〜千葉編〜


現在のりゅうのすけの住民票がある。
千葉の人は田舎のもの扱いされたりして、卑屈だ。
もっと、胸をはるんだ。結構、イイトコロだ。

名称:関宿城

訪問年月日:未訪問
場所:葛飾郡関宿町関宿 or 久世曲輪
竣工年:1457
建設者:梁田成助
参考出版物:2, 10, 12
MapFanWebへのリンク

名称:高岡陣屋

訪問年月日:1999.2.13
場所:香取郡下総町高岡
竣工年:1676
建設者:井上政蔽(まさあきら)
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


陣屋跡はJAになっており、小さなほこらがあるだけ。石垣なし。近くにある真城院の山門の写真です。なかなか立派。
名称:小見川陣屋

訪問年月日:1999.2.13
場所:香取郡小見川町小見川
竣工年:1688
建設者:内田??
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


陣屋跡の小学校の校庭。大きな木が残っている。他には何も無い。
名称:多古陣屋
 (松平陣屋)

訪問年月日:1999.2.13
場所:香取郡多古町多古
竣工年:1635
建設者:松平(久松(勝義)
参考出版物:2, 11
MapFanWebへのリンク


小学校の近くで発見。ひどく地味なうえに草ボウボウ。でも、なぜか安定感がある。
名称:佐倉城
    (柳野城)

訪問年月日:1998.12.19
場所:佐倉市城内町
近世城郭竣工年:1611 or 1617
近世城郭竣築城者:土井利勝
主要城主:堀田氏
最終石高:11万石
参考出版物:1, 2, 9, 10, 12
MapFanWebへのリンク


写真のような土塁発見。こんなにキレイなのは見たことない。キレイ過ぎ。ふもとにある水堀あたりもグーです。
名称:千葉城

訪問年月日:2003.9.7
場所:千葉市
参考出版物:3, 8
MapFanWebへのリンク

358.jpg (40510 バイト)
千葉市立郷土博物館を見に行く。史実とは関係なく、天守閣風の建物が建っている。石垣はない。
名称:生実城、
   生実陣屋、
   小弓城

訪問年月日:1998.12.13
場所:千葉市中央区生実町
竣工年:15??
竣築城者:原胤清?
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


池の向こうのこんもりした林のあたり。墓になっていて何もない。
名称:鶴牧陣屋

訪問年月日:1998.12.13
場所:市原市椎津
竣工年:1827
建設者:水野忠てる(「音へん」に「召」)
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


石垣なし。でも周辺の道に面影が。木漏れ日の中の古そうな道。散歩に良いかも。
名称:一宮藩陣屋

訪問年月日:1998.11.29
場所:長生郡一宮町一宮
竣工年:182?
建設者:加納久?
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


ここもまた、驚くほど何もありません。ちゃちな大手門だけ。浜の近くには砲台があったらしいのですが、そこにも何もなし。代りに九十九里浜の写真でもご覧下さい。
名称:真武根陣屋

訪問年月日:1998.12.6
場所:木更津市請西
竣工年:1825
建設者:林忠英
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


石垣なし。「犬走り」のような構造発見。草が刈ってあり、立ち入り禁止だった。調査中かも。
名称:飯野陣屋

訪問年月日:1998.12.6
場所:富津市下飯野
竣工年:1648
建設者:保科正貞
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


判りにくい写真ですが、水堀です。こんな、水堀と土塁が延々数km続きます。中の陣屋跡には民家と畑。石垣なし。
名称:久留里城
    (雨城)

訪問年月日:1998.11.22
場所:君津市久留里
築城年:1492-1501
築城者:里見義尭
竣工年:1742
建設者:黒田直純
参考出版物:2, 8, 10, 12
MapFanWebへのリンク


天守土台の現代版模造石垣。大多喜ほどではないにしろ、ポリシーが無い石垣です。

デザインも機能も無視すると、こうなる、という良い例かも。

名称:大多喜城(大滝城、大田喜城)

訪問年月日:1998.11.22
場所:夷隅郡大多喜町大多喜
入城年:1590 or 1591
竣築城者:大多忠勝
参考出版物:1, 2, 3, 8, 10, 12
MapFanWebへのリンク


天守の基礎になっている模造石垣。ステンレスの「電気室」扉とのアンバランスもさることながら、この石垣はヘタ過ぎる。呆れた。
名称:佐貫城(亀城)

訪問年月日:1998.11.28
場所:富津市佐貫
竣工年:1710
建設者:阿部正鎮
参考出版物:2, 11
MapFanWebへのリンク


看板の後ろの台形の小山が実は石垣。たぶん大手門跡。草に埋もれてます。消失寸前。
名称:竹ヶ岡台場
  (陰の砲台)
  (百首台場)
  (平夷山台場)

訪問年月日:2003.8.3
場所:富津市武岡字花の木
竣工年:1808(1811完成)
参考出版物:11
MapFanWebへのリンク

356.jpg (45283 バイト)
海水浴場と宅地になっている。海に面した防波用石垣あり。
名称:勝山陣屋

訪問年月日:1998.11.28
場所:安房郡鋸南町勝山
竣工年:1668?
建設者:酒井忠国
参考出版物:2
MapFanWebへのリンク


民家の境にちょっと残る石垣。手前の面には柱の溝あり。発見時に感激しました。うちの庭にも是非欲しい一品ですな。
名称:船形陣屋

訪問年月日:未訪問
場所:館山市船形
参考出版物:11
MapFanWebへのリンク

南側に石垣や溝が残っているらしい。
名称:殿作屋敷遺跡

訪問年月日:2003.8.3
場所:三芳村御庄字下殿作
参考出版物:11
MapFanWebへのリンク

357.jpg (51437 バイト)
中世の屋敷跡の可能性があるとされる。神社になっており、斜面に石垣の痕跡あり。
名称:館山城

訪問年月日:1998.11.28
場所:館山市館山
竣工年:????
建設者:里見氏
参考出版物:2, 8
MapFanWebへのリンク


基本的には何も残っていません。資料さえも。代りに「南総里見八犬伝」のモデルになった八遺臣の墓でもご覧下さい。

参考出版物
*1:「図説 日本の名城」 平井聖、小室榮一編 斎藤政秋写真 河出書房新社 1994.3.25
*2:「房総城下町絵本」 さいとうはるき 崙書房出版 1995.9.20
*3:「歴史と旅 臨時増刊 空から見た名城」第21巻第18号 秋田書店 1994.11.5
*6:「毎日グラフ別冊 戦国・城と女 全三巻」 楠戸義昭編 毎日新聞社 1989.10.15〜1990.4.25
*8:「日本古城物語」 井上宗和 グラフィック社 1987.9.25
*9:「地図で歩く 城と城下町100選」 下中直人発行 平凡社 2001.7.24
*10:「別冊歴史読本93 新・日本名城図鑑」 平井聖監修、三浦正幸解説、石田多加幸写真 新人物往来社 2001.12.19
*11:「図説日本城郭大辞典1〜3」平井聖監修 日本図書センター 2000.2.25
*12:「城1〜8」平井聖監修 毎日新聞社 1997.3.25


御意見、御感想をお寄せ下さい。
宛先:
jyu-bako@mn.vis.ne.jp

城のリストに戻る

ホームに戻る