〜佐賀編〜


そういえば、「サガして下さい。」っていう
佐賀県PRのコマーシャルがあったなあ。
ちょっと、情けない。

名称:名護屋城(名護屋御殿)

訪問年月日:1990.11.25
場所:東松浦郡鎮西町名護屋
近世城郭竣工年:1591 or 1592
近世城郭竣築城者:豊臣秀吉
参考出版物:1, 3, 4, 6, 7, 8, 10, 12, 14
MapFanWebへのリンク


海岸の石垣。比較的、良く残っている。

規模はかなりのものですが、、、

なにしろ急ごしらえで、ザツな作りです。

かなり崩壊が激しいので、修復作業をしているようです。(遊撃丸付近)
名称:唐津城(舞鶴城)

訪問年月日:1990.11.25
場所:唐津市東城内
近世城郭竣工年:1601 or 1608
近世城郭竣築城者:寺沢広高
主要城主:寺沢氏、小笠原氏
最終石高:6万石
天守閣の高さ:23.55m(建物)12m(石垣)
参考出版物:1, 3, 5, 8, 9, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


スパッとまっすぐな勾配が特徴。なかなかりりしい。
名称:岸岳城、波多城、鬼子城

訪問年月日:未訪問
場所:東松浦郡北波多村稗田、岸山、相知町佐里
築城年:平安時代末期?
主要城主:波多氏
城域:650m×550m+1000m(岸岳城)、140m×130m(波多城)
参考出版物:6, 15
MapFanWebへのリンク
MapFanWebへのリンク(波多城)

 

石垣あり。

名称:佐賀城(栄城、亀甲城、佐嘉城、沈み城、龍造寺城)
訪問年月日:1992.??.??
場所:佐賀市城内
近世城郭竣工年:1615
近世城郭竣築城者:鍋島直茂、勝茂
主要城主:鍋島氏
最終石高:35.7万石
参考出版物:1, 3, 6, 9, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク

アスファルトと一体化しつつも、たくましく残っています。

小学校の校庭に残る天守台。日本の原風景の一つかも。なんだか懐かしい雰囲気。
名称:鹿島城

訪問年月日:未訪問
場所:鹿島市高津原城内
参考出版物:11
MapFanWebへのリンク

鹿島高校になっている本丸の石垣が現存。

参考出版物
*1:「図説 日本の名城」 平井聖、小室榮一編 斎藤政秋写真 河出書房新社 1994.3.25
*3:「歴史と旅 臨時増刊 空から見た名城」第21巻第18号 秋田書店 1994.11.5
*4:「読物日本史シリーズ 日本史 名城の謎」 櫻井成廣 日本文芸社 1983.11.20
*5:「山渓カラーガイド カラー 城と城下町」 文/能坂利雄 山と渓谷社 1971.12.1
*6:「毎日グラフ別冊 戦国・城と女 全三巻」 楠戸義昭編 毎日新聞社 1989.10.15〜1990.4.25
*7:「戦国の城 (中)、(下)」 西ヶ谷恭弘著 伊藤展安イラストレーション 学研 1992.12.1〜4.1
*8:「日本古城物語」 井上宗和 グラフィック社 1987.9.25
*9:「地図で歩く 城と城下町100選」 下中直人発行 平凡社 2001.7.24

*10:「別冊歴史読本93 新・日本名城図鑑」 平井聖監修、三浦正幸解説、石田多加幸写真 新人物往来社 2001.12.19
*11:「図説日本城郭大辞典1〜3」平井聖監修 日本図書センター 2000.2.25
*12:「城1〜8」平井聖監修 毎日新聞社 1997.3.25
*14:「復元イラスト 中世の城と合戦」藤井尚夫 朝日新聞社 1995.7.1
*15:「図説中世城郭辞典1〜3」村田修三編 株式会社新人物往来社 1987.4.25


御意見、御感想をお寄せ下さい。
宛先:
jyu-bako@mn.vis.ne.jp

城のリストに戻る

ホームに戻る

ラー