〜静岡編〜
静岡生まれの人たちって、なんか、のほほんとしてて、いいよね。
名称:山中城 訪問年月日:2003.3.21 |
|
見事な土塁と空堀がありました。石垣は無い。 |
|
名称:興国寺城、牡若城、深田山城、根古屋城、久窪城、高国寺城 訪問年月日:未訪問 |
天守台に石垣あり。 |
名称:蒲原城 訪問年月日:未訪問 |
善福寺曲郭に石塁あり。 |
名称:小島陣屋 訪問年月日:未訪問 |
桝形、虎口などの石垣残存。 |
名称:駿府城、静岡城、雲隠れ城 訪問年月日:1987.8.22、1998.12.29 |
|
下の方は適当、上の方は水平を基本とした積みです。 |
|
傾斜は概ね急で、僅かな曲率が端正な佇まいをかもしています。 |
|
なかなか珍しい円弧を基本とした積みです。 |
|
法則性の無い適当な積みです。崩れかけ。 |
|
こんなデザイン性に富んだものもあります。色使いも石形状も最高です。 |
|
名称:今川館 訪問年月日:未訪問 |
|
名称:二俣城、蜷原城 訪問年月日:2003.4.27 |
|
天守台の石垣。シンプル造り。良く残っている。 |
|
天守台の側面。 |
|
名称:鳥羽山城 訪問年月日:未訪問 |
本丸のみに石塁あり。 |
名称:三岳城、井伊城 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:小山城 訪問年月日:2003.4.27 |
|
発掘されたと思われる空堀。石垣は無い。他にも模擬天守がありますが、天守台も模擬石垣。 |
|
名称:掛川城(雲霧城、松尾城、辰多山城) 訪問年月日:2003.4.27 |
|
二の丸御殿入口の石垣。鱗の様で、珍しい。 |
|
太鼓櫓の石垣。復元天守周辺の石垣は復元のようだが、この石垣は現存のように見える。 |
|
名称:深根城 訪問年月日:2003.7.6 |
|
山中に、怪しい石垣が見られる。かなり古い石垣と思われるが、畑の為に後世に作られたものかもしれない。 |
|
名称:浜松城(引馬城) 訪問年月日:2003.4.27 |
|
天守閣入口付近の石垣。大胆な野面積み。 |
|
比較的高い石垣がある。構造が複雑で面白い。 |
|
名称:高天神城、土方城 訪問年月日:2003.4.27 |
|
本城付近。平削地や堀切があちらこちらに見られるが、石垣は無い。 |
|
名称:相良陣屋 訪問年月日:未訪問 |
仙台河岸の石垣が現存。 |
名称:横須賀城 訪問年月日:未訪問 |
本丸東口石垣などを復元。 |
名称:下田城、鵜島城 訪問年月日:未訪問 |
石垣は無い。 |
ー
参考出版物
*1:「図説 日本の名城」 平井聖、小室榮一編 斎藤政秋写真 河出書房新社 1994.3.25
*3:「歴史と旅 臨時増刊 空から見た名城」第21巻第18号 秋田書店 1994.11.5
*4:「読物日本史シリーズ 日本史 名城の謎」 櫻井成廣 日本文芸社 1983.11.20
*5:「山渓カラーガイド カラー 城と城下町」 文/能坂利雄 山と渓谷社 1971.12.1
*6:「毎日グラフ別冊 戦国・城と女 全三巻」 楠戸義昭編 毎日新聞社 1989.10.15〜1990.4.25
*7:「戦国の城 (中)、(下)」 西ヶ谷恭弘著 伊藤展安イラストレーション 学研 1992.12.1〜4.1
*8:「日本古城物語」 井上宗和 グラフィック社 1987.9.25
*9:「地図で歩く 城と城下町100選」 下中直人発行 平凡社 2001.7.24
*10:「別冊歴史読本93 新・日本名城図鑑」 平井聖監修、三浦正幸解説、石田多加幸写真 新人物往来社 2001.12.19
*11:「図説日本城郭大辞典1〜3」平井聖監修 日本図書センター 2000.2.25
*12:「城1〜8」平井聖監修 毎日新聞社 1997.3.25
*14:「復元イラスト 中世の城と合戦」藤井尚夫 朝日新聞社 1995.7.1
*15:「図説中世城郭辞典1〜3」村田修三編 株式会社新人物往来社 1987.4.25
御意見、御感想をお寄せ下さい。 |