〜沖縄編〜
ついに、2004年の夏に沖縄の地を踏んだ。
城も面白かったが、料理も旨かった。
名称:田名グスク 「だなぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
野面積みの石積みあり。 |
名称:今帰仁城 「なきじんじょう」 (北山城) 訪問年月日:2004.8.8 |
長方形のアーチ型の門です。 他の城の半円形の屋根よりもしっかりしているのか、殆ど変形していません。 |
地形に沿って城壁が作られています。 |
防衛のため、ところどころに突出部が作られています。東シナ海が美しい。 |
名称:名護城 「なんぐすく」 訪問年月日:2004.8.12 |
深い堀切などが見られますが、石垣は無い。 |
名称:井波城 「いはぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
野面積みの城壁あり。 |
名称:座喜味城 「ざきみぐすく」 訪問年月日:2004.8.9 |
ここは直線を多用しているのが特徴。 |
この先は行き止まり。 堀のようでもあり、通路のようでもある。 |
石垣の上面の高さをそろえる工夫が感じられる。 |
頑丈なアーチ。うまく設計されています。 |
|
名称:具志川城 「ぐしかわじょう」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:安慶名城 「あけなぐすく」 訪問年月日:2004.8.12
|
麓にある怪しい拝所。 |
闘牛場の裏手に高石垣が埋もれています。 |
|
名称:宇江城城 「うえぐすくじょう」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:泊グスク 「とまりぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
野面積みの石積みあり。 |
名称:西グスク 「いりぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
野面積みの石積みあり。 |
名称:伊敷索城 「いしきなわじょう」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:勝連城 「かつれんぐすく」 訪問年月日:2004.8.9 |
ぬめぬめとした曲面石垣が珍しい。 |
復元部分の石垣と思われるが、 良くできている。 |
一転して、門付近は直線的な構造。 ペルーのクスコの石組みのようだ。 |
名称:北谷グスク 「ちゃたんぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
野面積み、切石積みの石積みあり。 |
名称:中城城 「なかぐすくぐすく」 訪問年月日:2004.8.10 |
直線的で、かつシンメトリーな構造 |
整合部に曲線を多用した複雑な構造の石垣。石灰岩は加工しやすいために、可能となっていると思われる。 |
崩壊の危険性があるのか、立ち入り禁止の箇所もあります。 |
見事な高石垣も見られます。 |
左端は三段構造ですが、左に進むにつれ、段差がスムーズに消えていっています。 |
石垣上表面も石で覆われています。 |
植生の違いも。沖縄の城の見所。 |
名称:浦添城 「うらぞえぐすく」 訪問年月日:2004.8.11 |
わずかに石垣が残る。 山麓に、浦添ようどれがあるらしいが、立ち入り禁止でした。 |
名称:首里城(首里グスク、首里杜グスク、真玉杜グスク、御グスク) 訪問年月日:2004.8.11 |
歓会門。他の城のアーチ門のかつての姿を想像するときの参考例になる。 |
L字型の加工が多用されている。 |
亀甲積みも見られる。 |
門と門を連結する曲線的な石垣。 |
曲面の亀甲積み。珍しい。 |
勾配の変化はなく、基本的に傾きは直線。 |
石垣が多用されており、城を完全に取り囲んでいる。石の入手と加工が容易だったためと思われる。 |
名称:御物グスク 「おものぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
切石積みの石積みあり。 |
名称:豊見城 「とみぐすく」 訪問年月日:2004.8.11 |
干潟に取り囲まれた丘で、マングローブっぽい木も見られます。 城跡は公園になっていたそうですが、 潰れたためか、立ち入り禁止。 |
名称:知念城 「ちねんぐすく」 訪問年月日:2004.8.10 |
山中にひっそりと佇んでいます。 草ぼうぼう。 |
アーチの天井。 |
上のアーチとは別にある第二のアーチ。 |
名称:糸数城 「いとかずぐすく」 訪問年月日:2004.8.13 |
丘の利用。 |
直線で、高さが一定。沖縄では珍しい。 |
かなりしっかりと残っています。 |
門付近の石垣。 |
手前側に、大量の石が落ちています。 |
途中から、石の大きさが変わっています。 |
|
名称:垣花城 「かきのはなぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:玉城城 「たまぐすくぐすく」 訪問年月日:2004.8.13
|
自然のアーチを生かした門。門の向こうにゴルフ場が見える。 |
名称:八重瀬グスク 「やえせぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
野面積みの石積みあり。 |
名称:南山グスク 「なんざんぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
石積み、布積みあり。 |
名称:具志川城 「ぐしかわぐすく」 訪問年月日:2004.8.13
|
自然の石灰岩地形を利用している。 |
石垣から椰子の木。 |
|
名称:オイオキ原遺跡 「おいおきばるいせき」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:高腰城 「たかこしじょう」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:箕島遺跡 「むいずまいせき」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:ニシヌブシヌヤー遺跡 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:イールウガン遺跡 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
名称:下田原グスク 「しもたばるぐすく」 訪問年月日:未訪問 |
石積みあり。 |
参考出版物
*1:「図説 日本の名城」 平井聖、小室榮一編 斎藤政秋写真 河出書房新社 1994.3.25
*8:「日本古城物語」 井上宗和 グラフィック社 1987.9.25
*9:「地図で歩く 城と城下町100選」 下中直人発行 平凡社 2001.7.24
*10:「別冊歴史読本93 新・日本名城図鑑」 平井聖監修、三浦正幸解説、石田多加幸写真 新人物往来社 2001.12.19
*11:「図説日本城郭大辞典1〜3」平井聖監修 日本図書センター 2000.2.25
*12:「城1〜8」平井聖監修 毎日新聞社 1997.3.25
*13:「図説 沖縄の城(ぐすく)よみがえる中世の琉球」名嘉正八郎 那覇出版社 1996.10.11
*14:「復元イラスト 中世の城と合戦」藤井尚夫 朝日新聞社 1995.7.1
御意見、御感想をお寄せ下さい。 |
カラー