三号)橋 熊本県松島町 2018/9/2 2019/10/6
108 大矢野(天草二号)橋 熊本県大矢野町 2018/9/2 2019/11/16
109 松島(天草五号)橋 熊本県松島町 2018/9/2 2019/9/3
152,156 111 二俣橋、(佐俣眼鏡橋) 熊本県砥用町 2015/11/10 2019/5/23
カラー6
127,128,131
112 大窪橋 熊本県砥用町 2015/11/10 2019/11/1
113 .○ 内大臣橋 熊本県下益城郡美里町 2020/10/10 2020/11/7
人吉ループ橋 熊本県人吉市大畑町 1991/5/1 2019/6/12
158 明八橋 熊本市 2015/11/10 2019/9/5
明十橋 熊本市 2015/11/10 2019/9/6
緑川橋梁 2020/10/9 2020/10/18
154,155 石アーチ(凝灰岩) 御船下鶴橋 熊本県上益城郡御船町大字滝尾 2020/10/10 2021/3/1
129 下鶴橋 砥用町 昭和40年崩落
RCタイドアーチ(メラン式,下路) 姫井橋(馬橋) 菊池市<(菊池)旭志村> 2020/10/11 2021/9/27
無筋C充腹ア−チ(橋脚部にアーチ型開口部) 幸野川橋梁 (阿蘇)小国町 2020/10/11 2022/1/14
北里橋梁 (阿蘇)小国町 2020/10/11 2022/1/3
鋼スパンドレル・ブレースト・アーチ(2ヒンジ,バランスト,上路) 第一白川橋梁 (阿蘇)南阿蘇村 2020/10/11 2021/7/13
阿蘇大橋 2020/10/11 2021/6/21 2016年落橋
2020, R2 新阿蘇大橋 2020/10/11 2022/7/18 新橋
比丘尼谷(びくにたに)橋 2020/10/11 2021/6/28
鮎の瀬大橋 熊本県上益城郡山都町 2020/10/10 2021/6/26
猿ヶ城キャンプ村への吊橋 2020/10/10 2021/1/29
汐井川橋梁 (阿蘇)小国町 2020/10/11 2021/3/10 竹筋コンクリート
堂山(どうやま)橋梁 (阿蘇)小国町 2020/10/11 2021/8/2
井樋(いび)橋 熊本県熊本市富合町 2020/10/11 2021/10/16
洞口(とうぐう)橋 熊本県菊鹿町日渡 2020/10/11 2021/4/15
61 豊岡橋、豊岡の眼鏡橋 熊本県植木町豊岡 2020/10/11 2021/4/23 太納
59,60 門前川眼鏡橋、小倉橋 熊本県御船町木倉 2020/10/10 2020/10/30 太納
井口橋 熊本県菊陽町大字辛川字井口 2020/10/9 2021/10/24
125,126 雄亀滝(おけだけ)橋 熊本県山都町 2020/10/10 2020/12/5
130,132,133 馬門(まかど)橋 熊本県山都町 2020/10/10 2020/12/29
159 薩摩渡し(巣林橋) 熊本県宇城市豊野町糸石 2021/6/27 2022/6/20
郡代御詰所眼鏡橋 熊本県八代市宮原町宮原 2020/10/10 2021/8/28
浜眼鏡橋 熊本県津奈木町岩城古川 2021/6/27 2021/9/3
カラー11
163,164
津奈木重磐岩(ちょうばんがん)眼鏡橋 熊本県津奈木町 2021/6/27 2022/11/7
石水寺門前眼鏡橋 熊本県人吉市下原田町 2021/7/31 2022/6/29
153 八勢目鑑橋(やせめがね) 熊本県御船町上野(八勢?) 2020/10/10 2021/5/23
八勢水路橋 2020/10/10 2021/5/24
178 立門(たちかど)橋 熊本県菊池市大字重味字立門 2020/10/11 2021/3/23
173 岩本橋(岩本眼鏡橋)、岩元橋 熊本県荒尾市上井手 2020/10/11 2021/11/3
金内(かねうち)橋 熊本県山都町金内 2020/10/10 2021/11/25
夕尺橋 熊本県山都町金内 発見できず。撤去か?
市木橋、新開橋 熊本県宇城市豊野町下郷 2020/10/10 2021/10/22
161,162 船場橋 熊本県宇土市船場町 2020/10/11 2021/2/9
船場橋 熊本県宇土市船場町 2020/10/11 2021/2/10
177 永山(ながやま)橋 熊本県菊池市大字原字永山 2020/10/11 2022/3/24
180,181 楠浦眼鏡橋 熊本県天草市楠浦町 2021/6/26 2022/1/31
施無畏橋 熊本県天草市本渡町本渡 2021/6/26 2022/6/30
昇開橋 瀬戸歩道橋 2021/6/27 2022/7/7
下町橋 熊本県湯前町下城 2021/7/31 2022/8/10
古仏頂(こぶっちょう)石橋、義人(よしと)橋 熊本県人吉市古仏頂寒川上 2021/7/31 2022/1/5
上小夏橋 熊本県下益城郡砥用町 2020/10/10 2021/11/16
172 大坪橋(大坪水路橋) 熊本県山鹿市 2020/10/11 2020/12/22
笠松橋 熊本県八代郡東陽村 2020/10/10 2021/11/30
新免眼鏡橋 熊本県八代市二見本町新免 2020/10/10 2021/3/4
君ヶ渕橋 熊本県八代市 昭和57洪水大破、撤去
174 高瀬眼鏡橋(高瀬橋) 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/3/31
秋丸眼鏡橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/6/10
土戸橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/4/24
酢屋橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/3/22
小崎橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2022/1/21
上町橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/5/3
高瀬大橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/4/1
高瀬川鉄橋 熊本県玉名市 2020/10/11 2021/3/30
175,176 西迫間橋、迫間橋 熊本県菊池市 2020/10/11 2021/9/19
野沢橋、鹿路橋(ろくろはし) 熊本県八代郡東陽村 2020/10/10 2021/1/12
谷川橋 2020/10/10 2021/4/8
湊橋 熊本県阿蘇郡産山村 2021/5/9 2022/3/2
150,151 御船川目鑑橋(御船目鑑橋) 熊本県上益城郡御船町 昭和63年流出
竜門橋,龍門橋 熊本県菊池市 2020/10/11 2021/1/16
134,135 明無瀬橋 砥用町 取り壊し
136 阿芹場橋 砥用町 2007年流失
137 小夏橋 砥用町 2020/10/10 2022/1/13 露天風呂に移設。立入に要許可。臨時休業中。
138 下用来橋(しもようらい) 砥用町 2020/10/10 2021/2/28
139 舞鹿野田橋(もうかんだ) 砥用町 2020/10/10 2020/10/31
鰯水橋 熊本県下益城郡砥用町 間違い。舞鹿野田橋と同一。
140 井竿橋 砥用町 2016年流失
141 西鶴橋、西ノ鶴橋 砥用町 2020/10/10 2020/11/20
142 鍵ノ戸橋 砥用町 2020/10/10 2021/11/9
143 内山橋 砥用町 2020/10/10 2021/5/2 2021/6/27再訪
144 県橋(あがた) 砥用町 2020/10/10 2021/6/5
145 志道原(しどんばる)橋(柏川井手水路橋) 砥用町 2020/10/10 2021/2/25 2021/6/27再訪
157 小筵橋(こむしろ) 中央町 2020/10/10 2022/1/12
160 山崎橋 下益城郡豊野村 2020/10/10 2021/5/18
下鶴橋、安見橋、下安見橋 下益城郡豊野村 2016年流失
三由橋(みつよせ) 下益城郡豊野村 2020/10/10 2020/10/21
丸林橋 下益城郡豊野村 2020/10/10 2021/1/1
重見橋 2021/6/27 2022/7/10
白髪岳(しらがだけ)天然石橋 2021/6/27 2022/8/3
165 中尾眼鏡橋 津奈木町 2021/6/27 2022/3/27
166 金山(かねやま)橋 津奈木町 2021/6/27 2021/11/26
167 高井川橋 鹿北町 2020/10/11 2021/3/26
168 車橋、田中橋、田ン中橋、化巖矼車橋 鹿北町 2020/10/11 2021/4/6
169 西栗瀬橋 鹿北町 消失
170 坂田橋 山鹿市 2020/10/11 2021/1/21
坂田川橋 山鹿市 2020/10/11 2021/1/22
171 湯町橋 山鹿市 2020/10/11 2021/5/29
虎口橋(こく) 菊池市 2020/10/11 2022/1/9
藤田橋、小俣橋(藤田眼鏡橋)、相生橋 菊池市藤田 2020/10/11 2021/8/14 相生橋は現存しない。
東牟田橋 八代郡千丁村 千丁内最後取壊
黒川橋 阿蘇郡長陽村 平成24年流出
明治時代の古い桁を補強するために、大正時代末から昭和時代初期にかけて桁のフィンクトラス補強が行われた。キングポスト型とクィーンポスト型があり、波多第四橋梁は後者の貴重な現存例である。 波多第四橋梁 熊本県宇城市
1988, S63 新縱木吊橋、あやとりの橋 八代市
1997, H9 牛深ハイヤ大橋 牛深市
2008, H20 矢部川大橋 柳川市・・
2017, H29改築 阿蘇長陽大橋(補修)?
2018, H30 天城橋? 上天草市・・
98 橘橋 宮崎県宮崎市 2021/7/31 2022/9/3
天満(てんまん)橋 宮崎県宮崎市 2021/7/31 2022/10/4
大淀大橋 宮崎県宮崎市 2021/7/31 2022/5/25
一ッ葉大橋 宮崎県宮崎市 2021/7/31 2021/10/5
御橋(みはし) 2021/12/4 2022/2/22
124 神橋(しんばし) 宮崎県高千穂町 2021/12/4 2022/7/17
槍飛橋 宮崎県高千穂町 1992/5/5 2020/5/3 2021/12/4再訪
高千穂大橋 2021/12/4 2022/9/11
神都高千穂大橋 2021/12/4 2022/7/29
日之影大橋 2021/12/5
神影大橋 2021/12/5 2022/2/23
五ヶ瀬川小崎橋梁 宮崎県日之影町 2021/12/5
吾味駅の橋梁 2021/12/5
吾味橋 2021/12/5
RC方杖ラーメン、鋼ワーレントラス(平行弦,上路) 中央径間は鋼上路トラスであるが、側径間に珍しい鉄筋コンクリート方杖ラーメンを使用した。鉄道は廃止されたが、遊歩道として利用されている。【選奨土木遺産】 第三五ヶ瀬川橋梁 宮崎県(西臼杵)日之影町 2021/12/5
八戸(やと)観音滝の橋梁 2021/12/5 2022/12/8
えびのめがね橋 宮崎県えびの市大河平 2019/7/6 2020/6/24
えびのループ橋 宮崎県 2019/7/6 2020/6/25
照葉大吊橋 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣大口5691?1 1992/5/3 2020/3/10
2000, H12 天翔大橋 宮崎県西臼杵郡日之影町岩井川 2021/12/4 2022/10/12
青雲橋 2021/12/5 2022/6/27
槇峰大橋 2021/12/5 2022/2/5
1995, H7 干支大橋 2021/12/5
日之影川橋梁 2021/12/5
天馬大橋 2021/12/5 2022/10/5
日南線隅谷川橋梁 宮崎県日南市 1992/5/2 2019/10/13
日南線細田川橋梁 2021/7/31 2022/4/8
鋼スパンドレル・ブレースト・アーチ(上路) 美々津橋 宮崎県日向市美々津町 2021/12/5 2022/2/25
耳川橋梁 2021/12/5 2022/2/24
美々津大橋 2021/12/5 2022/2/26
RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 綱ノ瀬橋梁 宮崎県延岡市<(東臼杵)北方町>・ 2021/12/5 2022/11/9
梁崎橋 2021/12/5
堀川橋 宮崎県日南市油津 2021/7/31 2021/10/12
夢見橋 宮崎県日南市 2021/7/31 2022/12/22
花峯橋 2021/7/31 2021/9/6
高橋 宮崎県臼杵郡高千穂町下野 2021/12/4 2022/9/10
198 久兵衛橋、関橋 宮崎県高千穂町 2021/12/4 2022/2/2
出雲橋 宮崎県高千穂町 2021/12/4
199 鍋谷橋 宮崎県都城 2021/7/31 2022/3/20
200 梶山橋 宮崎県三股町 2021/7/31 2021/11/13
轟木橋 宮崎県北県郡三股町大字長田字轟 2021/7/31 2022/10/19
轟橋 西臼杵郡高千穂町 撤去
綱の瀬橋 日之影町岩井川 中崎 2021/12/4 2022/11/8
荒神橋 西臼杵郡高千穂町 現存しない。
車屋橋 西臼杵郡五ヶ瀬町三ケ所 2021/12/4 2022/1/28
寧静(ねいせい)ループ橋 宮崎/熊本 2021/12/4 2022/4/7
米良大橋 2021/12/5 2022/2/21
米良稲荷橋 2021/12/5 2022/2/20
かりこぼおず大橋 2021/12/5
双子橋 2021/12/5
日本で開発された橋梁架設用操重車オソ1形を用いて、足場を用いることなく35連の桁をわずか1ヵ月弱で次々と架設した。約40年後に後継機として開発されたソ200形操重車によって現在のPC桁に架換えられた。 小丸川橋梁 宮崎県児湯郡高鍋町
1977, S52 速日峰橋
2013, H25 寺迫ちょうちょ大橋? 日向市?
195 江の口橋、江之口橋 鹿児島県川内市高江 2019/7/6 2020/6/26
金山橋 鹿児島県姶良市加治木町小山田6096?2 2019/7/7 2019/7/25
カラー10,12
182,183
99 石造アーチ 西田橋 鹿児島県鹿児島市甲突川 2019/7/6 2019/10/18
186,188 石造アーチ 高麗橋 鹿児島県鹿児島市甲突川 2019/7/6 2019/8/9
191,192 石造アーチ 玉江橋 鹿児島県鹿児島市甲突川 2019/7/6 2020/2/24
永安橋 2021/8/1 2021/8/4
日豊本線稲荷川橋梁 2021/8/1 2022/4/11
カラー13
184,185
武之橋 鹿児島県鹿児島市甲突川 1993年流出
187,189 新上橋 鹿児島県鹿児島市甲突川 1993年流出
190 鶴尾橋 鹿児島県鹿児島市甲突川 解体
サンセットブリッジ 鹿児島県南さつま市金峰町 2019/7/6 2020/2/16
矢櫃橋 鹿児島県知覧 2019/7/6 2020/4/23
大園橋 鹿児島県鹿屋市祓川町 大園橋 2019/7/7 2019/11/17
舞鶴城朱門(あかもん)石橋 鹿児島県霧島市国分中央2-5 1992/5/2 2019/8/29
石アーチ(凝灰岩) 潮見橋 鹿児島県鹿児島市 2021/8/1 2022/8/1
洗心橋 2021/8/1 2022/7/2
浜田橋 鹿児島県日置市吹上町 2021/8/1 2021/9/2
南薩鉄道永吉川橋梁 2021/8/1 2022/4/4
松山橋 鹿児島県松山町馬場 2021/7/31 2022/2/12
松山橋 2021/7/31 2022/2/13
大乗院橋 鹿児島県鹿児島市 2021/8/1
大乗院橋 2021/8/1
194 実方橋、実方太鼓橋、吉野太鼓橋 鹿児島県鹿児島市坂元町、鹿児島県鹿児島市吉野町 平成5年流出
193 稲荷橋 鹿児島県鹿児島市稲荷町 2021/8/1 2021/10/27 普通の桁橋
196 湊川橋 鹿児島県指宿市 2021/8/1 2022/3/4
197 潟口の眼鏡橋 鹿児島県指宿市 おそらく消失
安永橋 鹿児島市稲荷川 撤去
河頭太鼓橋 鹿児島市河頭 撤去
五反田橋 串木野市上名 撤去
大渡橋 鹿児島県日置市伊集院町大田67?1 周辺 2021/8/1 2022/5/24
2001, H13 今別府川橋
昇開橋 桜島フェリー可動橋(さくらじまふぇりー) 鹿児島市桜島横山町61-4 橋じゃない
228,229,230 100 天女橋 沖縄県那覇市 2019/12/15 2020/3/9
226,227 放生橋 沖縄県那覇市 2019/12/15 2020/8/1
識名園石橋 沖縄県那覇市 2019/12/15 2020/1/8
識名園石橋 沖縄県那覇市 2019/12/15 2020/1/9
237,238 ヒジ川橋、ひじ川橋 沖縄県那覇市 2019/12/15 2020/7/22
泊大橋 沖縄県那覇市泊/若狭 2019/12/15 2020/3/21
蔡温橋(さいおんばし) 2022/7/18
安波茶橋南橋 沖縄県浦添市経塚1丁目1?2 2019/12/15 2020/5/21
安波茶橋北橋 沖縄県浦添市経塚1丁目1?2 2019/12/15 2020/5/20
瀬底大橋 沖縄県国頭郡本部町 2019/12/14 2020/1/2
古宇利大橋 沖縄県名護市字済井出 2019/12/14 2020/9/23
ニライ・カナイ橋 沖縄県南城市知念 2019/12/15 2020/11/18
125 1987, S62 石川橋 沖縄県石川市 2019/12/14 2020/8/9
1996, H8 南風原(はえばる)高架橋 沖縄県中頭郡西原町〜島尻郡南風原町 2022/7/16
平安座海中大橋 沖縄県 2019/12/14 2020/7/18
浜比嘉大橋 沖縄県うるま市勝連浜比嘉 2019/12/14 2020/7/10
231 龍淵橋(りゅうえんきょう) 沖縄県那覇市首里城公園内 2022/7/16
[ 232 座喜味城二の丸入り口城門 沖縄県読谷村 2004/8/9 2020/5/19
233,234 末吉宮磴道(すえよしぐとうどう)下の拱門 沖縄県那覇市首里 2022/7/16 2022/8/25
235 真玉橋 沖縄県那覇市 戦災
236 泉崎橋 沖縄県那覇市久茂地川 戦災
番外20 池田矼 沖縄県宮古島市 2018/12/8 2019/6/15
来間大橋 沖縄県宮古島市下地 2018/12/8 2019/8/21
池間大橋 沖縄県宮古島市平良狩俣 2018/12/9 2019/6/16
2014, H26 伊良部大橋 沖縄県宮古島 2018/12/9 2019/6/22
サザンゲートブリッジ 沖縄県石垣市八島町 2022/7/17 2022/8/24
仲間橋 沖縄県西表 2015/4/4 2019/10/5
世持(よもち)橋 那覇市首里池端町 2022/7/16 2022/12/14
美栄橋、まちかね橋 那覇市久茂地三丁目 コンクリート橋に掛替
なかきす大橋 2022/7/16
カフンジャー橋 2022/7/16
上之橋 2022/7/16
美々ビーチいとまん遊歩道橋梁 2022/7/16
ニライ橋 2022/7/16
崇元寺橋 那覇市泊一丁目 戦災で消失
1998, H10 阿嘉大橋 座間味村
93 60 125 120 128 174 150 16 148 203 73 90 209 36 269 50 43 1886 1678 1343