〜青森編〜


桜の季節に再び東北を目指した。
八甲田山付近の温泉と弘前城の桜が印象的でした。

名称:弘前城(高岡城)

訪問年月日:2000.5.2
場所:弘前市大字下白銀町
近世城郭竣工年:1611
近世城郭竣築城者:津軽為信、信枚
主要城主:津軽氏
最終石高:10万石
天守閣高さ:14.169m(建物のみ)
参考出版物:1, 3, 5, 6, 8, 9, 10, 11, 12
MapFanWebへのリンク


本丸のみが総石垣作り。石垣自体にはこれといって特徴はないが、よく残っている。縄張りはシンプルながら、水堀付き。

直線と直角を基本とした縄張り。勾配も直線的。スッキリした感じ。

左下、真ん中、右下にそれぞれ巨石を使ってます。うまく使いこなしています。感心。感心。
名称:堀越城

訪問年月日:味訪問
場所:弘前市堀越
築城年:1594
主要城主:大浦守信、津軽為信

参考出版物:7
MapFanWebへのリンク

名称:八戸城

訪問年月日:味訪問
場所:八戸市
築城年:1664
築城者:南部直房

参考出版物:12
MapFanWebへのリンク

土塁のみ。
名称:八戸根城(根城)

訪問年月日:2000.5.4
場所:八戸市根城地内
城郭竣工年:1334
城郭竣築城者:南部師行
主要城主:南部政光、政経、政栄

参考出版物:6, 7, 10, 12
MapFanWebへのリンク


石垣は残っていません。とりあえずは空堀の跡でも御覧下さい。
名称:三戸城(留ヶ崎城、三戸高城、糠部城)

訪問年月日:2000.5.4
場所:三戸郡三戸町
近世城郭竣工年:1532-1555 or 1558-1570
近世城郭竣築城者:南部晴政

参考出版物:1, 6, 8, 10, 12
MapFanWebへのリンク


山麓に崩れた石垣発見。左側の面は残っているかもしれませんが、残念ながら埋もれています。

上の写真の近くにで、林に埋もれている石垣あり。そのうち消滅してしまうのでしょうか?悲しいです。

参考出版物
*1:「図説 日本の名城」 平井聖、小室榮一編 斎藤政秋写真 河出書房新社 1994.3.25
*3:「歴史と旅 臨時増刊 空から見た名城」第21巻第18号 秋田書店 1994.11.5
*5:「山渓カラーガイド カラー 城と城下町」 文/能坂利雄 山と渓谷社 1971.12.1
*6:「毎日グラフ別冊 戦国・城と女 全三巻」 楠戸義昭編 毎日新聞社 1989.10.15〜1990.4.25
*7:「戦国の城 (中)、(下)」 西ヶ谷恭弘著 伊藤展安イラストレーション 学研 1992.12.1〜4.1
*8:「日本古城物語」 井上宗和 グラフィック社 1987.9.25
*9:「地図で歩く 城と城下町100選」 下中直人発行 平凡社 2001.7.24

*10:「別冊歴史読本93 新・日本名城図鑑」 平井聖監修、三浦正幸解説、石田多加幸写真 新人物往来社 2001.12.19
*11:「図説日本城郭大辞典1〜3」平井聖監修 日本図書センター 2000.2.25
*12:「城1〜8」平井聖監修 毎日新聞社 1997.3.25


御意見、御感想をお寄せ下さい。
宛先:
jyu-bako@mn.vis.ne.jp

城のリストに戻る

ホームに戻る