〜愛媛編〜
愛媛といえば、大野ケ原。大野ケ原といえば羅漢穴。
![]() ![]() |
|
名称:明日(あけび)城、御串山(みくしやま)城、甘崎城、台(うてな)城、稲積(いなずみ)城 訪問年月日:未訪問 |
|
![]() ![]() |
|
名称:能島城 訪問年月日:未訪問 |
|
![]() ![]() |
|
名称:来島城 訪問年月日:未訪問 |
|
![]() ![]() |
|
名称:今治城(吹揚城) 訪問年月日:未訪問 |
本丸、二の丸の石垣が現存。 |
![]() ![]() |
|
名称:国分山城、国分城、唐子山城 訪問年月日:未訪問 |
石垣あり。 |
![]() ![]() |
|
名称:川之江城、仏殿城、河江城、土肥城 訪問年月日:未訪問 |
怪しい石垣があるらしい。 |
![]() ![]() |
|
名称:三十三台城、神途城、十二台城 訪問年月日:未訪問 |
石垣あり。 |
![]() ![]() |
|
名称:西条陣屋(西条城) 訪問年月日:未訪問 |
石垣が一部現存。 |
![]() ![]() |
|
名称:小松陣屋 訪問年月日:未訪問 |
石垣が一部現存。 |
![]() ![]() |
|
名称:湯築城、湯月城 訪問年月日:未訪問 |
堀と土塁があるのみ。 |
![]() ![]() |
|
名称:伊予松山城(金亀城、煙草山城、勝山城) 訪問年月日:1987.春 |
|
![]() 垂直に近い多層の石垣。高さもあります。なかなか見事。 |
|
![]() ![]() |
|
名称:大除城、大野家城 訪問年月日:未訪問 |
石垣あり。 |
![]() ![]() |
|
名称:大洲城(比志城、大津城、地蔵獄城、亀ヶ岡城、亀の城) 訪問年月日:未訪問 |
本丸、二の丸の北と西側、三の丸の南側に石垣現存。 |
![]() ![]() |
|
名称:黒瀬城 訪問年月日:未訪問 |
石垣あり。 |
![]() ![]() |
|
名称:大森城 訪問年月日:未訪問 |
石垣あり。 |
![]() ![]() |
|
名称:岡本城 訪問年月日:未訪問 |
石垣あり。 |
![]() ![]() |
|
名称:吉田陣屋 訪問年月日:未訪問 |
石垣が一部現存。 |
![]() ![]() |
|
名称:宇和島城(板島城、丸串城、鶴島城) 訪問年月日:未訪問 |
天守、上り立ち門、山里倉庫、本丸、二の丸、同帯曲輪、代左衛門丸、式部丸、藤兵衛丸、長門丸、井戸丸の石垣が現存。 |
![]() ![]() |
御意見、御感想をお寄せ下さい。 |