〜長野編〜


2001ゴールデンウィークに旅行。
主に温泉とグルメの旅。
城も見所満載。

名称:飯山城

訪問年月日:2009.9.22
場所:飯山市大字飯山
築城年:1558〜1570
築城者:上杉謙信
参考出版物:11, 12
MapFanWebへのリンク

 

 

428.jpg (38210 バイト)
駐車場。比較的、新しいものに見える。

429.jpg (31729 バイト)
本丸付近。右側が崩れている。

430.jpg (55607 バイト)
亀甲っぽい積み方の部分も散見される。

名称:大峰城

訪問年月日:未訪問
参考出版物:5
MapFanWebへのリンク

名称:須坂陣屋

訪問年月日:2009.9.22
場所:須坂市大字須坂
参考出版物:11
MapFanWebへのリンク

 

 

426.jpg (43238 バイト)
須坂小学校の体育館の裏。手前の石垣は新しそうだが、奥はいかにも古そう。

427.jpg (24509 バイト)
小学校の中には入れないが、怪しい石垣が見える。

名称:松代城(海津城)

訪問年月日:2001.5.5
場所:長野市松代町殿町
着工年:1560
築城者:武田信玄
主要城主:真田氏、森長可、忠政
最終石高:10万石
参考出版物:3, 7, 8, 9, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


内堀の石垣。割と素朴な雰囲気。隙間が多くて、崩れかけ。

本丸付近。もともと使用されていた石と補充された石の差が一目瞭然。ここに限らず、全面的に石垣改修中。なにやら建物も再建中。
名称:眞田氏館

訪問年月日:未訪問
場所:小県郡真田町本原
築城年:1551?
主要城主:眞田幸隆、信綱、昌幸
参考出版物:7
MapFanWebへのリンク

名称:上田城(伊勢崎城、尼が淵城、真田城、松尾城)

訪問年月日:2001.5.3
場所:上田市二の丸、上田市上田
入城年:1622, 1583?
近世城郭竣築城者:真田昌幸
主要城主:真田昌幸、信幸、仙石氏、松平氏
最終石高:5.3万石
参考出版物:1, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


非常に緻密な石垣。隙間が少ない。変型も見られない。

東虎口櫓門付近の真田石。

無骨な構造でありながら、優美な曲線も見られる。タンポポもある。
名称:小諸城(白鶴城、酔月城)

訪問年月日:2001.5.3
場所:小諸市小諸丁 or 古城
築城年:1487
築城者:大井光忠
築城年:1554
築城者:武田信玄
近世城郭竣工年:1590
近世城郭竣築城者:滝川一益、松平康国、仙台秀久
参考出版物:1, 3, 5, 7, 8, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


三ノ門。巨石が巧みに使われている。

二の丸付近。全体的に石のサイズが大きく、天守台よりも見応えあり。
名称:岩村田城

訪問年月日:2009.9.22
場所:佐久市大字岩村田
参考出版物:11
MapFanWebへのリンク

 

 

431.jpg (39120 バイト)
石垣の廃材っぽいものが見られるのみ。
名称:志賀城

訪問年月日:未訪問
場所:佐久市
参考出版物:6
MapFanWebへのリンク

名称:松本城(深志城、烏城、鵞湖城)

訪問年月日:2001.5.2
場所:松本市丸の内4-1
築城年:1504
築城者:島立右近貞永
着工年:1591 or 1590
近世城郭竣築城者:石川数正、康長
主要城主:石川氏
最終石高:6万石
天守閣の高さ:29.4m(石垣含む)
参考出版物:1, 3, 4, 5, 6, 8, 9, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


門付近には巨石が目立つ。

天守台。妙に角度が緩く、安定感のあるデザイン。

残念ながら石垣は見えませんが、こういう雰囲気も好きです。
名称:林城、林大城、金華山城

訪問年月日:2001.5.3
場所:松本市大字郷山辺、入山辺
築城年:室町時代中頃
主要城主:小笠原長朝、長時
城域:900m×200m
参考出版物:7, 15
MapFanWebへのリンク


山頂の本丸に石垣があるらしい。雨天の為、登山中止。
名称:竜岡五稜郭(龍岡城)

訪問年月日:2001.5.3
築城年:1866
築城者:松平乗謨
参考出版物:11, 12
MapFanWebへのリンク


日本に二つしかない五稜郭。函館のものに比べると規模は小さめ。

亀甲積みっぽい形式が少し見られる。
名称:埴原城

訪問年月日:未訪問
場所:松本市大字中山字町村、水尾
築城年:不明
主要城主:村井氏、小笠原氏
城域:830m×500m
参考出版物:15
MapFanWebへのリンク

 

虎口等に石垣あり。

名称:高島城(浮城)

訪問年月日:2001.5.1
場所:諏訪市高島
着工年:1592
近世城郭竣築城者:日根野高吉
築城年:1591-1598
築城者:諏訪頼憲
参考出版物:1, 3, 8, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


天守台。算木積み。配色も素敵。

同一種の石での算木積み。緻密な設計が感じられる。

上写真の側面。

天守台背面。うって変わって、石が丸い。これはこれで、なかなか良い。
名称:上原城

訪問年月日:未訪問
場所:茅野市
参考出版物:6,14
MapFanWebへのリンク

名称:高遠城(兜山城)

訪問年月日:2001.5.1
場所:上伊那郡高遠町東高遠
築城年:1346-1370
築城者:高遠信員
近世城郭竣工年:1547
近世城郭竣築城者:武田信玄
参考出版物:1, 5, 6, 8, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


周囲の空堀に崩壊しつつある石垣が散見される。
名称:飯田城(三本杉松長姫城)

訪問年月日:未訪問
場所:飯田市大手門
築城年:不明
築城者:不明
参考出版物:11, 12
MapFanWebへのリンク

 

水の手門跡の石垣が残る。長姫神社の社裏に石塁が残る。

参考出版物
*1:「図説 日本の名城」 平井聖、小室榮一編 斎藤政秋写真 河出書房新社 1994.3.25
*3:「歴史と旅 臨時増刊 空から見た名城」第21巻第18号 秋田書店 1994.11.5
*4:「読物日本史シリーズ 日本史 名城の謎」 櫻井成廣 日本文芸社 1983.11.20
*5:「山渓カラーガイド カラー 城と城下町」 文/能坂利雄 山と渓谷社 1971.12.1
*6:「毎日グラフ別冊 戦国・城と女 全三巻」 楠戸義昭編 毎日新聞社 1989.10.15〜1990.4.25
*7:「戦国の城 (中)、(下)」 西ヶ谷恭弘著 伊藤展安イラストレーション 学研 1992.12.1〜4.1
*8:「日本古城物語」 井上宗和 グラフィック社 1987.9.25
*9:「地図で歩く 城と城下町100選」 下中直人発行 平凡社 2001.7.24

*10:「別冊歴史読本93 新・日本名城図鑑」 平井聖監修、三浦正幸解説、石田多加幸写真 新人物往来社 2001.12.19
*11:「図説日本城郭大辞典1〜3」平井聖監修 日本図書センター 2000.2.25
*12:「城1〜8」平井聖監修 毎日新聞社 1997.3.25
*14:「復元イラスト 中世の城と合戦」藤井尚夫 朝日新聞社 1995.7.1
*15:「図説中世城郭辞典1〜3」村田修三編 株式会社新人物往来社 1987.4.25


御意見、御感想をお寄せ下さい。
宛先:
jyu-bako@mn.vis.ne.jp

城のリストに戻る

ホームに戻る